アウディ A5 クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
135
0

アウディa5のf5の型に、40TFSIと45TFSIというのがありますが、なにがちがうのでしょうか?すべて排気量は2リッターのようですが、エンジンなどが違うのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>>すべて排気量は2リッターのようですが、エンジンなどが違うのでしょうか?
A:プログラミングが違います

エンジン自体は機械的に同じ物です コンピュータのプログラミングを変えて出力を低くしてるのが「40」です それより出力を出してるのが「45」です

アウディに限らずですが ドイツ車は以前にモデル名に「排気量に当たる数字」が入っていることが多かったです
コレにより同じモデル(ボディ)でも簡単にヒエラルキーが認識できました

例)
BMW 320d → 3(シリーズ)20(2,000cc 直4)d(ディーゼル)
BMW 330i → 3(シリーズ)30(3,000cc 直6)i(インジェクション)

アウディもモデル名は「A4」で同じですが その後ろに「1.8」「3.2」とか排気量に関するバッジが付いてますよね?その名残です

現在欧州車で燃費規制に対応するためにエンジンは「ダウンサイジングターボ化」が進み 1,500~2,000ccで 直3・直4のエンジンを多くの車種で採用するようになりました

更にHVなどモーターのアシストが付く車も増えました

その結果 単純に「排気量 = パワー&ヒエラルキー」とは言えなくなりました
そこを分かりやすくするためにアウディは「出力を ”排気量” に相当する数字で表す」事にしました

ですので
エンジンは同じ「ターボ 直4 2,000cc」ですが
「40」は NA V8 4,000cc 相当
「45」は NA V8 4,500cc 相当
となります

その他の回答 (1件)

  • アウディA5のF5型において、40TFSIと45TFSIはエンジンの違いを示しています。以下は一般的な解説ですが、具体的な仕様は年式やモデルによって異なる可能性があります。最新の情報はディーラーや公式ウェブサイトで確認してください。

    1. **40TFSI:**
    - **排気量:** 2.0リッター
    - **ターボチャージャー:** ターボチャージャーが搭載されています。
    - **馬力:** 一般的にはより低い馬力を持ち、燃費重視のエンジン設定となっています。

    2. **45TFSI:**
    - **排気量:** 2.0リッター
    - **ターボチャージャー:** こちらもターボチャージャーが搭載されています。
    - **馬力:** 通常は40TFSIよりも高い馬力を持ち、パフォーマンス重視のエンジン設定とされています。

    このように、数字の違い(40と45)は馬力の違いを示しています。一般的には、数字が大きい方がより高いパフォーマンスを意味します。ただし、これは必ずしも全ての車両で一律ではなく、具体的なモデルや年式によって微調整されることがあります。特に同じ馬力でもトルクカーブや運転特性が異なる可能性があるため、実際の運転テストや詳細な仕様の確認が重要です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ A5 クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A5 クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離