ジムニーはイギリスで販売中止に
世界的にSUVがブームとなっている。いかにも悪路走破性が期待できるロードクリアランスの大きなモデルを“街なか”で見かけることは日常だ。とはいえ、SUVのなかには2WDのモデルも少なくないし、4WD機構についてもスタンバイタイプであったりして悪路走破性が期待できないことも珍しくない。
なんちゃってヨンクだらけの今こそ乗りたい「悪路御用達」の男前国産SUV4選
もちろん、FWDベースのAWDであっても、ブレーキLSDやトラクションコントロールなどの電子制御を緻密にセッティングすることで、かなり高いオフロード走破性を実現していることもあるが、それでも極限的なステージになるとハードコアなオフロード車にはかなわない。
そんな本格オフロード車の条件といえば、フレームシャシー、ローレンジの用意された変速機、デフロック(直結デフ)をもつ駆動系といったところだろう。こうした条件を満たすクルマといえば、国産車でいえばトヨタ・ランドクルーザー、ハイラックス、そしてスズキ・ジムニーくらいしか存在しない。輸入車でもメルセデスGクラス、ジープ・ラングラー、ランドローバー、レンジローバーくらいで、SUVブームのなかで少数派となっている。
その理由は環境性能だ。たとえば、ジムニーはイギリスで販売中止になってしまったというニュースもあるが、CAFE(企業別平均燃費)と呼ばれる規制が厳しくなっていることに原因がある。フレームによるシャシーはモノコックに対して重くなりがちであるし、ローレンジを持つ直結4WDシステムというのも駆動ロスが大きい傾向にあり、素性として燃費(環境性能)には不利という面があるのだ。
たとえば、660ccターボエンジンを積むジムニー(5速MT)の車両重量は1030kgでWLTCモード燃費は16.2km/Lとなっている。一方で、同じくターボエンジンを積むハスラー(4WD・CVT)の車両重量は880kgで、WLTCモード燃費は20.8km/L。この一例だけをもって一般論化するのは難しいが、同じようなエンジンでフレームシャシーのオフロード4WDとモノコックボディのSUVを作ったとき、車両重量や燃費性能にこの程度の差がつくというのは、ひとつの事実として見逃せない。
ラインアップに持てるかどうかはメーカーの「ポテンシャル」次第
世界がCO2排出量削減に向かっているのは間違いなく、CAFE規制がどんどん厳しくなっていくなかで、オフロード4WDマシンが生き残っていくのは難しい。ハードコアなオフローダーは各メーカーのラインアップから消えつつあるのは、致し方ないことともいえる。もちろん、ランドローバーやジープのようなブランドがそうした状況を甘んじて受け入れるつもりはなさそうだ。
ランドローバーはレンジローバーPHEVを用意しているし、ジープ・ブランドでもコンパクトSUVのレネゲードにプラグインハイブリッド仕様が登場したりしている。また、アメリカではテスラやGMがEVのピックアップトラックを発表するなどオフローダーの世界にも電動化の流れは来ているが、それが主流になるかといえば疑問も残る。
なぜなら航続距離、燃料の可搬性などから考えると、道なき道を進むオフローダーは化石燃料を使うエンジンをパワーソースとすることが現状ではベストであり、唯一の選択肢といえるからだ。メンテナンスも含めたタフネスを考慮すると、本格オフローダーに搭載される電動化技術はせいぜいマイルドハイブリッド程度に留まると予想される。
結論としては、CAFE規制を考えると、コンパクトカーや電動車の販売台数が多く、全体的な燃費が優秀で、少数のオフローダー4WDの燃費程度であれば飲み込めるだけの余裕があるメーカーだけが作り続けられるというのが、現実的な未来像といえる。
そう考えると、トヨタというメーカーのポテンシャルも含めて、ランドクルーザーがオフロード4WDとして最後まで残ることができるモデルなのかもしれない。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバーに驚きの声!「パワー凄すぎ…」「こんなの初めて」とのコメントも! 超パワフルな“小さな高級車”新「レンジローバー イヴォーク」とは!
激混み国道1号を通過する“快適バイパス”今秋全通へ 名神・新名神・京滋BPに接続する滋賀「山手幹線」とは
「広末でーす!」はヤバい行為だった!? サービスエリアで「知らない人」に声をかけるべきじゃない理由! 多様性時代で求められる新たな規範とは
前代未聞の「ETC障害」で1台ずつ「お金払ってくださいね」の情けなさ レーンも料金所も「もう不要」の海外
航空自衛隊「新旧の戦闘機」が並んだ!ついに始まる世代交代 “新鮮なツーショット”が公開
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
レンジが一番乗り心地良いし家族にも好評
Gは試乗で家族に却下された
乗り心地を優先すると国産車では、ランクル200あたりしかおもいつかない。