アウディ A4 (セダン) のみんなの質問
udb********さん
2017.1.2 07:57
https://www.youtube.com/watch?v=ii_A4Ky1XkA(2016年8月)
https://www.youtube.com/watch?v=aU_1sR5_Peg(2012年)
韓国車だけでなくBMWもあります
https://www.youtube.com/watch?v=KLFR8jlCvxU(2012年)
踏み間違えにしては暴走している距離が長い。
それは福岡のタクシー事故でも指摘されてます。
ハイブリッドと関係がありそうなのはわかりますが、
クルーズコントロールのついてる普通のATでも起こりますか?
だとしてもブレーキまでおかしくなるのは何故でしょうか?
韓国車だから、という理由はやめてください。
韓国車でも起こった理由があるはずですし、参考になるはずです。
特に、ブレーキまでおかしくなる理由が知りたいです。
jad********さん
2017.1.5 11:29
この問題について日本は後進国。
急加速問題自体が机上の空論みたいに扱われている。
何を過信してか、真剣になって考える人が少なすぎる。
ただ、急加速問題の全てが誤作動という訳ではない。
そういう固まった頭もよくない。
誤作動による暴走はあるけど急加速問題の一部。
誤作動による暴走もあると認知することが大切なんだと思う。
認知しない人も問題だし、
全てを誤作動で片付ける人も問題だ。
先の人(二人目)の返信にも同じ注意があったけど
あたなの挙げた3つの動画
踏み間違いを唱える人には、笑っちゃうけど、
誤作動という保証もないから気をつけた方がいい。
テールランプの映ってる映像なら信憑性が高い。
で、その目でいろんな動画をみると
暴走と同時に、ブレーキシステムがおかしい映像も(中に)ある
https://www.youtube.com/watch?v=cOWdWHSgI-4
まるでブレーキとECUがコラボしたような映像
4分15秒、バスに追突する韓国車の制動灯
1分19秒、前者に追突する青いシトロエンの制動灯
どちらも衝突する一瞬間だけ制動灯が灯る。
フットスイッチが踏まれてないと灯ることはないでしょ?
壊れたラジオを叩いて一瞬音が出ることはあるけど
もとスイッチが入ってないと、いくら叩いても音はでない。
ということは踏んでいるのに灯ってない?
こういうテールランプの異常をみてると、
システムのバグがブレーキやミッションまで狂わせるのかなと思う。
回路の途中がコンピュータと接続してれば否定はできない。
じゃあ、福岡のプリウスも・・・
踏んでても点いてないって可能性あり?
あとは推測になるけど
おかしくなるとしたら、ハイブリッドというよりクルコンかな
青いシトロエンは(C3かな?テールランプが少し違うようにも思う)
C3だとすればクルコンがつくらしい
で、そのクルコンが勝手に作動し始めて無茶苦茶な速度設定になるのかな。普通はブレーキを踏めばクルコンは解除されるが、解除するどころか、無視して暴走、逆にそこがブレーキシステムへのコネクションになって、ブレーキを狂わせてるのかなあ、なんて。ブラックボックスだから正解なんか出てくる筈もないけど。
ほかにミッションもコラボするかと思える映像がある
質問者がアップしたBMW動画のコメントにもある
what I am saying is that these people apparently do shift into Neutral, but the transmission remains locked in the gear when you have sudden acceleration. You can shift all you want in the cab, but the transmission is locked in gear, sometimes forward sometimes reverse. Its random. At least thats what people that had these incidents claim happens.
ミッションがおかしくなると認識してる人もいるってことだ。
年寄りさん
2017.1.3 18:02
違法無線の電波だろう。
昔、アーク溶接でクラウンのドアロックが開閉して居た。
追い越し掛けて来たら無線のスイッチ入れればアクセルが吹かなくさせる事が出来た。
その反対に動いただけ。スロットルが閉まるほうに動かず、開く方に作動させた。
tsu********さん
2017.1.2 14:56
踏み間違いも多いですが、一番多いのは二重マットや古くなったゴムマットにアクセルが引っ掛かり戻らなくなる事だと思いますよ、あとはアクセルワイヤーが引っ掛かって戻らなくなるとかね、あと勘違いしていますがブレーキが効かなくなる事はありませんよ、ブレーキを軽く踏めるようにブースターが付いていますがエンジンの負圧を利用しているのでアクセルが戻らないと負圧が発生しないのでブースターが効かないだけです、一発目は普通にブレーキ効きますが踏みなおすと負圧が無くなるのでブースターが効かなくなりますが、力を込めてペダルを踏めばでブレーキ自体は効きますから、当然駆動力が発生していますから効きにくくはなっていますがね、それと参考の動画をみてもなぜギアをニュートラルに入れたりエンジンを切らないのか不思議でなりませんね、どんな理由がるにせよ、ブレーキ踏んで止まらなければギアをニュートラルにするなりエンジンを切れば止まります、減速の方法としてはパーキングブレーキも付いているし、壁やガードレール等に当てて止めることもできるんですから車という凶器を運転する資格はないと思いますね。
※故障でブレーキが全く効かなく事もかなりありますが、私が知っている限りパーキングブレーキだけで止めて事故を起こした人はいませんけどね。
hel********さん
2017.1.2 14:28
