第13回は、1989年から46話が放映された刑事アクションドラマ「ゴリラ・警視庁捜査第8班」から、劇中に登場した特殊車両から3台をご紹介します。
コンバットシーンにも対応できる組織「ゴリラ」
刑事アクションドラマの金字塔で、このコーナーの第1回で取り上げた「西部警察」。手がけたのは、ご存じ「石原プロモーション」です。その石原プロモーションが、「西部警察を超える!」という意気込みのもと製作したのが「ゴリラ・警視庁捜査第8班」でした。
ゴリラには、石原プロモーションの作品らしく渡哲也氏や舘ひろし氏などが出演しただけでなく、特殊車両も数多く登場。西部警察以上に戦闘シーンを強調したアクションドラマとして、1989年4月から放映が始まりました。
そのため、本作品では、警察の捜査では対応できない犯罪に対処するべくつくられた「刑事部長直属の機関」という設定に。彼らは警視庁捜査一課に属しますが、どんな事件にも介入できる権限をもち、一般的な警察官・刑事という肩書きだった西部警察を超えた、「超法規的機関」として描かれています。西部警察編はこちら
「ゴリラ」を代表する、ガルウイングに改造されたスタリオン
西部警察の車両は日産の提供でしたが、ゴリラではメーカーが三菱に代わったため、ゴリラメンバー愛用の特殊車両・パトカー・犯人の車も基本的には三菱車に。
特殊車両には「G1」から「G6」までのコードナンバーが与えられていました。中でも高い人気を誇ったのが「G2」です。三菱のスポーティクーペ「スタリオン2600GSR-VR」のガルウイング仕様で、メンバーのひとり伊達健(舘ひろし)が愛用しました。
車内にはラップトップPCが備わり(劇中では撤去)、センターコンソールにはモニターも。車載レーダーや7.25mmバルカン砲などを装備する設定になっていました。
なお、「G1」は班長・倉本省(渡哲也)が乗るギャランVR-4でしたが、G2はそれを差し置いて主役的な扱いを受けていました。
真っ白なデボネアV “AMG”も大活躍
三菱の高級車「デボネア」の2代目「デボネアV」は、パーソナルで所有するより、運転手付きの三菱系企業の重役が移動用に用いる……という印象の車でしたが、そのイメージを覆すようなモデルがありました。それが、「デボネアV 3000 ロイヤル AMG」です。
「AMG」は、メルセデス・ベンツのチューナー・AMGそのもの。同時期に発売されていた「三菱 ギャランAMG」とともに、メルセデス・ベンツ以外のチューニングを手がけた数少ない例として有名です。
この「デボネアV AMG」は「G3」として風間有悟(神田正輝)が主に使用していました。カーチェイスシーンを担当することが多めで、画面いっぱいに真っ白な車体を踊らせて活躍。印象に残る1台となりました。
なお前述のように、ゴリラでは車両提供が三菱だったため、カーチェイスやアクションの結果衝突・横転・破壊する車の多くが三菱車で、しかも古いギャラン(特に目立ったのが2代目のA160系)が多かったのは面白いところです。
「田中美奈子」がドラマ・リアル両方で愛用したエクリプス
ゴリラにはもう1台、ガルウイングの車が登場します。
それが、第34話からチームに配属された「三菱・エクリプスGSターボ」。田中美奈子(演じるのも田中美奈子)の愛車です。
コードナンバーは「G5」ですが、この番号は、劇中では活躍場面が少なかった前任のG5(ミラージュ・サイボーグ)を受け継いでいます。
クライスラーと三菱が合弁してアメリカにつくった会社「ダイアモンド・スター・モーターズ(DSM)」製のエクリプスを日本向けにして逆輸入販売しため、そもそも左ハンドルしかなかったのですが、このガルウイング仕様ではさらに、ベース自体も北米仕様そのままというのが特徴でした。
有名(?)なエピソードとして、撮影終了後、劇中に登場したエクリプスを渡哲也氏が田中美奈子さんにあげた、という話があります。実際にはガルウイングではなく通常ドアのモデルだったそうですが、劇中で「田中美奈子」を演じた田中美奈子さんは、リアルでもエクリプスを愛用していたことになります。
迷走した作品だけど、やっぱり面白い
これらの特殊車両を用意して、メンバーもコンバットスーツに身を包み戦闘シーンを行うアクションドラマとして企画された「ゴリラ」。出演者たちの軽妙なジョークも見どころでしたが、残念ながら西部警察のような盛り上がりを見せぬまま終わってしまいました。
シリーズ途中から次第に一般的な刑事ドラマにシフトしただけでなく、終盤から脚本家として倉本聰氏が参加したことにより、人情ドラマの側面が強調されて雰囲気が激変。ドラマとしてとても豊かな内容になった反面、コンバット刑事アクションという初期設定とのギャップが激しくなるなど、全体的に迷走してしまったのです。派手に車が爆発炎上するようなシーンも、西部警察ほどには行われませんでした。
ですが、それもまたゴリラというドラマの魅力。名優たちの演技、ふんだんに盛り込まれたアクションシーン、派手に暴れまわる車たちも、30年前のドラマの楽しみ。今ではもはや再現できないことばかりなのです。
文・絵/遠藤イヅル※イラストの無断転載、改変その他類似の行為を禁じます※本記事は十分に調査したうえで掲載しておりますが、すべての情報の正確性において一切の責任を負うものではありません。あらかじめご了承ください
三菱 スタリオンの中古車を見てみる三菱 デボネアの中古車を見てみる【図説で愛でる劇中車】シリーズの過去記事はこちら
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
日英伊の次世代戦闘機←南アジアの大国「仲間に入れて!」ロシア製戦闘機いっぱい持つ国の思惑とは?
格闘家の皇治選手、高級外車を乗り捨て!? 当て逃げ容疑で書類送検! 本人謝罪も批判相次ぐ
海自の艦艇に搭載された「未来の大砲」を激写!SFの世界が現実に!? 戦闘を一変させる革新的な兵器
トヨタ斬新「スライドドアSUV」が凄い! 全長4.3m“ちょうどいいサイズ”×カクカクボディがカッコいい! 2リッターハイブリッド4WDの“コンセプトカー”「Tjクルーザー」とは
「100年乗っても大丈夫!」なぜB-52はこれほど長寿機に? 納得の理由とは もうすで70年も現役!
お金持ちは損をしない!? なぜ経営者は新車のベンツではなく3年10カ月の中古車を選ぶのか? その心は?
NEXCOも国も激怒!?「告発します」 3倍超過の「72トン」で国道走行…全国で多発する違法な「重量オーバー」に厳重対応も
高齢女性が「踏み間違い」で暴走!? 「歩行者7人」を巻き込む“大事故”に… 「免許返納すべき」「またこんな事故!」の声も? 減らない高齢者事故で「免許制度」を問う社会問題に
「もう怒りしかない」なぜ宅配の荷物は投げられたのか? ネットで話題! 置き配が“投げ配”に変わる衝撃、50億個の物流を支える構造と歪みとは
全部付けたら450万円!? アルファード並じゃん! ノア・ヴォクのオプション何つける?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント