アバルト 595 (ハッチバック) のみんなの質問
舟歌さん
2016.5.14 09:31
多分、シルビアのドリフト仕様車なんかは雨の日に乗ると、足として乗っていてもスリル満点な気がします。
この手の質問で、軽トラという意見も多いようですが、ある程度の実用性も考量していただくと幸いです。(軽トラの実用性はハンパないかもしれませんが…)
あと、アバルト595に興味があります。
ノーマル、改造車問いません。
さまざまなご意見よろしくお願いいたします。
補足
多数のご意見ありがとうございました。 コメントを見るに皆様、運転を本当に愛しているというのがヒシヒシと伝わりました。何を運転してもその車の味がある…ということでこの質問には正解はないとも思えてきました。今現在、R32のGTRに乗っていますが、維持費や家族(子供)の問題、世間体などでとうとう買い替えを検討中です。とても魅力的な車でした。 今、代車で、ポンコツのジムニーMTに乗っていますが、レッドは8000で、4速まで引っ張って時速80km(笑、5速でも100ちょい、32Rではできない運転ができます(笑、何となく音もRB26に似てますし 皆様が今回上げてくださった車の中で、AZ11や軽トラはやはり運転が楽しいだろうと思いました。プジョーは初めて知りましたがスペックを見る限りとてもよさそうです。4ドアで実用性もありそうですし・・・。トミーカイラはそれはそれは運転だけに関してはとても面白そうですが・・・実用性は・・・(笑 86やタイプMもそれは面白いですよね?、ゆっくり検討しようと思います。 また教えてください、今後ともよろしくお願いいたします。
石川宏之さん
2016.5.15 21:57
自分が、現在市販されているクルマの中で単純に走るだけで楽しいと思えるのは、ホンダのS660です。
うちでは嫁の猛反対でボツになりましたが、ホンダS660は本当におもしろいクルマです。
軽量さがもたらす発進加速も、ステアリングを切ったときの反応やら、街中を流す程度の速度域でさえわくわくさせてくれます。
軽自動車という枠にはまらない、本当に運転がおもしろいクルマだと、太鼓判を押せます。
あとは、スバルのWRXも同じくわくわくさせてくれますし、新型はまだ未経験ですが、ポルシェのボクスター(ケイマン含む)なども、運転していておもしろいですね。
優等生っぽいところが少々気にくわないけど、マツダのロードスターも悪くはないです。
トヨタ86やスバルBRZも良くできていると思いますが、自分はわくわく感を感じませんでした。
FIAT124Spiderが、もしかすると、そのわくわく感を与えてくれるかも知れないと密かに期待しております。
しかし、いずれもうちでは「無用のクルマ」と、購入許可は出してくれないものばかりなのが悔しいです・・・
あ、スバルWRXのS4当たりならごまかして乗れるかも?
ryudazetusinさん
2016.5.14 15:36
公道ではありませんが、カートです。なんの助けもないので、純粋に運転できます。
カートで5~10週程度走った後、どんな車でも「素晴らしい」と感じると思います。
私は、カートの後、当時のプレリュードで走るのが楽しみでした。(三角テールの)
tah********さん
2016.5.14 15:27
私は32のタイプMですね。
すごく楽しく運転出来ました。
cos********さん
2016.5.14 12:27
>運転が面白い車を教えてください。
↑人 それぞれで価値観は違いますよ。!
僕の場合は 軽四のAZ-1が 一番のお気に入りです。
パワーなんて大した事はない。
なのに動力性能は 格上のMAZDAロードスターと同等か勝っている分野もある。
何よりも機動性は 危険なくらいにピカ一。!
リミッターを外せば 軽四最速の187km/hを記録した個体もある。
日常生活で(合法的範囲内で)速さを実現できる車……と言う意味では 運転していて厭きの来ない一台です。
※ちなみに スポーツカーに実用性を求めてはいけません。
スポーツカーってのは “大いなる無駄”を認められた 数少ない存在です。
フェラーリなんか 上着を脱いだら 置場所に困る…ってくらい実用性は皆無です。
無駄だからこそ 世知辛い日常生活の潤滑剤になるんじゃありませんか。?
