アルファロメオ 156 のみんなの質問
mar********さん
2010.3.25 14:03
dri********さん
2010.3.25 14:41
国産車と比べるとやはり壊れやすいです。
ただし、イタリア車としての故障度合いは大分少なくなっています。
+++++
あとは、『故障度合い』については、十人十色の解釈があるかと思いますので、定義づけしてみました。
<機械編>
1.交差点で止まっちゃうような故障が急にある。
2.変速ショックが大きくなったりパワーステアリングが効かなくなる
3.樹脂パーツの消耗(割れ・はがれ)が早い、塗装ムラが目立つようになる
<電気編>
1.オルタネータが突然死ぬ、ABSが利かない
2.ワイパーや窓が動かなくなる。
3.エアコンが動かなくなる
機械編…90年代以降のアルファロメオについては1や2を心配する必要はほとんどないと言っていいでしょう。
電気編…これも、1は心配ないと思いますが、2や3は心の準備はしておいた方がいいかもしれません。
+++++
とはいえ、大事に乗られているディーラー扱いの1オーナー、ガレージ保管、後期型のMTモデルであれば、ほとんど上記を気にしないで乗られても問題ないかと思います。
お求めの際は、このほか塩害のおそれがある寒冷地や降灰のある鹿児島などの登録でないかを確認しておくと、より安心出来ると思います。
修理代金は出来るだけ、車両保険で賄えるよう準備しておくこともおすすめいたします。
質問者からのお礼コメント
2010.3.25 15:31
有難うございます、結局は背中を押してくれるコメントが欲しかったのだと思います。確かにプジョー405ブレイクは購入費用400万、修理代300万と当りが悪い車でした。基本的に壊れるのは仕方ないけど動かなくなるのは困る・・・その程度の気持ちです。アルファロメオ買うことに決めました!
ごっつさん
2010.3.25 15:11
壊れるってなんですか?
確かにタイベル交換は国産より早いタイミングですが、それ以外特に維持にかかった費用はなかったです。
電気系やマイナートラブルは当たり前程度に思っていなければ乗らないほうがいいのでは?
cc_********さん
2010.3.25 14:53
私的には、
「21世紀で平成も20年を超えた現在でもイタリア車は最初から壊れている」
という認識しかありません。
156は売り上げを伸ばしたモデルで、中古のタマ数もイタリア車としては異常な数です。
メーカーが推奨するメンテナンスサイクルが早めで、更にその費用は、
大衆車なのに高級車並みに高額。
だから車検を機に、またはそれより早い時期に手放された車両が多く存在します。
認知度は上がったが、一部のマゾにしか理解されない車でしょう。
所詮イタ車ですから。
私も過去に405ブレークSiRを所有してましたが、故障知らずでした。
145の新車は故障しか知りませんでした。
90年代の欧州車はアタリハズレの個体差がまだ大きいのだと思います。
まぁ、それが欧州車。
余談
>今でも・・・というのは昔と今のアルファロメオ165は何か違うんですかね?
今も昔もアルファロメオの製品に165という生産モデルは存在しません。
hok********さん
2010.3.25 14:28
時間が経った今だからこそ壊れやすいでしょうね。
ただ、前オーナーが直前までトラブルを出し切ってくれていれば、ある程度は持つでしょう。
しかし、元来が丈夫なクルマではないので、それなりに覚悟は必要です。
ラジエーターなどの大物重要部品がすでに本国生産中止らしく、壊れた場合、頼んでもいつ来るかわからないそうです。
その場合には、日本製の同等品に交換するようですが・・・
とにかく、丈夫さや信頼性を求めないのであれば面白そうな車です。
sak********さん
2010.3.25 14:28
噂程度で読んで下さい。
新車なら問題ないクオリティー。
しかし、元々10万キロ寿命の車。
BMWやボルボのように、消耗部品を交換すれば
平気で20万キロ30万キロ走る車ではない。
距離が伸びる程、湯水のようにお金がかかる。
しかも、完璧に直すのは不可能に近い。
外車専門の中古車屋との会話です。
真偽はわかりませんが、特にQシステム等ミッションでは大変な思いをしているオーナーを複数知っています。
それでも手放さないのは、それなりの魅力があるからでしょうが。
poo********さん
2010.3.25 14:18
今でも・・・というのは昔と今のアルファロメオ165は何か違うんですかね?
