アウディ A3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
6,331
0

アウディA3について教えてください。

新型インプレッサ買って、現在納車待ちなのですが、アウディA3がカッコいいなぁと思うようになり、

もし次買うときは「アウディにしよう」と思ってます。

そこで質問なのですが、もし買うとすれば1.4のターボモデルが欲しいのですが、アウディに乗ったことがありません。
アウディと国産車の走りの違いとか質、(ザックリな質問ですいません)を教えてください。当方、東北の山奥の田舎故、アウディディーラーが無いので試乗できないので、よろしくお願いします。

また買った場合、ディーラーまで200キロあるのですが、なにかトラブルや故障があった場合のサービス面を教えてください。

補足

ネットのユーザーレポートを読んでいると、ほとんどの人が「ブレーキダストが気になる」と答えてましたが、具体的にどういうことなのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

BMWに乗っています。

ドイツ車全般に言える事ですが、だいたい1週間乗ると前輪のホイールがブレーキダストで真っ黒になります。

なのでたまにドイツ車で黒いホイールをはいているのは、黒いホイールが格好良いというよりブレーキダストを目立ちにくくする為です。

新型インプレッサ(スポーツ?)も国産車の中では非常に良い車だと思います。

今はそちらに愛着をもって乗って下さい。

ディーラーまで200キロ(片道?)だとロードサービスはありますが大変ですね。

質問者からのお礼コメント

2012.3.5 21:08

ご回答ありがとうございました。他のみなさんもありがとうございました。
Audiやドイツ車でまたわからないことがあったら教えてください。

その他の回答 (3件)

  • 150キロからの加速と200キロからのブレーキングの安定性が国産とは違うよ。
    ブレーキダストはブレーキから出るバッドの削れたカスで黒く車体についてしまうんだが
    これはベンツも同じ。
    それだけ、ブレーキがシビアに聞くという事だよ。
    アウトバーンを200キロで飛ばしていてそこからフルブレーキングを安定して出来る
    ブレーキ性能を満たすにはダストが目立つくらいにブレーキングが強力だと
    いうことだよ。

    インプレッサは国産の同一カテゴリの中では一番良い車だと思うが
    やはり、アウトバーンの国とは設計の考え方が違うんだよ。

    保証は国産と概ね同じ。
    3年保証、3年以内なら距離は無制限。


    次回はAUDI、できでばA4のクワトロに乗ってみたまえ。
    同カテゴリーのレガシーも良い車だが、A4クワトロは次元が違う。

    *****

    日本車に抜けているのは、まさにその「高揚感」「陶酔感」なんだよ。
    車からそういう要素を排除しちゃったら糞ほども面白くないだろ?
    高揚感も陶酔感も要らないという人は、軽にでも乗ってれば良い。

  • アウディのボディ剛性は一度乗ると病みつきに様です。

  • インプレッサも質の良い走りをしてくれます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ A3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離