アルファロメオ ジュリエッタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
923
0

外車に詳しい方、教えて下さい。
また、実際に乗られている方、片面的な意見で結構なので教えて下さい。

BMWの新型1シリーズ(116style)
アルファロメオのジュリエッタ

良し悪し、違い

(FR-FF他)、皆さんの感想など含めて、どちらがおすすめですか??

また、トヨタのオーリスなんてどうでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

116i(1シリーズ)とアルファロメオジュリエッタ・・・
本当に悩む2台ですね…実は私も、この2台でかなり迷いました。
以前はE90、その前はE46と過去、欧州車はBMW以外所有した事はないのですが
昨年、始めてBMW以外で悩みました。。。

結果は1シリーズにしたのですが、自分だけの事を考えると、ジュリエッタにしたかもしれません。
家内が運転するためAT車の選択が必須でMTしかないジュリエッタ(クワドリフォリオ)は残念ながら
諦めました。しかし…どちらも本当に面白いですよね。

全体のイメージだと荒々しいのは、ジュリエッタ。やや柔らかいのは1シリーズ。

加速性能は、ほぼイーブン(8ATのスムーズさで、体感的には1シリーズの方が強烈に感じるかも)同点
絶対的なパワーはジュリエッタの方があるのですがトルクの太さによって、下の方では同じ位のパワーに感じる。

乗り味は、明らかに1シリーズの方がジェントル(E87先代のイメージは全くないです)で1シリーズの勝ち

インテリアは、好みですが1シリーズは簡素(シンプル)ジュリエッタはスポーティー感タップリでジュリエッタの勝ち

エクステリアは、これも好みですが、ジュリエッタのイタリアンレッドは素晴らしい(情熱的でいかにもイタリア)
1シリーズは安定感のあるどっしりとしたバランスの良いフォルムに彫刻のようなフロントの造形…
私はどちらも好きなのでイーブンで同点。

ステアリングフィールなどはFRの率直性が一歩リードで1シリーズの勝ち

車体剛性は、ドイツ車の伝統を引き継いでる1シリーズの方がガッチリ感が良く感じましたので、1シリーズの勝ち

価格は116iに最低限のオプションをつけると乗り出し400万円位、ジュリエッタ(クワドリフォリオ)は430万円位
良い勝負なので同点。

【総合結果】1シリーズ、ジュリエッタ共に最近の車では、しっかり個性がありドイツさしさ、イタリアらしさがあって
乗る楽しみ、ワクワク感がある車だと思います(Cセグメントの車格において)
しかし、ジュリエッタの方はグレードがクワドリフォリオでないと、上の評価が少し変わります。
パワーとスポーティーさが売りのジュリエッタの場合はクワドリフォリオでないと、非力に感じました。
参考までにスプリント・コンペティッオーネ、にも試乗した感想。
逆に、1シリーズの場合は120iでなくても、日常使いではほとんど差がないと感じました。
よって、総合的な評価でBMW1シリーズに軍配をあげます!

しかし、先にも触れたように、私、個人(条件がMTでも良ければ)だったら…と思うと。
次の購入車種で、ジュリエッタは最大の候補になってます。

オーリスについては、全く知識がないため割愛させて頂きます。
何れにしても、どちらを購入されても後悔はしない車種ではないかと思います。
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/bmw/1series/chiebukuro/detail/?qid=10101203620&status=active&page=1&sort=latest&so=desc

質問者からのお礼コメント

2013.2.1 17:09

みなさまありがとうございます!!!

その他の回答 (2件)

  • ◆BMW1シリーズ
    わりと運転が楽しいけどMT車が無い

    ◆アルファ・ジュリエッタ
    MT車はあるけどドライブフィールは普通

    ◆トヨタ・オーリスRS
    ボディが重く感じる、ドライブフィールはショボい

  • BMW1シリーズは完成度も高く好印象でした。
    このクラスでは唯一と言えるほど珍しいFRレイアウトで素直なハンドリングが特徴です。
    内装に関しては、残念ながら細部にまでの拘りはなく樹脂製パーツ然としています。
    スイッチ類のフチやドアノブ等メッキ部品などを取り入れると、グッと高級感が増すのですが・・・

    ジュリエッタはいかにもラテンの車という印象です。
    ドイツ車とは雰囲気が明らかに異なるデザインで斬新です。
    駆動方式はFFですが、スポーティな雰囲気はこちらの方が上です。シートに収まると、アドレナリンが出るという表現がピッタリなほど官能的なコックピットでした。実際に速い遅いは別として、運転する楽しさはアルファの方が味わえそうです。
    ただ、イタリア車だけに信頼性はBMWに比べると低く電気系にトラブルが多いそうです。
    あと、後部座席のドアノブ(外側)が壊れやすそうな感じでした。

    個人的にはセカンドカーとしてなら、ジュリエッタを。ある程度日常ユースも考慮に入れるなら1シリーズでしょう。

    オーリスは欧州版のカローラです。ドライビングの楽しさという点では上の2車種には勝てませんが、信頼性・コストパフォーマンスの観点からは圧倒的に有利です。ただ、豪華装備は一切ありません。オプション設定もありませんので、内装にも凝られるような方であれば、自然と選択肢からは外れますね。

    3台とも同じセグメントに分類されますが、全く異なる性格を持っていると思います。
    実際に何に重点を置くかで選べる3台ですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アルファロメオ ジュリエッタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルファロメオ ジュリエッタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離