アバルト 595 (ハッチバック) のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
964
0

アバルト595に乗りたいのですが、右ハンドルMTの足元の狭さと不慣れな左ハンドルMTどちらが慣れるでしょうか?

自分は近所のスーパー行ったり往復1時間ぐらいのドライブで使いたいと思っています。一度や二度の試乗ではよく分からないと思います。左右どちらもメリットデメリットあると思いますが他の人の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

#595 (ハッチバック)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • アバルト595LHDMTとフィアット500cLHDMTとフィアット500RHDデュアロジックに乗っています。

    私の場合右ハンドルのチンクやアバルトのMTに乗ったことが無いのでなんとも言えませんが、左ハンドルなんて乗っていればすぐに慣れます。私は交差点を覗いて右ハンドルの方が乗りにくいです。

    レンタカーもある様なので、試乗やレンタカーなどを通して決めることをオススメします。

  • アバルト595 右ハンドルMTに載っています。
    最初からこっちしか知らないなら、足元が狭いと思わないと思いますよ。
    私は、少なくとも思ったことないです。
    長距離移動もしますが、不便を感じたことないですかね。
    慣れの問題なので、慣れればどちらでも楽しい車と思います。
    しかし私は安全面を考えて、多少の不便には目をつぶって、右ハンドルの一択です。
    当然日本では、右ハンドルを前提としたインフラ整備となっていますし、右折時の危険性の問題が左ハンドル車には必ずついてきます。
    左ハンドル車の方が、カッコよく見える面はあるでしょうが、ご承知のとおり小さい車で衝突安全性を考えると安全面は、選択できるのであれば、優先させた方が良いと思います。
    私は、以上のことより右ハンドルをオススメいたします。

  • 一度でも試乗すれば得られるものはあるよ。
    少なくとも、他人の感想なんて当てにならないっていう事実は思い知る。
    まさに百聞は一見に如かずってやつ。
    右ハンドルMT乗ってるけど、足元狭いとか思った事ない。
    左ハンドルは乗ったことないからわからんけど、少なくとも
    3年乗って右ハンドルMTで後悔したことは無い。
    でも、足元狭いっていう人もいるし、買って後悔したって人もいる。
    で、あなたはどっちですか?って話。
    それは、あなたにしかわからない。
    さあ、試乗しに行ってみよう。

  • どっちも慣れの問題です。
    左ハンドル愛好者は特に右ハンドルのタイヤハウスの張り出しで窮屈なのを嫌がります。
    中には無理やり右にしたのはバランスが崩れるなどと言う「オカルト運転手?」みたいな人も、、、。

    右ハンドル愛好者はそもそも右側通行の国で自由に左ハンドルが乗れるのは日本位で、右側通行での右ハンドルは、かの何でもアリに思える中共でも許可されていませんから、交通安全上の問題が有るのだろうと言います。

    うちのヤツの買い物用にアバルト595コンペティチオーネに乗って居ます。
    AMG-Eがスーパーの駐車場だと大きすぎるという事でした、、、、が、
    最小回転半径がEと同じで、小回りが利きません。
    我が家の場合、小回りの順は911ターボ>AMG-E=595となります。

    リクライニングが新幹線自由席並のバケットシートのお陰で長距離は難行苦行に近いものが有ります。
    助手席で寝るのはかなり難しく、起きたら、首が痛くなっています。

    我が家は(もう止めちゃった)メイクユアスコーピオンで右ハンドルのMATにしました。
    悪評高いシングルクラッチの油圧シフトのチンクエチェントと違って、アバルトは同じMATでも容量も違うようで、あまり壊れないようです。
    1年で15000㎞以上走りましたが、他の部分も含み全く故障知らずです。
    もっとも5年は保証が付けられるので、そうすれば気にすることは無いかと思います。

    アバルト595などオモチャみたいなモノだと思います。
    走ればGRヤリスやスイフトスポーツの方が絶対に速いですから。

    マニュアルでガチャガチャする満足を選ぶならMTですけど、
    お買い物やそこら辺の峠をチョッと楽しく走るならMATのパドルシフトでも遊べます。

  • 左mtを勧めます。 右手のシフト操作は右ハンドルとでは比べ物にならない位シフトフィーリングは快適。何といっても本国仕様はかっこいい。

    追い越しも ドラスルも 慣れです。

  • アバルト500の右ハンドルに5年位乗っていましたが、私は全く慣れませんでした。

    正直左ハンドルにしておけば良かったとは思いますが、左ハンドルにどんな感想を持つかはわからないです。

  • その質問に答えられる人は居ないと思う。
    なぜなら、両方のアバルトのmtを所有した人はいない、いたとしても微々たる人数でしょう。

    過去に左に乗ったことが無ければ、是非左をお勧めします。
    デメリットとしては、右折時、1車線での駐停車中のバスの追い越しだけかな…。
    でも、これもある程度慣れで解決できます。

    それよりも左のメリットは多いと感じると思います。
    最もメリットを感じることができるのは、キープレフトが容易と言うこと。
    これから派生するメリットは結構あります。

  • 何年ぐらい乗る予定でしょうか
    左ハンはすぐ慣れますが
    完全に乗りこなして楽しめるまでは数年かかります
    ただし完全に乗れるレベルになれば
    左のほうが圧倒的に楽しく快適です
    長く乗るなら左、そうでないなら右を勧めます

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アバルト 595 (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アバルト 595 (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離