ハイパワー車では冷却性能を確保する
スポーツカーでは、ボンネット(フロントフード、エンジンフ―ド)に穴(ダクト)が設けられている印象が強い。現行モデルでいえば、スバルWRX STIは大きなインテークが設けられているのがアイコンとなっているし、フロントにはラジエターとモーターしか積んでいないホンダNSXには左右に大きなダクトがある。同じくホンダのシビックTYPE Rにはボンネット後方にインテークが配置されていたり、日本を代表するスポーツカーである日産GT-Rにも2つのインテークダクトを確認することができる。
自衛隊に聞いた「三菱パジェロ」ベースの小型軍用車両がスペシャルなところ
当然ながらこうしたダクトはダミーではなく、しっかりとした役割がある。そのほとんどは冷却のために空気を取り込むことが目的で、とくにWRXの大きなインテークダクトはインタークーラーを冷やすことでエンジンパワーを引き出すのに欠かせない。シビックTYPE RやGT-Rはエンジンルームやタービン周辺部を冷やすことが狙いといえる。NSXのそれはフロントベイの熱気を抜くためのものとなっている。
当然、こうしたダクトは空気の乱れにつながり空力特性にはネガティブといえるが、ハイパワー車では冷却性能を確保することも安定して走らせるためには重要で、空力とのトレードオフを考慮した上で、必要とされているからダクトが設けられているのだ。
たとえば、インタークーラーを水冷式にすればボンネット上のインテークダクトを廃することは可能だが、冷やすべき熱量が減るわけではないのでラジエターのサイズは大きくなり、フロントまわりの開口面積を巨大化しなくてはならない。当然、開口部を大きくしても空力にはマイナスとなる。ボンネット上のインテークを減らしても、その分を他でケアする必要があるので、単純に空力が良くなるとはいえないのだ。ちなみに、GT-Rが採用するNACAダクトというのは、航空力学を応用したもので、小さな開口部から効率的に空気を取り込めるうえ、空気抵抗は非常に少ないなど、しっかりと考えられたものだ。
とはいえ「市販車」では、あまり役に立っていないダクトというのもある。市販車をベースにしたモータースポーツ用のモデルが、それに当たる。代表的なのが、かつてグループAカテゴリーで競われていたWRC(世界ラリー選手権)で常勝を誇った三菱ランサーエボリューションであろう。進化するほどにボンネットダクトが大きくなり、増えていった印象もあるが、あれらはレギュレーションにより市販車からの改造が許されていないからだ。
競技仕様において必要になるであろうダクトは市販車の状態で用意しておかなければいけなかった。そうしたこともあり、ダクトを設けることはコンペティショナルなスポーツイメージの強化につながるようになった。そうした評価軸からすると、ダクトを目立たせることはプラスの効果になるわけだ。
いまどきのレーシングカーでは、ボンネットにとどまらず、フロントフェンダーなどにも熱気を抜くためのダクトを設けている。そうしたトレンドはスーパースポーツに大いに影響を与えているし、もちろんチューニング指向のドレスアップ(ボディメイク)においても欠かせない要素として多くのフォロワーを生んでいる。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「ごみ出しに1万5000円」 町内会の退会者に命じられた利用料! 福井地裁の判決が突きつけた“地域崩壊”の危機とは
【中国】マツダ新型SUV「EZ-60」世界初公開に反響多数!?「爆売れ間違いなし」「航続距離1000km!すげー」の声も “新世代デザイン”投入の「超・高性能スポーティSUV」上海で発表
石破総理が…! ガソリン価格「1リットルあたり10円引き下げ」宣言も…賛否の声多し!?「暫定税率の廃止が先では」とも… 5月22日から、みんなの反響は
BYD「軽EV」参入、日本どうなる?「150万円以下」「航続距離250km超」は実現? ガラパゴス市場の破壊者となるか? 日産・三菱はどうなる
政府はなぜ国民を苦しめる? 税金取りすぎ…「ガソリン減税は実現する?」 7月にも価格に変化か… 忘れられた「トリガー条項発動」よりも「暫定税率廃止」を! 今後のシナリオは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?