2025年の年明け、正月の余韻に浸る編集部に予想もしていなかった情報が飛び込んできた!! トヨタとマツダが本格スポーツカーを共同開発するというのだ。現時点で出せる情報は多くはないが、今わかっているすべてをお伝えする!!
※本稿は2025年2月のものです
文、予想CG:ベストカー編集部/写真:マツダ、トヨタ、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2025年3月10日号
トヨタ+マツダ提携に新たな動き!? 直6[FRスポーツ]の共同開発説が急浮上!!
【画像ギャラリー】正月早々編集部大パニック!! マツダ&トヨタが直6FRスポーツを共同開発!?(20枚)
スープラのプラットフォームから生まれるマツダ新スポーツ
ベストカー編集部が作成したマツダ 直6FRスポーツの予想CG。GRスープラとはまったく違うオリジナルのデザインで登場する。全長4400mm、ホイールベース2500mmあたりと予想
2025年の年明け早々、編集部に衝撃的な情報が舞い込んできた。トヨタとマツダが提携関係を強化し、連携する領域を広げるというのだ。
2025年の春に正式発表する予定で、そこで何が明らかになるか現時点では不明なのだが、「衝撃的」というのは情報提供者のこの言葉があったから。「スポーツカーの共同開発を発表する可能性が高い」というのだ。
トヨタとマツダは2017年8月、互いに株式を持ち合うかたちで資本提携を始め、2024年9月末の時点でトヨタはマツダ株の5.1%を所有する第3位の株主となっている。
また、合弁で米国アラバマ州のハンツビル工場を建設し、2021年9月から操業を開始。
トヨタはカローラクロス、マツダはCX-50などを生産しており、このCX-50のハイブリッド車はTHS(トヨタハイブリッドシステム)を搭載するなど、すでに密接な関係を築き上げている。欧州で売られているマツダ2ハイブリッドは、トヨタ ヤリスのOEM車でもある。
デザインはマツダがいいというユーザー予備軍はたくさんいそうだ。大いに期待が膨らむ(ベストカー編集部作成の予想CG)
そんななかで、ここにきてトヨタとマツダの交流がさらに深まっているのだという。
まず、ともに「走れるトップ」としてトヨタ豊田章男会長とマツダ毛籠勝弘社長は馬が合うのか、頻繁に連絡を取り合っているという情報がある。
そのうえでさらに注目なのは、マツダのエンジニアがトヨタガズーレーシング(TGR)カンパニーの開発現場に多数派遣されているという情報もあることだ。
スポーツカーでトヨタとマツダの関係が取り沙汰されたのは、2015年のマツダのコンセプトカー「RXビジョン」にまで遡ることができる。
このクルマと2022年の東京オートサロンで公開されたGR GT3のプロポーションがそっくりで、プラットフォームが同じではないか? という憶測が流れたのだ。
その真偽は今も不明のままだが、今回可能性があると言われているのは、それとはまったく別の話。トヨタとマツダは、2027年の登場が予想されている次期GRスープラを共同開発しているのではないかというのだ。
その件については別記事にて詳報をお伝えする。
【画像ギャラリー】正月早々編集部大パニック!! マツダ&トヨタが直6FRスポーツを共同開発!?(20枚)
投稿 トヨタ+マツダ提携に新たな動き!? 直6[FRスポーツ]の共同開発説が急浮上!! は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
新型エルグランドはアルファード超えの声多し!! 2台を比べるとオラオラ顔じゃない!!! アルファード&ヴェルファイアをやっちゃえ!!!
新幹線を「2席取り」してペットを乗せるのは“ルール違反”と言われました 何が悪いんですか?
新たな塗料採用で耐久性1.5倍以上! ホンダが新型「FREED」ガソリンモデルを発売
3倍超過の「47トン」重量オーバー!? 国やNEXCOの「刑事告発」に反響多数「罰金100万は安すぎ」「営業停止を」の声も!?
BYD「軽EV」参入、日本どうなる?「150万円以下」「航続距離250km超」は実現? ガラパゴス市場の破壊者となるか? 日産・三菱はどうなる
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
嘘つくのが仕事って虚しくならないの?
実際にはOEMどころかマツダ6廃版になった。
トヨタから欲しがられてもいなかった訳だ。