韓国の運転免許って50m前進できればOKくらいのレベルじゃありませんでしたっけ。
車の欠陥ではなく、技術不足とパニックにしか見えませんでした。
wan********さん
2017.1.2 12:48
基本的にフェールセーフ思想で設計されているので、故障が重ならないと急加速にはならないでしょう。
アクセルとブレーキの踏み間違いは、運転手が確実にブレーキペダルを踏んでいるという意識でアクセルペダルを踏んでいるので、右足の操作が間違っているとは自覚がありません。
そのため、ブレーキペダルと思って踏んでいるので、更に強くアクセルペダルを踏んでしまうので事態は悪化します。
暴走距離が長いのは、運転手の錯覚でアクセルペダルを踏み続けてしまうからです。
クルーズコントロールがあっても、アクセルペダルを踏む行為では速度維持を運転手がキャンセルしていると判断されるので、踏み間違いの暴走は起こります。
最近の衝突低減ブレーキ(自動ブレーキ)でも、速度によっては過度なアクセル操作と判断されない可能性があります。
YouTube動画の2番目あたりは、停止からなので衝突低減ブレーキで暴走は防げるでしょう。
運転手の錯覚がほとんどで、ブレーキと思い疑いなくアクセルを踏むのですから、運転手は暴走させているのです。
そのため、自動車メーカーや車種に寄らずに起こります。
たまたま販売台数が多い車程、発生数が多いだけです。
人間の思い込みは咄嗟には修正できない生理現象です。咄嗟の時に冷静になれる人は一握りもいませんから。
ブレーキを踏んでも減速しない(加速はしない)という事故とは別ですから。
ブレーキをふんでも減速しない場合は、自動車に欠陥がある可能性があります。
(udbksk9301さんへ)
goo********さん
2017.1.2 08:45
システムのエラー、バグだろうけど
それらを証明できないから、結局、踏み間違い、フロアマットという決着になる。
最近の投稿見てると、EDRはシステムの暴走と人の操作を区別できないからエラーの存在を証明できないだろうって意見があるね。そういうエラーはコンピューター本体には残らないのかな。残らないからわからないんだろうね。EDRは人のせいにする道具(口実)とも言えるか。
まず、そういうエラーの存在が証明できてないので、どうしてそうなったという段階に進まないんでしょう。推測で物は言えない。けどハイブリッドの方が仕組みが複雑だから起きやすいって気はしますね。でもBMW(本当にBMW?)は、ハイブリッドじゃないでしょ?
ブレーキオーバーライドシステムっていうのがあれば止まるらしいけど、これも万能でなさそう。
結局、対エラーにかけてるお金じゃないの?
韓国産に多いってことは。
daj********さん
2017.1.2 08:05
電子制御車に乗ってる人は 自分の足元を映すドライブレコーダーを設置しないと
メーカーとグルの警察から全て運転手ん責任にでっちあげられる
30アルファードに乗っているのですが、ディーラーにバッテリー交換を勧められPanasonic N-S115/A4 CAOSに交換しました。 それから助手席側足元のヒューズから電源を取っているドラ...
2025.2.17
★至急依頼 中古車について ネクステージで中古車購入を考えています。 外装・内装ともに見る限りは傷もなく大変きれいになっています。 評価書?(A4ぺら1枚のもの)があれば見せてほしいというと 出...
2025.2.17
2/19日にハチ、ハチ北高原スキー場に行こうと思っているのですが、チェーン必須ですか? アウディA4アバントのFFでタイヤはミシュランクロスクライメート2のオールシーズン付けてます。 また、チェ...
2025.2.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
仮免学科試験の勉強方法を教えてください。 効果測定で2回とも1点足りずに不合格となっています。 次の試験は一発合格したいです。 仮免学科試験では、皆さんはどのような勉強をされましたか?? 私...
2013.10.23
2015年フルモデルチェンジ予定のレクサスRXは 今と比べてどんな感じになると予想しますか? 450hを乗っていますが、乗換えを検討しています。 先日、GS300hを試乗してきましたがRXの前に...
2013.10.30
ピレリータイヤについて タイヤの短所・長所・注意事項を教えて下さい。 PIRELLI P7(イエローハット) PIRELLI CINTURATO P7(矢東タイヤ) AUDI A4 A...
2012.5.8
教習所で怒られるのというのは普通なのですか? 最近教習所に通い始めているのですが、仮免の前の段階のあたりにいます。 第一段階の後半あたりから常に注意されっぱなしで、自分ができていないのは注意さ...
2011.6.20
メルセデスベンツって本当にいい車なんでしょうか? なんか最近すごく疑問の思ってきました。 故障が多いし、内装もチャチだし、安全性についても、クラッシュテストの結果を見ると怪しい 限りです。 そも
2015.11.7
あまり高そうには見えないけど実は良い車 仕事用に一台、私専用の車を買おうと思っています。 ある程度の値段はするのですが、あまり車に詳しくない人が見たら値段が分かりにくい車が理想です。 ですか...
2010.5.21
外車所有者の方々、ご教示下さい。 人生初の外車購入を検討中。 アウディ、ワーゲン、BMW、プジョー どれも素敵でため息が出ます。 営業の方の話を聞いていると必ず ●3〜5年の保証はつけ た方...
2018.11.5
追突事故(10-0)の被害者です。 事故で私の車両が大破してしまい補償額で困っています。 被害車両は平成8年式スバルインプレッサWRXタイプRA・STIバージョンⅢで問題はこの車に250万円位...
2016.1.29
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!