現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「どっちがイイ!?」 新型ミニバン「シエンタ」と「セレナ」 200万円台後半で買える「大小サイズ」どう選ぶ?

ここから本文です

「どっちがイイ!?」 新型ミニバン「シエンタ」と「セレナ」 200万円台後半で買える「大小サイズ」どう選ぶ?

掲載 43
「どっちがイイ!?」 新型ミニバン「シエンタ」と「セレナ」 200万円台後半で買える「大小サイズ」どう選ぶ?

■室内長600mmも異なる「シエンタ」と「セレナ」が同価格帯にクロスする

 2022年は各社から3列シートミニバンのフルモデルチェンジが相次いでおこなわれましたが、そのなかでもコンパクトミニバンのトヨタ「シエンタ」と、日産のミディアムクラスミニバン「セレナ」は、価格帯の一部が重なります。
 
 どちらを選ぶべきか、サイズの異なる2つの新型ミニバンについて比較します。

【画像】「どっちが好み!?」 新型ミニバン「シエンタ」と「セレナ」を写真で見る(38枚)

 新型シエンタは、街中でも扱いやすいサイズのなかに3列シートをレイアウトし、7人乗りを実現させたコンパクトクラスのミニバンです。

 2022年8月にフルモデルチェンジした新型で3代目。スポーティなフォルムを特徴とした先代に比べ、四角さを増したスタイリングを特徴とし、サイズを拡大しないまま空間効率も高めているほか、親しみやすさも増したデザインも好評です。

 消費税込みの販売価格は、195万円から310万8000円まで。同クラスのライバルとしては、ホンダの「フリード」が挙げられます。

 対する新型セレナは、2022年11月に発表された現行モデルで6代目。1991年登場の初代以来、歴代モデルで一貫して「広く使い勝手の良い室内空間」を特徴とし、ファミリー層を中心に長年支持を集め続けています。

 ライバルは、トヨタ「ノア/ヴォクシー」やホンダ「ステップワゴン」で、共に2022年にフルモデルチェンジしたことでも話題となりました。

 新型セレナでは、日産独自のハイブリッドシステム「e-POWER」モデルに加え、2リッターガソリンエンジンモデルを用意し、幅広い価格帯で選ぶことができます。

 なかでもガソリンモデルは、最も安い「X」(2WD/8人乗り)が276万8700円から用意され、新型シエンタの購入予算で比較することも可能となっています。

 なおe-POWER版の「X」(2WD/8人乗り)は319万8800円で、ガソリン車に比べ約43万円高です。

 首都圏近郊の日産販売店では次のように説明します。

「日産には現在、シエンタやフリードのようなコンパクトミニバンがラインナップされていません。

 そこでセレナのガソリンモデルを『同じ予算でもっと広くて大きなモデルが買えますよ』と提案することで、お客様の比較検討に加えてもらうことができるのです」

 新型シエンタのボディサイズは、5ナンバーの規格に収まる全長4260mm×全幅1695mm×全高1695mm。

 室内長(インパネからサードシートまでの距離)は2545mm、室内高は1300mm(7人乗り仕様:トヨタ社内測定値)です。

 これに対し新型セレナ(標準タイプ)のボディサイズは、全長4690mm×全幅1695mm×全高1895mmで、こちらも5ナンバー枠に収まるものですが、全長、全高ともにかなり大きなサイズへ広がります。

 室内長は3145mm、室内高は1400mm(8人乗り/オーディオレス仕様:日産社内測定値)です。

 室内長などの計測方法はメーカーにより細部で異なるといいますが、いずれにしても長さで600mmの差は少なくありません。

 実際に2モデルの室内を乗り比べてみると、3列シート各席前後の足元空間の余裕はかなり異なります。

 とくに頻繁に多人数乗車をし、3列目席も多用する場合には、見逃せない差となりそうです。

※ ※ ※

 同価格帯でシエンタとセレナを見た場合、シエンタでは両側電動スライドドアが標準装備される中・上級グレードを選べるのに対し、新型セレナでは後席左側の電動スライドドアがオプションとなるXグレードが該当するなど、装備面で差がでるため、単純な比較はできません。

 とはいえ、周辺道路や駐車場に制約があるケース以外では、同価格帯でサイズ感や成り立ちが大きく異なる2モデルを選択できるので、比較検討してみるのもよいでしょう。

 その際には、セレナのライバル車の見積もりも取得し、半導体不足などの影響で遅れが続く納期についても慎重に確認しながら、総合的に購入の決断を下すことが望まれます。

こんな記事も読まれています

「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
カー・アンド・ドライバー
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
くるまのニュース
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
VAGUE
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
@DIME
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
くるまのニュース

みんなのコメント

43件
  • それなら同メーカーのノアが267万からなのでそっちと比較しそう
  • 室内長で比べたらフリードはあの全長で3045mmもある。
    しかしメーターからの寸法なので無意味な数値であり、実際に乗って確かめるのが正解。
    そもそもフリードやシエンタを買う層の9割はMクラスミニバンを必要としないし、あの大きさが本当に丁度良いから購入している。
    よって、どっちがいいとか比べる必要がない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.81161.6万円

中古車を検索
セレナの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.81161.6万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村