アウディ A3スポーツバック のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
2,187
0

アウディA3スポーツバックに乗っていますが、燃費よく走るにはどうしたらいいですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

気持ちは分からない訳ではありませんが、アウディ(外車)に乗る人がしみったれたことを言うのは、タンククトップの長渕剛がガタガタ震えながら歌っているみたいなもので、かっこ悪いですぞー。
せっかくのスポーツバックなので、それなりにミエを張ってやんちゃに乗り回して欲しいですね。
アウディは変速のタイミングを学習する機能があるので、ちまちま走っていると日本車みたいに加速しなくなりますよ・・・(笑)
ただし、加速したり、ちまちま走ったりを繰り返すと、変速時にギクシャクするようになるので注意してください。

因みに、私は1.8TのS-leneですが燃費など考えずに、がんがん加速しています。
先日、青信号に変わったとたんに加速したら、いきなり捕まりましたが・・・(涙)。

質問者からのお礼コメント

2012.2.19 06:50

人生の大先輩(20年以上)からのお言葉に目が覚めました!
アウディならかっこよく乗り回さないと本当に格好悪いですよね…
やんちゃに乗り回したいと思います。
恥ずかしい質問をしてすみませんでした。

その他の回答 (3件)

  • 其の一・前方の信号が赤、または赤に変わりそうな時はアクセルを必要以上に踏まない。
    其の二・下り坂はニュートラル。
    其の三・信号待ちはニュートラル。
    其の四・速度は時速50km/h。
    其の六・一日にエンジンを掛けるのは2回のみ、即ち行きと帰りだけ。寄り道しない。
    うーん、
    其の七・下り道になったらエンジン切る。
    えーと、
    其の八・いいタイヤを履く。
    まだあるか!?
    其の九・人を乗せない。
    まだあるよ!
    其の十・荷物を乗せない。

    参考にしておくんなまし。

  • 私は必要以上にアクセルをベタ踏みしない惰性運転と
    気休めですが、信号待ちの際はギアをパーキングにしています。
    (最近はアイドリングストップ機能付きの車も多いですが)

    何より大事なのは、おっとり運転になるので、周りに追い抜かれても
    目くじら立てないで余裕を持つことではないでしょうか。

    ただし、交通の流れ(周りのペース)を無視したおっとり運転は
    ただの自己満足かつ迷惑なので、状況にあわせた運行も大事かと思います。

    いずれにせよ。省エネを心掛けるのは良いことですね。

  • 急に加速しない

    積荷を軽くする

    速度を保つ

    空気圧を調整する

    エアコンをつけない

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ A3スポーツバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A3スポーツバックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離