アルファロメオ ジュリエッタ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
11
11
閲覧数:
687
0

Mazda3とジュリエッタ(アルファロメオ)どちらがおすすめですか。

Mazda3(MT・スカイアクティブX・100周年記念車)
アルファロメオ・ジュリエッタ(現行全国50台限定モデル)

色はアルファロメオが好き。
でもマニュアル車ではない・・・。

両者のうち、どちらがおすすめですか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (11件)

  • 私は147の1.6MTに乗り、妻はジュリエッタのスポルティーバです。ジュリエッタMTなら中古でクオドリフォリオがあるはずです。MazdaかAlfaromeoか?デザインが似ていますよね?マツダは以前確かアルファロメオの車体を作っていたので、その経験でデザインが似てきているのかな?と勝手に思っています。車に何を求めるのか?でしょうね。故障を気にするなら国産のマツダ、イタリアを感じたいのでしたらアルファロメオと言いたいところですが、故障と言っても147以降のアルファロメオは、国産車とさほど変わらない感じです。自分で整備するので、わかるのですが、使用されている部品は、日本製を初め、ベンツ、BMWなど欧州高級ブランドが使用しているメーカーの部品を純正として使用しているので、かなり信頼性は向上していると思います。以前妻が乗っていたある国産メーカ車は新車時から故障続きで「これで国産車か?」と疑ったものです。よくわかりませんが、故障部品を見ると外国産が増えた影響かな?うちのジュリエッタはATですので、走り初めはなんだかモッサリした感じですが、妻が乗る分には国産ATよりもっさりなので運転していて安心と話しています。マツダと外見は似ていますが、やはり中身はずいぶん違いますね。やっぱり外国車という感じです。伝統のスポーツカーメーカーだけあって、よく考えて作っていると思います。高速を走ると、車体剛性の違いなのか?安定感が違いますね。FFですが、前輪がグイグイ引っ張っていく感じで、国産FF車とは全く違います。重心の配分が前方配分にしている感じがします。車の作りというか仕上げとうか、その辺の日本得意の品質感を比較すると、イマイチかもしれませんが、それで特に困らないし、そこが外車らしいところかもです。笑。シートの感じや内装の質感は、国産車にはない高級感があります。計器類もスポーツカーらしさがあります。表示の文字が小さめというのも、なんだかカッコイイ感じに見えます。正確に比較していませんが、同じ価格帯の車で比較すると、安全対策も国産車よりは配慮されていると思います。スペアタイヤもしっかりテンパータイヤですが、搭載されています。今まで国産、米国、ドイツと乗り継ぎ今はイタリア車ですが、それぞれ国の性格が出ていると思います。アルファロメオは、日本では一般的ではないところも、楽しさの一つかもしれません。国産=使い捨て、アルファロメオ=趣味の車、みたいな感じですかね?自分で整備するなら、整備性、豊富な情報や部品の入手を考えると、絶対アルファロメオですね。悩んで、決断してくださいね。

  • アルファロメオを新車で4台、中古で3台、気に入って所有してきました。
    その当時は「壊れませんか?」などと周りから質問されることが多かったですけど、自分が買った7台については全くのノントラブルではなかったものの、不動になってしまうような重大な故障には幸いにして遭遇しませんでした。
    実際に走らせてみると性能的にはホント大したこと無いのですが、いずれも形が好きで、エンジンのフィーリングや音に感動して満足して乗っていました。

    さて、そういう自分であると前置きしたうえでMAZDA3かジュリエッタか。

    結論から申し上げますとMAZDA3です。

    形については好みの問題だと思いますが、それでも自動車選びにおいて形はとても大切な要素です。ワルター・デ・シルバという稀代のデザイナーや、巨匠ジウジアーロがデザインに関与していた頃のアルファロメオは本当に誰が見てもカッコ良くて、私も憧れ購入しました。モデル的には159&ブレラまでです。
    その後、MITOにはじまりジュリエッタ~ジュリアと商業的に全く不振なのは、やはりカッコ悪いからなんだろうと思ってます。形が良ければ売れるのが自動車の常だからです。

    翻ってMAZDA3です。これは誰がどう見ても美しく破綻がなく、バランスが良くて且つ一目でそれとわかる素晴らしいアーキテクチャーだと思います。
    「ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー2020」受賞が物語っています。

