現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 重大な決断が迫られる!! 日産GT-Rが生き残るにはEV化しかない!?

ここから本文です

重大な決断が迫られる!! 日産GT-Rが生き残るにはEV化しかない!?

掲載 更新 22
重大な決断が迫られる!! 日産GT-Rが生き残るにはEV化しかない!?

 ニッサンGT-R(R35)が誕生したのは、2007年のことで、すでに13年が経過した。その間に数々の改良や、車種追加なども行われたが、次期GT-Rへのモデルチェンジの話はまだ届かない。

 いっぽうで、フェアレディZは次期型のプロトタイプが公開され、初代フェアレディZからの身近なスポーツカーとして、V型6気筒のガソリンエンジンと、マニュアルシフトの組み合わせが紹介された。

バカ売れコンパクトSUV全面対決 ライズとヤリスクロスどっちを選ぶ?

 1月27日、日産が『2030年代の早期に、日本、中国、欧州、アメリカの主要国に投入する新型車をすべて電動化する』と報道された。

 さて、GT-Rは、どうなるのだろう?

文/御堀直嗣
写真/NISSAN、PORSCHE、TESLA、MERCEDES-BENZ

【画像ギャラリー】誕生から50年超!! 日本人の心を熱くし続ける日産のフラッグシップ、GT-Rの歴代モデルを貴重画像で振り返る

GT-Rはスポーツカーではなく高性能GTカー

 GT-Rがどうなるのかについて考察するに際し、フェアレディZはスポーツカーだが、GT-Rは高性能なGTカーであるという考えを述べておきたい。

次期型日産フェアレディZ(プロトタイプ)マニュアルミッションも搭載されるとのアナウンスもあり、ドライビングで汗をかける「スポーツカー」として登場しそうだ

 海外の例でいえば、フェラーリはスポーツカーだが、ポルシェはGTカーだと私は理解している。しかし一般的には、どちらもスポーツカーと呼ばれる。

 かつて、マニュアルシフトのポルシェ911を運転した際、変速操作が素早くできないことに戸惑った。シフトストロークが大きく、早く変速できなかったのだ。スポーツカーであるのになぜだろうと私は思った。

 だが、「GTカーだから」と教えられ、ポルシェの操作性を納得することができた。

ポルシェは単に速さのみを求めている訳ではない。市街地の取り回しに困ることもなくロングドライブも疲れ知らず。オートマの導入も早かった。他のブランドにくらべ女性オーナーも多いと聞く

 もちろん、ポルシェ911でのレースも行われているが、ポルシェがメーカーとして参戦してきたのは、フランスのル・マン24時間レースのような長距離を走る耐久レースが多く、実際、ル・マン24時間レースの起源は、クルマのあらゆる耐久信頼性を高めることも目的のひとつだった。

 GTとは、グランド・ツーリングのことであり、偉大なる旅行、長距離を旅するという意味で、それを叶えるクルマがポルシェ911なのだ。

 シフトストロークが長く、素早い変速ができなくても、高性能エンジンにより高速走行をもたらしながら、長距離を無事に走り通せる耐久性を備えていることが重要なのである。

 実際、今日のポルシェを運転しても、日常的に速く走らなければという心理的負担をかけてくるようなことはない。それでいて、アクセルを踏み込めば、優れた安定性による安心を湛えながら、速度計はどんどん高みを目指すのだ。

 いっぽう、スポーツカーの持ち味は、俊敏で壮快な運転感覚であり、また高回転型の高性能エンジンを操るには、素早い変速で最高出力を維持することが求められる。

 レースでいえば、F1のような単距離勝負であり、その代わり、短期間での保守管理を必要とする。しかし、そうした持ち味であるのが、スポーツカーならではの面白みといえるだろう。

GT-RはEV化で更なる高みを手に入れることができる

 前置きが長くなったが、GT-RもGTカーであると位置づけるなら、フェアレディZとは別の未来像があってしかるべきである。

 R35も、その開発に際し、責任者の水野和敏氏が目指したのは「300km/hで普通に会話のできるクルマ」であった。

GT-Rの生みの親、水野氏が10年経っても変わらぬ価値を余すことなく織り込んだ究極のGTカーがGT-Rである。余談だが日産のル・マンチーム監督時からマシンの快適性も考慮されていたと聞く