蝦蛄坊主さん
2016.5.14 11:40
軽トラって結構楽しいですよ!荷物も積めるし最高です。
l63********さん
2016.5.14 10:41
アルファロメはどれ乗っても面白いと思います。
正直速くはないけど…アバルトそうですがイタ車は大体楽しいです。
しょぼいパンダでも乗れば楽しいですし…これまた全然速くはなく軽にも抜かれますが車の楽しさは速さだけではないですから。
sec********さん
2016.5.14 10:17
自分は音が結構重要なのでAW11に自作マフラーを付けてバイクみたいな音をさせて走ってました。
ミッドシップなのでゆっくり走ってても楽しかったですよ。
ru6********さん
2016.5.14 10:12
マツダ ユーノスコスモですかね?3ローターだしツインターボだしとにかくパワーはあったので運転はたのしいのでは?ATしかないですが当時あのパワーについていけるクラッチがなかったからだそうです。強化クラッチでもない限りクラッチが滑ってしまうくらいのトルクがある車なので運転するのが楽しくなると思います。
suk********さん
2016.5.14 10:07
現行車で公道を性能の限界で走っていれば軽自動車でも免許無くなりますよ
you********さん
2016.5.14 09:57
好き嫌いは個々の感受性だから、主様が乗りたいのに乗れば良いのでは?!
R35は、R35で面白いと思うけど・・・あそこまで高性能じゃなくても・・・スカイラインGTR(BNR34)辺りは楽しい。
走るステージ次第かな~
かと言って、AE86みたいなボロじゃ嫌だし・・・シルビアもな~走り屋ビギナー向けだし・・・もう少しパワフルで転がしてる感があるのに乗りたい。
今は乗りたいクルマは無いな~・・・強いて言えば20ソアラ辺りかな~?
R56クーパーSについて質問です。 アバルト595のような「ゲロゲロゲロ…」といった音を出したく排気を社外のものにしようとしてます。 触媒ストレートにした場合、ラムダセンサーアダプターは取り付け...
2025.2.12
アバルト595コンペですが、ウインドウォシャー液が出なくなってしまいました。 液は入っています。運転席からレバーを入れると、ウィーンとモーターの音はします。 2か所の吹き出し口から同時に出なくな...
2025.2.8
ベストアンサー:車種は違いますが同様の症状でウォシャータンクをバラしたらモーター付近のフィルターが水垢で詰まってましたので清掃したら治りました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
小さくて速い車についてお聞きしたいです。 現在はBMWミニのクーパーSとアバルト595に乗っています。どちらもとても速く力もありいい車です。 しかし、ちょっともの足りないなという感 じがあ...
2013.8.4
アバルト595の購入について アバルト595の購入を考えていますが正規ディーラーが若干遠方(都内)でした。ネットで調べたところ自宅の比較的近く(埼玉)に、主にイタリア車を扱う並行輸入の店舗があり...
2013.3.31
アバルト 595 値引き 今フィアット500に乗ってます。 5年も経過しそろそろ乗り換えたいです。 アバルト595ほしいのだが値引きはありますの? マフラー無料なら来週 即決考えてます。ムリ...
2014.11.20
コンパクトで峠道が楽しい車を教えてください。 趣味車としての購入を考えています。 条件は ・1600cc未満 ・MT設定あり ・軽量 です。 予算は特にありません。 今候補にあるのは ・ダイハ...
2022.7.8
新人の女が輸入車に乗っていたら鬱陶しいなと感じますか? 中古の輸入車を購入しようと思っています。 国産車では欲しいと思える車がありません。 プジョー308、Audi A1 スポーツバック、ア...
2019.7.12
運転が面白い車を教えてください。 35GTRなんかは面白くない車の筆頭だと思います。この車で公道で限界を引き出そうとしたら、免許と命(自・他)いくつあっても足りません。 多分、シルビアのドリフ...
2016.5.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!