アウディ A3 のみんなの質問

回答受付中
回答数:
9
9
閲覧数:
173
0

これで轢いちゃったら、車側が悪いんですよね。

もうこうなったら10km/hくらいで走行しないと駄目ですよね。

それで交通妨害とか言われるんだったら、運転辞めます。

皆さんはどう思いますか?

https://news.yahoo.co.jp/articles/62c5f67c25c50629e9f38b32a3c55081a613c15b

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • 私は子供の親が悪いと思います
    片側3車線の車道への飛び出しで車両が加害者となる国は日本くらいしかないでしょう
    多くの国で歩行者に重大な違反があれば、歩行者が車両を弁償する事は珍しくないのです

    多くの人に知ってほしいのですが、日本は自賠責保険=強制保険制度があり、その強制の正統性のために対象である要免許車両に意地でも過失を押し付けます

    その理由ですが、強制保険制度による予算が年間いくらか想像した事はありますでしょうか
    ざっと適当に類推しても兆単位です
    そこから支払われる被害者1人の最大金額は120万円、年間の交通事故による怪我人は36万人
    仮に全員被害者MAX120万円支払われたとしても4320億円
    死者数は3500人、コレも仮にMAX3000万円支払われているとして1050億円
    強制保険制度側がどんなに支払っても兆単位のお金が余りどこかへ消えています
    このクソテロップがまさにそうですが、メディアに金流してますから彼らは逆らえません
    悪いのは要免許車両とすると得する人が多いのです

    この利権を失いたくない連中が過去の過失割合に関わってきた結果が今あり、それが明らかに不平等
    こんな理由過失が大きく問われるのは納得出来ません
    罪を犯し原因を作った方に責任があると考えるのは自然な事です
    回避しなかったら多少重く問われても仕方がないですが、避けても衝突してしまったなら責任を問うべきではないのです

  • 民事裁判でクソガキの親相手に監督責任問う事は可能です!
    学校とかポリ呼んで交通安全教室やっても当のガキが何も学習してないのだから無意味ってことさ!

  • 確かにこの場所には横断歩道はどこにも見当たらない為歩行者側にも多少の過失はありますが、事故に至ってしまったならば、「脇道から歩行者が飛び出して来るかもしれない、という危険予測を怠った」として車側の過失が大きくなってきます。

  • 昔から「ボールが転がってきたら、続いて子どもが飛び出して来るから注意」とは言われていますけどね。運転手もそれに気づいて危険予知して間一髪だったのでしょう。

  • マジメな話…

    それが怖くてスピード出せないんなら運転やめた方がいいです。

  • 運転中 特に住宅街や人通りのある道路では何時も気を抜いてはいけないと教訓にしていくことが賢明ですね。
    私も確認して大丈夫と思った瞬間に飛び出しに遭ったことがあり、自戒の念を込めてショート動画でアップしています。
    https://youtube.com/shorts/JULFJqtQfIM?si=_SC8QX8WXwg4HaJo

  • はい、
    裁判で轢かれた側の過失大、との判決が出て、
    その判例を元にした判決が増えない限り、
    車側の過失を取られます。

  • 避けられない飛び込みは100.0にしないから事故が減らない
    正常な者が罪を被る仕組みだから反省なんかしない。むしろ金が貰えて得をしちゃった\(^o^)/。もしかしたら又やるかも

    被害者加害者の証言一致でも、警察が車側が直線側も金を払いなさいと言う

  • だから「ドライブレコーダー」が要るんですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ A3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離