現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜ「SUV風ハイトワゴン」人気になった? たった“6年”で「超売れ筋」へと変化… 「N-BOX」「タント」までも設定 「アウトドア仕立て」支持される理由とは

ここから本文です

なぜ「SUV風ハイトワゴン」人気になった? たった“6年”で「超売れ筋」へと変化… 「N-BOX」「タント」までも設定 「アウトドア仕立て」支持される理由とは

掲載 18
なぜ「SUV風ハイトワゴン」人気になった? たった“6年”で「超売れ筋」へと変化… 「N-BOX」「タント」までも設定 「アウトドア仕立て」支持される理由とは

■なぜ「SUVっぽい軽ワゴン」人気出た?

スズキスペーシアギア」にダイハツタントファンクロス」、三菱デリカミニ」、そしてホンダN-BOX Joy」。クルマに詳しい人ならきっと、それらに共通するポイントがすぐに理解できるでしょう。

そう、共通するのは「SUV風のスタイルとした軽自動車スーパーハイトワゴン」だということ。上記のモデルはすべて、軽自動車スーパーハイトワゴンの派生モデルとして、“SUV風”のスタイリングを身に着けているのが特徴です。

【画像】超カッコイイ! これが大流行中の「SUV風軽ワゴン」です!(62枚)

このジャンルのパイオニアとなる「スペーシア」の派生モデルとして、初代スペーシアギアが登場したのが2018年末。

そこから約6年で多くのフォロワーが登場しました。なぜそこまで広がったかといえば、人気があるからに他ならないでしょう。

では、なぜSUV風のスーパーハイトワゴンが人気なのでしょう。

その理由は3つあります。しかし、その3つの理由が単独で備わるだけだったのなら、ここまで人気が盛り上がることはなかったのです。その3つの理由の相乗効果で市場が拡大したと考えられます。

ひとつは、いまの新車市場でSUVが「流行っている」から。

ヒトは他人と同じものを選ぶことに安心感を覚えます。何かが流行っていれば、その流行に乗ることで安心。だからSUVが流行っていれば、SUVを買うこと、もしくはSUV風のクルマを買うことで安心感が得られるというわけです。

ふたつめは、実用性が高いから。

SUVのようなクルマが欲しいのに、直球のSUVではなく“SUV風”のクルマを買う理由。それは本筋のSUVでは何かが足りないからでしょう。

それが「実用性」です。車体が小さくて運転しやすいうえに、後席が広くて、スライドドアだから後席の乗り降りがしやすく子育てファミリーでも安心。

これは軽自動車スーパーハイトワゴンの大きな特徴であり、とても実用性の高いパッケージングです。当然ながら、本家SUVはそれらを持っていません。

だから日常生活の道具として優れた“SUV風軽スーパーハイトワゴン”なら高い実用性があり、選ばれるのです。

そしてもうひとつ、SUV風軽スーパーハイトワゴンには「遊び心」があるということ。

ノーマルタイプは普通過ぎるし、カスタム仕様もありきたりで「スポーティ&上質」という古い価値観。どちらにもキャラクターとしての目新しさはありません。

しかしSUV風軽スーパーハイトワゴンは(三菱「eKアクティブ」などの稀な例はあったものの)わずか6年ほどの歴史しかない新しい価値観だし、なにより所有するだけで毎日が楽しくなりそうな雰囲気。そんな雰囲気が多くの人に受け入れられたのです。

なにも、SUV風のモデルだからといってアウトドアに出かける必要なんてありません。

ガレージに収まるのが普通のスーパーハイトワゴンやカスタム仕様ではなく、SUV風というだけで、ワクワクできるような気がするのです。これはオフロードを走るわけでもないのにスズキ「ジムニー」を選ぶ人とも同じ感覚でしょう。

上記3つのポイントは、いわば「3本の矢」。

それぞれ単独でもクルマの魅力になりえますが、3つが束となることでより訴求力を強め、そして高い人気につながるのです。

先駆者であるスペーシアギアは2024年9月に、初のフルモデルチェンジを迎えて2代目へと進化しました。

正直なところ筆者(工藤貴宏)は、はじめてスペーシアギアを知ったときに「スズキも無茶するなあ。スーパーハイトワゴンをアウトドア仕立てにするなんて」と思いました。

しかし、そんな筆者の(余計な)心配をよそに、このジャンルはみるみる拡大。スズキのマーケティングは正しかったようです。

そして今の筆者はこう思うのです。「スズキはうまいことやったな」と……。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

フェラーリが新車『SF-25』を発表。フロントサスペンションをプルロッドに変更、全エリアを見直し空力的進化を狙う
フェラーリが新車『SF-25』を発表。フロントサスペンションをプルロッドに変更、全エリアを見直し空力的進化を狙う
AUTOSPORT web
【東南アジア】三菱「エクスパンダークロス」がスゴい! 「ゴツ顔」デザインに全長4.6mの「ちょうどイイサイズ」! 独自「ハイブリッド」も搭載のコンパクト「SUVミニバン」日本導入にも期待大!
【東南アジア】三菱「エクスパンダークロス」がスゴい! 「ゴツ顔」デザインに全長4.6mの「ちょうどイイサイズ」! 独自「ハイブリッド」も搭載のコンパクト「SUVミニバン」日本導入にも期待大!
くるまのニュース
ホンダ、次世代燃料電池モジュールの仕様、スペックを世界初公開 2027年度量産へ
ホンダ、次世代燃料電池モジュールの仕様、スペックを世界初公開 2027年度量産へ
レスポンス

みんなのコメント

18件
  • guc********
    もっとちゃんと書けないのかな?
    恥ずかしいぞ!廃業した方が良い
  • i_m********
    >なぜそこまで広がったかといえば、人気があるから

    >なぜSUV風のスーパーハイトワゴンが人気なのでしょう。 その理由は3つ

    >ひとつは、いまの新車市場でSUVが「流行っている」から。

    まるで「夏休みの宿題の読書感想文で、無理やり文字数を増やした」ような文章ですね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

195.3215.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.8294.0万円

中古車を検索
スペーシアギアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

195.3215.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.8294.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

carview!新車見積もりサービス