アルファロメオ 147 「中古(43,000km)で購入しました。...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

アルファロメオ 147

グレード:TI_2.0_TWIN_SPARK_RHD(3ドア_MT_2.0) 2002年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

中古(43,000km)で購入しました。...

2009.4.22

総評
中古(43,000km)で購入しました。まだ、購入後4,000km程度しか走らせていませんが、結果だけを言うと非常に満足しています。

初めて、この車に乗った瞬間にこの車がデリケートであることを感じさせられました。

今思うと、よい意味では操作に対する反応や音が今までの車とは違っていてダイレクトであることだったり、悪い意味では、壊れるだろうなと思わせる感じを受けそう思ったのだと考えています。

車に関しては、私もいろいろ乗り継いで来ましたが、乗った瞬間にこのように感じさせる車はそうはないと思います。

確かに、いろいろ手がかかりそうですし、決して万人向けではありません。しかし、敢えてお勧め度の点数を高くしたのは、これが、アルファなんだと感じさせることと値段・維持費のバランスが取れているように感じるからです。

この評価を見る人は、基本的にアルファに対し何らかの興味を持っている人でしょう。まずは乗ってみることをお勧めします。


満足している点
いっぱいです。

 ①走行時の振動・音
   皆さんの評価通り。
    ただし、想像していたよりはるかに静かでした。
 ②操作した時のダイレクト感
    これも皆さんの評価通り。
    運転しているんだなってほんっと感じます。
 ③エクステリア・インテリアのデザイン。
    車に興味がない人からも、おっアルファかって言われます。
    かみさんにセミみたいと言われても気にしません。
 ④まだまだいいところを見つけて書きたい(知らせたい)という衝動
   →単なる自己満です。悪い点も美化してゆきそうな気がして・・

とりあえず、こんなとこにしときます。
不満な点
これもいっぱい。正直に書きます。
 
 ①維持するためには費用が必要
    40,000kmごとの消耗品交換
    ブレーキ・タイベル・足回りブッシュで最低300,000円は覚悟してます。
    オイルの補充も500cc/1,000kmで必要。
    車検を考えるとノートラブルでも、維持してゆくだけで200,000~300,000千円は
    覚悟でしょうか。
    ただノートラブルはあり得ないと考えています。もっと手がかかるのでしょう。
 ②17インチの純正ホイール
    デザインは良いのですが、皆さんの評価通り、16インチが正解だと思います。
    速攻で交換しました。  
  ③金がかかるのに交換して維持してゆこうと思わせる何か・・・
    魔物がいますよ、絶対。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

アルファロメオ 147 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離