現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「365GTB/4デイトナ」の出没情報を聞いて張り込み! フェラーリへの憧れは遅効性で人生を変えてしまいました【極私的スーパーカーブーム】

ここから本文です

「365GTB/4デイトナ」の出没情報を聞いて張り込み! フェラーリへの憧れは遅効性で人生を変えてしまいました【極私的スーパーカーブーム】

掲載 1
「365GTB/4デイトナ」の出没情報を聞いて張り込み! フェラーリへの憧れは遅効性で人生を変えてしまいました【極私的スーパーカーブーム】

漫画『サーキットの狼』連載開始から50年! スーパーカーブームを振り返る

1970年代後半に日本を席巻した「スーパーカーブーム」のきっかけは、池沢さとし(現・池沢早人師)さんによる漫画『サーキット狼』の大ヒットでした。その連載開始が週刊少年ジャンプ1975年1月6日号(発売は前年12月10日)ということで、AMWでは2025年を「スーパーカーブーム50周年」と見立て、当時の熱狂を知る皆さんに思い出を振り返ってもらうことにしました。今回は、1967年生まれでクラシックカーへの造詣が深い、自動車ライターの武田公実さんです。

半世紀前「BB対カウンタック」に熱狂!「将来絶対フェラーリに乗る!」と決意して自動車ジャーナリストになりました【極私的スーパーカーブーム】

子ども心に通好みだったフェラーリ「BB」やディーノ「206/246」

週刊少年ジャンプで『サーキットの狼』の連載が開始された1975年初頭。筆者はまだ小学校1年生だった。記憶が確かならば、いわゆる「スーパーカーブーム」が本格的に爆発したのは、3年生になってから。1976年くらいのころだったと思われる。

ところが、小学生になるのと時を同じくして、当時某自動車メーカー系企業に勤務していた父親が仕事場から持ち帰ってくる、なぜか1号遅れの『カーグラフィック』誌を毎月穴が開くほど読みふけり、10代になるのを待たずして重度のクルマオタク(当時はオタクないしはヲタクなどという言い回しはなかったが……)と化していた筆者は、周囲の同級生たちの熱狂ぶりをちょっと醒めた目で見ていた節がある。

とはいえ、そんな生意気きわまる当時の筆者とて、しょせんは小学生であることに変わりはあるまい。当然のごとくスーパーカーたちへの興味は人並み以上のものだったはずながら、ここでオタク気質が発動したのか、同級生たちが崇拝するランボルギーニカウンタック」や「ミウラ」などには背を向け、当時は子ども心ながら通人向けと思われたフェラーリ「365/512BB」やディーノ「206/246GT」への憧れを募らせるようになってゆく。

あの時代、筆者の生家があった名古屋市内の同じ区内には、日本を代表するフェラーリ愛好家のひとりとして知られるH氏がお住まいになっており、同氏が当時から所有していた「365GTB/4デイトナ」の目撃情報が地元の小・中学生の間で飛び交った際には、毎週土曜日の午後になると一所懸命自転車のペダルをこいで、その邸宅のガレージを「張り込み」するべく通ったこともあった。

ブーム終了後もフェラーリへの憧れは心に残った

また、拙いながらもスーパーカーのイラスト(らしきもの)を描いていたことから、同級生たちからカウンタックやBBの絵を描いてくれとせがまれたりして、それまではどちらかといえば目立たないタイプだった(はずの)筆者に、ひと時の人気者の時期が訪れたのだ。

ところが、1977年も後半にさしかかったあたりからスーパーカーブームが下火となると、筆者の私的スーパーカーブームもあっけなく終了のときを迎えた。

そして1980年になると「自動車趣味の本」を自称する『スクランブル・カー・マガジン』誌が創刊し、そちらも併読するようになると、エンスー系のクラシックカーへと個人的な興味が移行。ただ、フェラーリへの憧れだけを心に残すこととなる。

>>>それぞれの【極私的スーパーカーブーム】はこちら

初めての愛車はベルトーネデザインのフィアット X1/9

そんな筆者のなかで、スーパーカーブームの私的影響が明確になるのは、むしろ大学生になってからのことだった。いわゆる「大学デビュー」を経て、初めての愛車を手に入れるにあたりMG「ミジェット」や「MG-B」と比較して悩んだ挙句、同じ小型スポーツカーでもスーパーカー的な要素があるフィアット「X1/9」を購入してしまう。

この時代におけるホントの陽キャならば、当時の学生の憧れの的だったホンダプレリュード」やトヨタソアラ」あたりに食指を伸ばすところながら、ここへ来てもフィアット X1/9に飛びついてしまったのは、フェラーリ好き。スーパーカー好きのクルマオタクとなっていたからに相違ないだろう。

また、フェラーリの生まれた国をこの目で見たいと思い、学生のうちから幾度となくイタリアに貧乏旅行を繰り返し、電車とバスを乗り継いで「マラネッロ詣で」も果たすことができたのだが、それも普通の学生からしてみたら、ドン引きされてしまいそうな行動に違いあるまい。

さらに4年生になって就職活動が始まると、いくつかの総合商社を回った結果として、当時はフェラーリの日本総代理店だった「コーンズ&カンパニー・リミテッド」に就職。実を言えば、ほかの部門を希望していたのに自動車部に配属されたあたりから、この世界で生きてゆこうと腹をくくる。

そして、その後のイタリア留学からブガッティへの再就職に至るまでの行動はすべて、小学生時代のスーパーカーブーム以来ずっと培われてきた志向性によって導かれたものと考えられなくもない。

すなわちこれらはすべて、遅効性の私的スーパーカーブーム。今では、そう思うのである。

>>>それぞれの【極私的スーパーカーブーム】はこちら

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

レッドブル代表「ユウキはあの予選ラップまではずっと良い位置にいた」角田裕毅のレースでの挽回に期待
レッドブル代表「ユウキはあの予選ラップまではずっと良い位置にいた」角田裕毅のレースでの挽回に期待
AUTOSPORT web
30周年を迎えたロジェ・デュブイから鳴り響く“悪魔の和音”!? 圧巻の造形美を備えたグランドコンプリケーション第2弾が至高な理由
30周年を迎えたロジェ・デュブイから鳴り響く“悪魔の和音”!? 圧巻の造形美を備えたグランドコンプリケーション第2弾が至高な理由
VAGUE
エアバッグが作動しないおそれも ジープ『ラングラー』など1600台超でリコール
エアバッグが作動しないおそれも ジープ『ラングラー』など1600台超でリコール
レスポンス

みんなのコメント

1件
  • hakuenyaro
    デイトナと言ったら、「ナウ&ゼン」のカバーになったカーペンターズですね、まずあねカバーの車はなんだろう??で子供の頃にカーペンターズのファンになった自分は、あの車を調べたもんです、当時、リトラクテブルライトはまだ日本車には無かった時代、新鮮でした、ただ他のスーパーカーに見られるリトラとは違ってデイトナのは格納しても下からライトが見える感じでセンスは抜群だった、自分はこのセンスが大好き
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540 . 0万円 786 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25 . 3万円 718 . 0万円

中古車を検索
BMW X1の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540 . 0万円 786 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25 . 3万円 718 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

carview!新車見積もりサービス