ジープやパジェロをはじめとした様々なクロカンがある三菱。これがクロカン!? というような最高にキュートなものや、かっこよすぎるものまで存在する。そんな三菱のクロカンがどのような軌跡をたどってきたのか、紹介していく。
※本稿は2024年6月のものです
文:永田恵一/写真:三菱、ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2024年7月10日号
5ドア化が大ヒットの秘訣!? ブームの火付け役[パジェロ]! 三菱のクロカン4選
■三菱 ジープ
三菱 ジープ。ジープで培った技術がパジェロで昇華
三菱ジープの起源は、戦後警察予備隊(今の陸上自衛隊)がこの種のクルマを必要とし、入札に勝ち生産が始まったことに遡る。
当初ノックダウン生産だったのが完全日本製となり、長年生産された後、「最終生産記念車」を最後に三菱ジープは歴史に幕を閉じた。パジェロの礎でもある。
●三菱 ジープの歴史
・初代:1956~2001年
記事リンク
前の記事
当時はランクルのガチンコ対抗馬だった!! 3代目で消えた[パトロール]が本気仕様すぎて売れず!? 日産のクロカン5選
次の記事
[ジムニー]の誕生秘話が予想外すぎ!! [シエラ]は今や大黒柱に! スズキのクロカン3選
■三菱 パジェロ
三菱 パジェロ(2代目)。パリ・ダカでの活躍もあり一躍大人気。スポーティな3ドアとラグジュアリーな5ドアを設定し、1990年代初頭のクロカンブームをけん引
パジェロはピックアップトラックベースのクロカン(初代のベースはフォルテ)の先駆けであり、クロカンブームの火付け役である。
当初3ドアの商用バンだった初代モデルは5ドアも含む乗用ワゴンやV6ガソリンを追加するなど乗用車色を強め、尻上がりに販売台数が増加。2代目モデルは全体的に一層乗用車色を強め、大ヒット車となった。
3代目モデル以降パジェロの存在感は薄くなり絶版となったが、現在トライトンベースでの復活が期待されており、実現すればランクルイーターになるはず。
●三菱 パジェロの歴史
・初代:1982~1991年
・2代目:1991~1999年
・3代目:1999~2006年
・4代目:2006~2021年
記事リンク
前の記事
当時はランクルのガチンコ対抗馬だった!! 3代目で消えた[パトロール]が本気仕様すぎて売れず!? 日産のクロカン5選
次の記事
[ジムニー]の誕生秘話が予想外すぎ!! [シエラ]は今や大黒柱に! スズキのクロカン3選
■三菱 パジェロMINI/パジェロジュニア&パジェロイオ
三菱 パジェロMINI(初代)
初代パジェロミニは当時全盛だったパジェロのイメージを使った、ジムニーほどスパルタンでない軽クロカンとして登場。そのボディサイズとエンジンを拡大したのがパジェロジュニアである。
パジェロミニは二世代生産され、パジェロジュニアもコンパクトクロカンとなるパジェロイオに移行し、こちらも実質二世代で絶版となった。
●三菱 パジェロMINIの歴史
・初代:1994~1998年
・2代目:1998~2013年
●三菱 パジェロジュニアの歴史
・初代:1995~1998年
●三菱 パジェロイオの歴史
・初代:1998~2007年
記事リンク
前の記事
当時はランクルのガチンコ対抗馬だった!! 3代目で消えた[パトロール]が本気仕様すぎて売れず!? 日産のクロカン5選
次の記事
[ジムニー]の誕生秘話が予想外すぎ!! [シエラ]は今や大黒柱に! スズキのクロカン3選
■三菱 チャレンジャー
三菱 チャレンジャー。パジェロよりもスポーティで若者向け
2代目パジェロの5ドアをベースにしたクロカン。当時のギャラン店扱いだったパジェロに対し、チャレンジャーはカープラザ店扱いだったのに加え、7人乗り3列シートの設定がない点やバックドアが横開きのパジェロに対し、跳ね上げ式になるなど、ライトで若者向けだった。
●三菱 チャレンジャーの歴史
・初代:1996~2001年
【画像ギャラリー】オフロードにもほどがある!! 小から大、ライトからヘビーまで粒揃いの三菱のクロカン(20枚)
投稿 5ドア化が大ヒットの秘訣!? ブームの火付け役[パジェロ]! 三菱のクロカン4選 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
[由々しき事態]ついに6000件オーバーで2024年の盗難車被害が激増!! 税関で被害勃発!! 最新耳にする[目玉抜き]ってナニ?
荷主より厄介? 「荷受け担当者」の“上から目線”にドライバー不満爆発! 「忙しいから早くしろ」 現場の見えない圧力を考える
新車250万円! “イチバン安い”ホンダ「フリード」に反響多数! ライバル「シエンタ」最安モデル比「40万円以上」に「実際買うなら装備付きがイイ」「価格差は気になる」と賛否両論!?
約250万円! 斬新「“2段ベッド”プロボックス」車中泊車に“反響”多数! 広々「屋根ウラ部屋」に「シンプルすぎ!」「これで十分」と賛同の声も! キャンパー厚木「パティック」に集まった“熱視線”とは
前のクルマに謎の「ちょうちょマーク」が…一体どういう意味? 知らなきゃ「反則金6000円」の可能性も! 若葉マークだけでない「重要な標識」見たらどうすればいいのか
[ノア]を実際に買うと500万円!? 新車367万円のクルマがここまで高額になる[パッケージオプション]の正体とは
古い? そんなものは1ミリも感じない 日本人が待つ現行ジュークこそ[反撃の狼煙]だ!
ガソリン減税、2025年中は困難か 「国民をなめている…」「税金を上げるのは早いのに、下げるのはなぜ遅い?」の声も! 暫定税率(25.1円)に代わる財源確保が課題だと言うが
[由々しき事態]ついに6000件オーバーで2024年の盗難車被害が激増!! 税関で被害勃発!! 最新耳にする[目玉抜き]ってナニ?
「マツダよ、お前もか」。新“フラット”エンブレムに賛否両論…各社が多額のコストをかけ刷新する理由とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
両隣のたわしに吸い込まれるように刺さるダーツ。
…あのたわしも職人の手作りで良いものではあるらしいが。
当時のキャッチフレーズは 目指すものが違う でした
オフロードのみならず、さらなる高速性を追求してフルタイム四駆を可能とした夢の車でした
当時はまだまだ前後リジッドにこだわる方も多く軟派RVなどと揶揄されていましたが、現代ではこのような構造が本格的とされており、ランクル等が後を追った形となりました
その頃パジェロはさらに高速性能を追求し、縦置きモノコックと四輪独立懸架を採用、早すぎたパッケージングで自滅となりました
現在オンロードへ軸足を移したランドローバーはそのパッケージングで別次元へと到達していますが、Gクラスのように踏みとどまる正義もあり、その境界線には未だ答えは出ていません
新しいパジェロを出すには三菱も相当なプレッシャーがあると思います
色々な意見論争に終止符を打つような驚きのパジェロを期待します