とりあえず、気候も環境も違う国で作られた車なので、パーツ代も高ければ本国では起きないような消耗もあると思うので、外車を乗るという事は金がかかる物だと思った方が良いかと・・・
外車は品質が悪いから壊れ易いのではなく、メーカーが想定している環境と違うからという事と、定期的に交換するパーツの周期が早い等、考え方が違うからだと思いますけどね。
たしかに電気系統とか壊れると言われる・・・ってか壊れますが・・・ww
分かる方に質問です アルファロメオ156ツインスパークエンジンです タイミングベルト及びバランスベルトの調整方法について教えて頂きますでしょうか? どちらもテンショナーが有り調整が必要ですが、...
2025.1.9
ベストアンサー:この動画では調整しろの真ん中くらいにしてますよ https://youtu.be/ts4GAU5sbo0?t=452
アルファロメオ156または156gtaを所有者の方に質問です。 マルチファンクションデスプレイの液晶不具合について、Yahoo!オークションで落札した液晶を交換する方法で悩んでいます。 まず、取...
2024.11.5
イタリア車について質問です。 所有者または所有者だった方今特にアバルト500.595かアルファ156(運があればGTA)を自分の通勤からレジャーまだ使う車にしたいと思っていますが、ぶっちゃけた話...
2024.10.8
ベストアンサー:先に書かれていた方同様、私は156JTSフェーズ3のMTに新車で購入して21年目です。 毎日往復25キロの通勤にもレジャーにも愛知から福井や長野へ月1くらいで出かけます。 購入後5年ほど草レースをやっていたので、部品はほぼ全交換、エンジン乗せ替えミッションもオーバーホールしてます。 レースとは関係なくお店の方に言われた156の定番というかイタリア・フランス車の故障の定番はラジエター割れ、燃...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
アルファロメオ156か147の維持費について・・・ 真剣な質問ですので真剣に答えていただけるユーザー・元ユーザーの方にご返答いただければと思います。 私は、今年新卒採用されたばかりの20歳新社会...
2011.5.23
アルファロメオ156GTAか147GTAの中古車購入を考えています。 アルファロメオ156GTAか147GTAの中古車購入を考えています。 詳しい方、アルファ乗りの方、ご意見をお聞かせ下さい。 これ
2011.3.3
アルファロメオの156か159を購入したいと、 考えています。 なんと言ってもあのデザインが気に入りました。 しかし、燃費が悪い、故障しやすい等の点があり 悩んでいます。 一度外車に乗 ってみ...
2013.1.5
タイヤの相談です。 現在、ピレリP-ZERO NERO 225/45 R17ですが、交換時期なりました。 最近のタイヤ事情もわかりません。P-ZEROの更新が本命ですが、お勧めがあれば教えてく...
2012.4.26
男性の皆さんが好きな車のメーカーは何ですか? 日本でもアメリカでもどこでもいいです。 僕は「ランボルギーニ」です。 ちなみに僕は車の外見だけで判断しているので悪しからずw
2013.2.10
レクサスを買いに行く時に夏ならTシャツと短パンで、自転車に乗っていったら、 店員に見下されて売ってもらえませんか? もし現在、自動車を保有せず、メインの交通手段は自転車しかない場合は、自宅にセー...
2023.6.15
皆さんなら次のうちどれを趣味車に選びますか? ベンツ SLK 350 BMW Z4 35i ポルシェ ケイマン987後期 上記以外でもオススメがあれば教えてください。 ちなみに現在の趣味車はア...
2018.11.17
どなたかご回答願います。 車は好きなのですが、部品系には頭が弱く、しかしながら20年程前あたりの車が私は好みで車購入検討しております。現車確認は遠方のため不可なのですが「あ、これ欲し いかも」と...
2017.1.25
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!