アウディ A5 クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
76
0

ヤマハRD90(2A5)昭和54年式なのですがエンジンを始動してギヤがニュートラルに入っているときメーターの緑色のランプと共に赤色のオイルランプも点灯します、ギヤを1速にシフトすると緑色、オイ

ルの赤色ランプも消灯します2ストオイルは満タンですがこれが正常なのでしょうか?動画で他の方のRD90を拝見すると同じ様な方もお見受けしますがどなたかおわかり方いらっしゃいましたらお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ワシが今まで所有したヤマハの2サイクルエンジン車(1984年以降)も
全て 質問文の内容と同じです。

ミドリはニュートラル
赤はエンジンオイル(残量)警告灯。

エンジンオイルが減っていると
緑が消灯(ギアが入った状態)しても 赤が点灯するはずです。

ニュートラルのときに赤も点灯するのは
電球が切れていないかのチェックのためだと思います。

質問者からのお礼コメント

2020.1.1 08:58

皆さんありがとうございました、そう言う理由だったのですね、当初配線トラブルかと思いましたが安心しました。

その他の回答 (3件)

  • イグニッションスイッチ入れると全ての警告灯が点灯します。
    センサーや、バルブが断線していない事の確認です。これ常識。
    ただヤマハのバイクは所有していないのではっきりわかりませんが、オイル警告灯はギアを入れると消えるのですか?エンジン始動じゃなくて?
    緑はニュートラル灯ですのでギアを入れると消灯します。

  • オイルを切らせて焼き付くと大変なので、バルブ切れしていないか確認の為です。
    ニュートラルランプと連動している物と、スイッチをONにした時に点灯して数秒後に消灯するかのどちらかです。

  • メインスイッチが壊れているのかもしれませんね
    古いのでよくある事だと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ A5 クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A5 クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離