アルファロメオ ジュリエッタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
4,091
0

トヨタって中国企業みたいですよね?あんなパクリまくりの会社の車って買う気しますか?

代表的なのがMR-S(ポルシェのパクリ)
で、今回新型オーリスww
あれアルファロメオの ジュリエッタのパクリでしょw
テールランプなんか形状そっくりじゃん
ディテールも似すぎw
お洒落ですよ?的なCMも意識しすぎww
いちちダサい劣化デザインの日本車なんて買わずに、本物の車(車誕生の地で生まれた欧州車)買いますよね??
誰もパクリまくりのアジアンCARなんて誰も買いませんよね??
買う奴は情弱(情報弱者、日本車が一番とか本気で思い込んでる車関連情報弱者)ぐらいかな??

補足

kazuymkdさん貴方は客観的に見れる人なんですね!感心しました!もちろんトヨタだけじゃないよ、日本メーカー各社パクリまくりだからね まさに今まで、やってこれた成長してこれたのは海外メーカーの車をパクッてきたからと、言ってもいいレベルですwww まぁ所詮アジアンCARって、こんなもん(笑)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ポルシェ好きの自分にはビックリでした。
トヨタに限らずミラジーノを見たときにも愕然…
小学生のときにマツダサバンナRX-7見た時もまるでポルシェ924だなって…

でも中身は違うし細かい所も違うし…

なんて言い訳はお隣の偽ドラエモンや偽ガンダム、偽ロールスロイス作ってる国と一緒だよね(-_-)

補足
普通に考えて偶然似たはありえません。認めたくないのは解りますが、臭いものには蓋をしろって?
本当にお隣の国を批判出来ないよ。
悲しい事にもともと日本はパクリ国家だったんだよね。(とくに昭和20年代~50年代前半までが酷かった、今の中○と変わらなかったよ。)玩具とかルービックキューブが流行った時なんか売ってるほとんどが偽物。
知ってておもちゃ屋も売ってたし、言い訳がまた酷かったよ。
台湾や中国で作られたモノだから自分らは悪くないって…
確信犯だね。知ってて売ってるのも同罪だし。
プラモも版権取らずに勝手に造り逃げ切り作戦…
まるで本当に今の○国を見てるみたい。
まあ関係無い話に飛躍しましたけど日本は間違いなくパクリ天国でしたよ。

トヨタは欧州車、国産他社問わずに、しらっと真似してますよね。

でも誰も評論家は叩かないし…

しょうがない、でいいんじゃないでしょうか…
戦うだけ意味なしだよ。

その他の回答 (13件)

  • ”カイゼン”のしすぎで、トヨタの車より、中華製のコピーカーの方が品質が高いそうです。

  • で、質問は?

    ここは質問する場所ですが

    文面はただのトヨタへのモンクにしか見えないのですが

    トヨタに怨みでもあるみたいですね。

    それかトヨタが嫌いで色々モンクを言いたいけど、他人に言えない小心者だからここで書く

    貴方の人間性丸出しですね。

    補足でよいので質問お願いします。

  • どれがどれをパクッた・・とかは分からないですけど・・

    アルファロメオなんてパクる意味あるんでしょうか?高級スポーツから大衆実用車になり久しいですが・・

    ホームである欧州のシェアでさえ0.8%(イタリア本国でもたった14%)しか持たず、それ以外の市場では殆ど売れてないか、売られてもいません。こんな販売不振メーカーが出してるローカルカーのデザインをパクるって、トヨタのようなグローバル展開してる自動車メーカーとしてはとんでもない冒険じゃないですか?(笑


    例えるならオーストラリアのホールデンが、ドイツ車メーカーにパクられた!といってるようなもので・・。(苦笑

  • 寿司を語る黒人みたいでかっこいいですね

  • あなたみたいな外車崇拝の方は外車に乗ってればいいじゃない
    日本車に興味がないなら口出しすんな
    君はアンチトヨタって分かりやすい(笑)
    本当に車好きなら君みたいな事言わないけどね

  • オーリスに関しては全く同感です。
    私はアルファ乗りなんですが、正直むかつきました。

    それに三菱ギャランなんぞ159のパクリだと思うし、
    最近のアウトランダーとか言う車は
    はっきり言ってシトロエンのDS-4のパクリと思います。

    でも、外見だけ似せても
    インテリアのデザインとか
    シートの造り方とかなんかはトヨタを始め日本車ではマネできませんね。

    その辺は理解できる方々に任せておいて
    いいんじゃないですか。

    エクステリアでもメーカーの主張をしているのは
    五角形グリルを主張しているマツダくらいですから。

    実際に走ってみると欧州車は日本車には無い魅力があるのに
    人とは違うと思われたくない人たちが多いので
    並行主義でいるだけです。

    そんな人たちそんな魅力を押し付けても無理な話です。

  • 金があればな。
    大体積み上げてきた歴史に差があるから全く模倣なしという訳にもいくまい。
    ただ費用対効果で考えたら日本国内では国産車のコスパは最強だから。
    まぁ君は高給取りになって高級欧州車に乗ればいいよ。
    見果てぬ夢にならないといいけどな。(笑)

  • 今や全メーカーに言える事だと思いますが、初代ホンダストリームが出た
    たしか2年後くらいだったと思いますが、トヨタがウイッシュを出しました。
    スリーサイズが同じ、デザインも似たような感じ、TVでホンダの社長が
    不機嫌そうに遠回しに「ものまねすんな!」と言って半分怒っていましたね。

    トヨタはそういう事を平気でする会社です。売れればどんな手段もいとわない。
    でも完成したクルマはコストダウンで、ひどい出来のものばかり・・・。
    それがトヨタ流です。

  • MR-Sはポルシェ???んー・・・ちょっと理解に苦しむかなぁ・・・。ただ、SW20はなんかNSXみたいだなぁって思いましたwwwでも、オーリスは苦笑いですねぇ・・・。「もろジュリエッタやんw」みたいなwっで、憎たらしいですよね・・・キャッチコピーが「NOT AUTHORITY 常識に尻を向けろ。」ですからwもうちょっと常識考えよう?人のものはパクっちゃだめだよ?って感じですわwwっで、大胆にもリアビューがどんと掲載されているというwマジないわー。

  • 言葉はもう少し考えた方が良いですけど、あながち間違いではないですね。ちなみにオーリスのリアデザインはジュリエッタにも似ていますが、それ以上にヒュンダイのi30に似ていますよ。アジアンカー同士でパクリあいですか…という感じですがね。ただクラウンとかセンチュリーは良いでしょう。(クラウンのグリルは嫌いですが)あれは日本独特の車ですからね。ただオーリスは確かに駄目だね。私の家の回りに関して言えば、オーリスよりジュリエッタとかゴルフの方がよく見るし。(←つまりそれだけオーリスは売れてない)

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アルファロメオ ジュリエッタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルファロメオ ジュリエッタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離