 スポーツカーであるなら、会話などする必要はない。クルマを操ったり、サーキットの周回タイムをコンマ1秒でも速くできたりすればいいのだ。

 そしてR35GT-Rが競合としてみてきたポルシェからは、タイカンという電気自動車(EV)が誕生した。GT-Rの行く先も、EVだと私は考える。

現行GT-Rのファイナルエディションは2022年末にデビューすると予想。その先もあって欲しいが、次世代へ繋がるキーテクノロジーはあるのか?(CGイラストはベストカーが製作したもの)

 日産はポルシェより先にEVの市販をすませており、EVについては世界でもっとも経験を積んだ自動車メーカーといえる。

ポルシェタイカン。911ルックだが実は4ドアセダンである。ターボと称するグレードも存在するがピュアEVの為、ターボは装着されない。あくまでも出力差を表す「表現」なのか?

 では、なぜEVなのか。

 モーターは、エンジンに比べ100分の1の速さで出力を制御することができる。また変速機を必要としないので、切れ目なく駆動力を制御できる。もし、超高速を求めるなら、上下2段の変速機は用いるかもしれない。タイカンも2速ATとなっている。

 緻密で素早い駆動力制御が行えれば、これまで以上に安定した挙動で超高速での走りを構築できるはずだ。ことにGT-Rのように、4輪駆動(4WD)を前提とするなら、なおさら4輪の駆動力制御を細かく行えるようになるだろう。

 EV化によってGT-Rの走行性能は、一段高みに昇ることができるに違いない。

 また駆動用バッテリーの搭載により、車両重量は重くなるはずだ。タイカンの場合も、2トン以上の重さとなっている。

 しかし、電気が流れたところから最大トルクを発生できるモーター特性によって、車両重量をものともしない0~100km/hを3.2秒という速さで、タイカンは加速する能力を持つ。

 ちなみに、テスラモデルSは2.5秒と、タイカンより速い。モーター駆動とは、セダンがGTカーを超える加速性能を持つことも果たしてしまうのである。

テスラもGT路線をいくモデルなのかもしれない。ただし今どきEVのセオリー通りのクルマの域を出ておらず、単に加速が良いクルマにとどまる。ポルシェタイカンのシステムはその先をいく

 ただしタイカンは、同じ加速性能を何度も繰り返すことができるバッテリー管理を行うことで、GTカーとしての存在意義を持たせている。

 その重い駆動用バッテリーは、EVの常として床下に搭載されるため、エンジン車に比べはるかに低重心となり、走行安定性を高めるためにひと役買うことになる。

EVで問題になるのは1充電での航続距離

 GTカーのEV化によって、懸念材料と思われるのが、一充電での走行距離だろう。果たしてグランド・ツーリングをかなえられるのか?

 タイカンの例では、空調を使い気温20℃のときに満充電で310kmとある。市街地30%、高速30%、郊外路40%という配分での走行を想定しての数値だ。高速道路をどれくらいの速度で走り続けるかといった走行条件や、季節の違いによる気温の高低によっても距離は違ってくる。

 それでも、300km以上走れるなら、旅はできるし、そこで充電すれば足を伸ばせる。EVの充電では、急速充電時間が話題に上るが、旅とは、時間の早さだけが価値ではない。充電中に食事もするだろうし、景色を眺め写真を撮ったりすることも、旅の楽しみではないか。そうしたことをやっていると、30分はあっという間に過ぎてしまう。

 仕事で先を急ぐのであれば、EVという選択は最適ではないかもしれない。しかし、現実的に300km以上を一回の休みもなく走り通すのは現実的ではない。

 そして、いざEVを体験すれば、EVなりの暮らしが身に着き、EVなりのグランド・ツーリングの楽しみを発見するだろう。ちなみに、フェルディナント・ポルシェ博士が最初に制作したクルマは、EVであった。

 そのうえで、どれくらいの超高速を目指すのかという点でも、時代の転換期を迎えている。

 高速で走るほど、空気抵抗の負担が増える。速度の2乗で抵抗は高まるので、速度が2倍になったら、空気抵抗は4倍大きくなるということだ。それは、エンジン車も同じである。

 ことにEVでは、適切な速度でないと充電した電力を速く消費してしまう懸念があるのは事実だ。たとえば、メルセデスベンツのEQCは、最高速度を180km/hとしている。それが現実的な速度感覚だ。

メルセデスベンツEQC。EVのネックは電池搭載による大幅な重量と高負荷時の効率の悪さだろう。この車も2.5トンに達する。180kmの最高速度は速さと効率を考慮した上での最適解なのだろう

 それとは別に、スウェーデンのボルボは、交通事故死者・重症者をゼロにする取り組みのなかで、世界のすべての市場で販売する新車の最高速度を、180km/hまでとする取り組みをはじめている。

 一般的な乗用車においては、適切な考え方だろう。

 では、GTカーやスポーツカーはどうなのか?

