現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クラスを超えた乗り心地!! VIPカー顔負けの快適性を持つ意外な実力車 4選

ここから本文です

クラスを超えた乗り心地!! VIPカー顔負けの快適性を持つ意外な実力車 4選

掲載 更新 25
クラスを超えた乗り心地!!  VIPカー顔負けの快適性を持つ意外な実力車 4選

ひと昔前だったら“乗り心地が良いクルマ=高級セダン”の公式が成立していたかもしれないが、イマドキのクルマは高級セダンから軽自動車に至るまで静粛性や快適性といった居住性に対してもしっかりと配慮がなされていることは周知のとおり。

乗り心地が良くて当たり前なVIPなクルマたちはさておき、ここでは単に“乗り心地が良い”というひと言だけでは片付けることができないほどの涙ぐましい大小さまざまな対策を講じることで「チョ~気持ちイイ」と叫びたくなる居住快適性を手に入れた大衆的な国産車をご紹介。

生き延びるカローラアクシオ/フィールダーと新生カローラクロス、日本人にとっての「カローラ」の意味

文/FK、写真/スズキトヨタ日産マツダ

乗り心地優先で選ぶならこの4台!! ……な実力車を画像でじっくりチェック!!

10代目のカムリは世界戦略の柱たる上質な乗り味も大きなアドバンテージ

フルモデルチェンジによりリフトアップされて精悍度が増したフロントマスク。洗練されたスタイリングも魅力だ

TNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)に基づくエンジン&プラットフォームの一新を受けて2017年7月に登場した10代目カムリ。

米国では2002年から15年連続で乗用車販売台数No.1を獲得するなど世界中で高い評価を受けているカムリだが、その現行モデルは磨き抜かれた美しいスタイリング、意のままの走り、クラストップレベルの燃費性能だけでなく、上質な乗り味もストロングポイントのひとつになっている。

上質な乗り味を実現するべく、足回りにはフロントに路面からの前後・上下の入力に対してしなやかに動いて衝撃を吸収するマクファーソンストラット式を、リアにはアーム類の最適配置によって安定性と応答性を高めたダブルウィッシュボーン式の新開発サスペンションを採用。また、重量物であるパワーユニットや乗員を低く配置することで重心高を下げて横揺れの抑制も図られている。

さらには、高い操縦安定性を生み出す軽量・高剛性ボディ、振動や静粛性に対応するべく最適配置された液体封入式のエンジンマウント、エンジン音やロードノイズの侵入を抑制するピラー内部の発泡材、キャビン内で気になる高いトーンの風切り音を低減するドアミラーのボルテックジェネレーターなど、枚挙に暇がないほどの大小さまざまな対策によって、トヨタの世界戦略モデルの柱たる乗り味を実現。

2018年8月に新設定されたスポーティグレードのWSではショックアブソーバーのロッドガイドブッシュ、ピストンバンド、オイルを専用開発することでカーペットライドと例えられる優れた乗り心地をキープしつつ、ライントレース性を向上させる大きな進化も果たしている。

コンパクトカー随一の上質さが際立つノート オーラ

プレミアムコンパクトの名にふさわしい内外装、走りで登場からすぐに爆売れ状態。e-POWERは最上級の加速フィールを与えてくれる

販売開始から約3週間で受注台数が1万台を突破したノート オーラも上質さにこだわったモデルの代表格。

その象徴と言えるのがシートとサウンドシステムで、疲労が軽減するように設計された無重力を意味するゼログラビティシートを全席で採用。ヘッドレストスピーカー・ワイドレンジドアスピーカー・ツイーターの8スピーカーに最先端のDSP内蔵アンプを組み合わせた独自のアドバンスド シグナル プロセッシング テクノロジーによる広がりあるプレミアムな音響を体験できるBOSEパーソナルプラスサウンドシステム(メーカーオプション)も本質的な上質さを提供。

優れた静粛性を実現した第2世代e-POWER、ルーフ・ドア・フロントドアのガラスに施した遮音対策による高い静粛性、表面に微細な凹凸加工を施した高級感ある木目調フィニッシャーやツイード調織物を採用した仕立ての良い内装との相乗効果も高く、室内は快適この上ないプライベート空間が広がる。

車名の変更とともに乗り心地も大きく進化したMAZDA2

マイナーチェンジというかたちで2019年7月に登場したMAZDA2。マイチェンとはいえ、中身は改良され、快適性、走りともにグレードアップした

MAZDA2もコンパクトカーの水準を超える静粛性が際立つ1台。

デミオから進化したサスペンションには路面変化の少ないダンパー低速領域では減衰力を高めて動きの滑らかさを、荒れた路面走行時などのダンパー高速領域では減衰力を低くしてスムーズさと安定感を向上した飽和特性ダンパーを採用し、大きな入力に対する突き上げを抑制。これに組み合わせるタイヤも路面からのロードノイズ低減する新開発品が採用されている。

また、内部構造を新設計したフロントシートもバネ定数の変更をはじめ、身体のロールが起きにくくなるようなトーションバネの追加、サポート材の追加、高減衰ウレタンの採用などで快適かつ上質な座り心地を実現。

さらに、リアホイールハウスインナーへの制振剤追加によって吸音性能・遮音性能も大きく向上。これらの対策を講じることで音の侵入を抑えたのはもちろん、音の残響や反射を適切にコントロールして静かで快適な室内空間を確保している。

ハスラーは軽自動車であることを忘れさせてくる静粛性と快適性を両立

ユーザーの声を反映させて開発されたクルマというだけに、痒いところに手が届く装備が満載。最高グレードでも174万6800円は天晴の価格設定

軽自動車の乗り心地が悪かったのは遠い昔のこと。最近の軽自動車の静粛性や快適性は、もはや軽自動車にあらず!

なかでも、ワゴンとSUVを融合した新ジャンルを切り拓いたハスラーは軽量・高剛性を両立した新世代プラットフォームのHEARTECT(ハーテクト)や環状骨格構造を採用することでボディ全体の剛性を高め、優れた操縦安定性と乗り心地を両立した1台として人気を博す軽クロスオーバー。

軽自動車で初採用したこもり音や雨音を低減する高減衰マスチックシーラーや最適配置した防音材&遮音材によって、室内空間の静粛性はピカイチ!

また、ボディのスポット溶接部に構造用接着剤をスズキとして初採用し、部品間のわずかな隙間も埋めて接合を強化。先述のHEARTECTとともにボディ全体の剛性を向上させたことも優れた乗り心地をもたらしている一因になっている。広い室内空間と相まって、その乗り心地は軽自動車に乗っていることを忘れさせてくれるはずだ。

今回紹介したような居住快適性を得るためのさまざまな工夫や対策は、ここで取り上げた4台に限らず、多かれ少なかれイマドキのクルマだったら必ず行われている。その考え方やアプローチ、導入されている技術や手法はメーカーや車種によって異なるが、それも個性のひとつとして捉え、クルマを購入する際の参考にしてみてはいかがだろうか?

乗り心地優先で選ぶならこの4台!! ……な実力車を画像でじっくりチェック!!

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

令和の時代は“いつかはクラウン”じゃなくて「いつかはアルファード!?」 高級ミニバン「アル/ヴェル」を買うなら年収はいくら必要? 幸せ家族の世帯年収とは
令和の時代は“いつかはクラウン”じゃなくて「いつかはアルファード!?」 高級ミニバン「アル/ヴェル」を買うなら年収はいくら必要? 幸せ家族の世帯年収とは
VAGUE
トヨタ新型「ハリアー」まもなく登場?に反響あり! 噂される新型「RAV4」と差別化された“都会派SUV”に期待の声! “次期モデル”をデータとサイクルから考察
トヨタ新型「ハリアー」まもなく登場?に反響あり! 噂される新型「RAV4」と差別化された“都会派SUV”に期待の声! “次期モデル”をデータとサイクルから考察
くるまのニュース
「ツートンいい…」クラッチレスになった唯一無二のキングツアラー【2019年モデル】
「ツートンいい…」クラッチレスになった唯一無二のキングツアラー【2019年モデル】
WEBヤングマシン

みんなのコメント

25件
  • 読みにくい。
    どこで車種が変わってるか、パッと見でわからない。
  • 本当にVIPカーに乗ったことあるのか?
    カムリはまだしも、ノートにマツダ2に、更には軽自動車か?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

349 . 5万円 468 . 2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

38 . 5万円 80000 . 0万円

中古車を検索
トヨタ カムリの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

349 . 5万円 468 . 2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

38 . 5万円 80000 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?