    メカニズムですが、品質を含めて世代が2つ新しいMAZDA3の方が遥かに優れています。ただし、スカイアクティブXは個人的には×です。走らせると「全くフツー」だからです。燃焼技術に於いて凄いことをやっているのは解るのですが、自動車は走らせてナンボでしょう。至ってフツー過ぎて価格に見合っていないとも思います。
    自分なら1.5リットルかディーゼルを買います。

  • 維持費を気にしないなら、断然アルファ。
    気楽に乗りたいなら、マツダ。

  • 心情的にはジュリエッタ。
    現実的にはMAZDA3ですね。

    MAZDA3の選択も悪くないと思いますよ。

    回答の画像
  • ジュリエッタはもうモデル末期です。
    本国ではすでに生産は終わってると聞きます。
    設計もマツダ3に比べると1世代古いです。
    後継車はFRになると噂されてはいますがまだ正式にはアナウンスされていません。
    小型SUVとしてでる「トナーレ」が現状はこれの後継扱いとなるようです。
    2023年に正式なジュリェッタの後継車が出るという噂もありますが。
    アルファが良いと言うなら良いですけどね。

  • 故障を気にするなら国産で、それより見た目や乗り手が多くない車が良いならアルファで。
    因みに当方ならアルファです。
    信号待ちとかはサイドかける、低速~中速や渋滞等はマニュアルモードにして必要以上に変速させないなど、TCTに対してはかなり気にして乗ってますがモード切り替えした時の速さやステアリングの反応は他には無い楽しさです。

  • 私はジュリエッタクオドリフォリオのMTに乗っています。
    マツダデザインも大分見慣れましたが、それでも格好いいですよね。
    4cやジュリエッタのデザインは、正直好きではないですが、写真よりは実物の方が良い感じなので、所有している満足感はあります。
    ジュリエッタの前のアルファはエンジン音が好きで空ぶかししたくてMTを乗り継ぎましたが、ジュリエッタは静か過ぎてセミATでも良いような気もします。
    3ペダルは足元が窮屈ですし。
    でもアルファに惹かれる人が燃費は良いけどより大人しいマツダ3で満足出来るか心配です。
    私もトヨタかマツダなら絶対にマツダを選びますが、外国車も含めるのならルノーメガーヌ等のフランス勢も含めて良く検討されてはいかがでしょう?

  • 実用車と趣味車。
    実用性を重視するかファッション性を重視するかだ。

  • MAZDA3 X MT AWD 100th 394万円
    180ps/224Nm(3000rpm) 16.0km/l

    Giulietta Veloce Matt 419万円
    240ps/340Nm(2000rpm) 10.8km/l

    燃費のMAZDA3、パワーのジュリエッタ。

  • アルファ乗りです。マツダと若干提携しているアルファはデザイン的にも似てきてますね!
    マツダ云々ではなくアルファと日本車とは車の本質が全く違う別物です。
    下の方が『勝てるものは何もない』は燃費や故障率、出来栄え等、デザインは好みですが厳密に言えば『工業製品としてアルファが日本車に、ましてやドイツ車に勝てるものはない』です。
    しかし日本車で『車が生きている』なんて感じた事は今まで何十年もなかったですね。100年以上、ましてや常にレーシーな車を造って来たアルファのエンジンの演出は日本が後100年かけても追いつかないでしょう。
    自分はデザインで買いましたが、こんなにも泡吹けるエンジンに出会えるとは思ってもいませんでした。しかも何度か乗る事でその凄さに気づいて行きます。恐らくちょっとした試乗では分からないかもしれませんね。

    ジュリエッタも是非ヴェローチェに乗って欲しいですね。本当の運転が好きな人であれば昔ほどのアルファらしさはなくても、そしてミッションでなくてもTCTで十分楽しめるはずです。そして普段大人しいノーマルモードからDモードにすればマツダファンには申し訳ございませんが、車の運転する楽しさでは全く話にならないほどの差が感じられるはずです。
    ただ個人的にはMAZDA3はめちゃくちゃカッコいいと思ってます!

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アルファロメオ ジュリエッタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルファロメオ ジュリエッタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離