 潜在能力として、それを超える超高性能を備えているのはよいとしても、次第にその価値を重視する消費者は減っていくのではないか。世界人口が過去100年の間に7倍近くに増え、過密化しているなかで、クルマでの超高速移動難しくなっていく現実もある。

 そこで、ポルシェが取り組んでいるのが、エクスペリエンスセンターという施設の世界展開だ。2021年秋、日本にも千葉県木更津で施設が開場する。そこではポルシェの性能を余すところなく楽しむことができる。

 いわば、乗馬クラブのような構想だろう。そこまで、将来的には自動運転のクルマで通う姿を私は想像している。

 GT-Rも、技術の日産の象徴として、またブランドの牽引役として、EVの4WDを極めることで価値をもたらす可能性はある。

 いっぽう、その潜在能力を発揮できる場所は、世界的にも限られてくるだろう。GTカーもスポーツカーも、走れる場所が狭まってこざるを得ない。

 馬も、馬車という価値は失ったが、乗馬クラブや競馬場でその能力をあますところなく発揮している。スポーツカーやGTカーも、そこに価値を見出す時代となっていくはずだ。

【画像ギャラリー】誕生から50年超!! 日本人の心を熱くし続ける日産のフラッグシップ、GT-Rの歴代モデルを貴重画像で振り返る

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
AUTOCAR JAPAN
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
AUTOSPORT web
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
乗りものニュース
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
AUTOSPORT web
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
AUTOSPORT web
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
くるまのニュース
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
AUTOCAR JAPAN
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
AUTOCAR JAPAN
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
AUTOSPORT web
「俺のオプカン~仙台場所~」初開催!「オープンカントリー」を愛する男性ユーザーが集まって工場見学…川畑真人選手のトークショーで大盛りあがり
「俺のオプカン~仙台場所~」初開催!「オープンカントリー」を愛する男性ユーザーが集まって工場見学…川畑真人選手のトークショーで大盛りあがり
Auto Messe Web
「ラリーのコースなのでトンネル工事を休止します」 名古屋‐飯田の大動脈 旧道がレース仕様に!
「ラリーのコースなのでトンネル工事を休止します」 名古屋‐飯田の大動脈 旧道がレース仕様に!
乗りものニュース
紫ボディはオーロラがモチーフ、中国ユーザーが求めた特別なインフィニティ…広州モーターショー2024
紫ボディはオーロラがモチーフ、中国ユーザーが求めた特別なインフィニティ…広州モーターショー2024
レスポンス
『頭文字D』愛が爆発。パンダカラーで登場のグリアジン、ラリージャパンで公道最速伝説を狙う
『頭文字D』愛が爆発。パンダカラーで登場のグリアジン、ラリージャパンで公道最速伝説を狙う
AUTOSPORT web
トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
motorsport.com 日本版
エコの時代に逆行!? 「やっぱ気持ちいいのは大排気量のトルクだよね」……800馬力超のエンジンが吠える「アメ車」マッスルカーの“クセになる世界”とは
エコの時代に逆行!? 「やっぱ気持ちいいのは大排気量のトルクだよね」……800馬力超のエンジンが吠える「アメ車」マッスルカーの“クセになる世界”とは
VAGUE
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
くるまのニュース
変化と進化──新型ロールス・ロイス ゴースト シリーズII試乗記
変化と進化──新型ロールス・ロイス ゴースト シリーズII試乗記
GQ JAPAN
加熱する中国高級SUV市場、キャデラック『XT6』2025年型は「エグゼクティブシート」アピール
加熱する中国高級SUV市場、キャデラック『XT6』2025年型は「エグゼクティブシート」アピール
レスポンス

みんなのコメント

22件
  • GTRの銘に相応しくない時代に無理に出さなくていい。
  • GT-Rは次期型はハイブリッドの可能性があります。
    ルノーと共同開発だったかな、何年も前にR-Hybridだったか
    確かそんな名前で商標登録してますので、e-powerとは別の専用システムが
    搭載されるようです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1444.33061.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

560.022500.0万円

中古車を検索
NISSAN GT-Rの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1444.33061.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

560.022500.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村