現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ガソリン車レースに飽きちゃった人こそオススメ! 「市販EV」レースが想像以上の激しさだった

ここから本文です

ガソリン車レースに飽きちゃった人こそオススメ! 「市販EV」レースが想像以上の激しさだった

掲載 更新 12
ガソリン車レースに飽きちゃった人こそオススメ! 「市販EV」レースが想像以上の激しさだった

市販電気自動車とモータースポーツの関係

 2010年の三菱i-MiEVの個人向け市販車販売としての登場から早11年。ほかにも日産リーフをはじめとした国内外の電気自動車(EV)も登場から時間が経過し、中古車両の流通もある。値段も手ごろになってくると普段の足としての使用目的以外に「純粋にクルマを楽しもう」と購入を検討したり、なかには「EVでモータースポーツやレースを楽しめないか?」と考える方もいるかもしれない。果たしてそのようなことは可能なのだろうか?

高齢者こそ「MT」か「EV」がいい! 「悲惨な事故」を減らせる理由とは

市販EVだけの本格的なレースがある

 アメリカのEV専業メーカーのテスラがその最初のモデルであるロードスターを日本導入を開始した頃には、購入した車両をすぐにサーキットへ持ち込むオーナーもいた。しかし、サーキットを実際に走行をすると、全開走行をすれば数周しか走ることができなかった。そこで短絡的に「EVはモータースポーツに向いていない」とみなす方も少なくなかった。テスラ・ロードスターは当時製造を担っていたロータス社のライトウェイトスポーツのエリーゼと似ていたはいたが、実際のところバッテリーを含めた車両重量は1.2トンを超えており、決して軽量ではなかった。 サーキット走行のような状況は、内燃機関車両でも非常に燃費が悪くなることは周知の事実。EVも同様で、フル加速すればそれだけエネルギーを使用し、バッテリーやモーターが発熱していく。あまりに発熱が厳しいとセーブモードに入ってしまう。一旦そうなるとゆっくりとしか走行できなくなってしまい、簡単には復活しない。つまりEVでモータースポーツを楽しむには、“熱”をどうするかが重要となってくるのだ。

 じつは三菱i-MiEVが一般向けに登場する前、すでに日本国内では日本電気自動車レース協会(JEVRA)が設立されており、2010年にはシリーズ戦「ALL JAPAN EV-GP SERIES」が開催されているのだ。これは名前のとおり電気自動車のみで行なわれるレースシリーズで、その後も中断されることなく毎年開催。今年も4月10日に富士スピードウェイで開幕されており、全7戦が開催予定である。

 このEVだけのレースシリーズは、当初はレース距離50kmでスタート(現在はレース距離40km~65kmで行なわれている)。2010年の初戦には国内に並行輸入されたテスラ・ロードスター2台が参戦。テスラ・ロードスターのモーターは空冷式だったため、レースではバッテリーの残量よりもモーターの熱対策のほうが重要だった。そのためモーターに負荷をかけないよう走行ペースを抑え、セーブモードの介入をいかに防ぐかが勝負の決め手となった。

 またシリーズ初戦からレースに参戦していた三菱i-MiEVやその後登場した日産リーフは、テスラよりも搭載しているバッテリーのエネルギー量が少ないため、テスラ同様にバッテリーやモーターの冷却も考慮しつつエネルギーをいかに使うのかが重要な戦略となっていた。



EVレース=エコランではない!?

 EVレースを制するポイントとは何か? 例えば、前述の距離50kmのレースなら、時間でいえば30分ほどの走行になるが、その中でいかに一定のペースで走行を重ね、モーターへの負荷を減らせるかが肝要になるのだ。そのため、Sタイヤを装着するチームも増えていく。通常ならSタイヤは走行抵抗になり不利に感じるが、ハイグリップタイヤを装着することでコーナーの旋回速度を上げることができ、結果的にはモーターの負荷を減らすことができるのだ。  さらに、レースはサーキットへ車両を持ち込む前から始まっている。レースで走行をするためにバッテリーは満充電にしておくのだが、その満充電にするタイミングを「いかに早く終わらせるか」もキモなのだ。バッテリーは充電も放電(走行)も発熱する。レースを走ることはイコール発熱することであるため、サーキット入りする状態でいかにバッテリーを冷やしておけるかが重要なのだ。自走でサーキット入りすると本番前からバッテリーを使っているから発熱しており、レース前に充電するとなるとさらに発熱する。つまり、レースがスタートする時点でセーブモード介入直前になっている可能性が高く、極端な言い方をすれば「すでにレース権はない」かもしれないのだ。たとえ上記のような点に留意してコンディション管理をしていたとしても、予選時に極力ラップ数を控えて消費電力を抑え、追充電の量自体を減らすことで発熱を下げるような努力も必要となってくる。単なる速さ比べに終わらない、高度な「頭脳戦」なのである。

 実際のEVレースでは電欠(バッテリー残量不足)でチェッカーを受けられずに涙するシーンも見られたり、最終ラップで残りのすべてのエネルギーを投入したバトルが展開されたり、この30分ほどのレースの中には、スプリントレースの難しさや耐久レースの楽しさが詰まっている。

 現在ALL JAPAN EV-GP SERIESは、バッテリー搭載のBEV以外にも燃料電池車(FCV)、発電のためだけにエンジンを搭載したプラグインハイブリッド車(PHEV)といった車両区分も用意され、広く電動車両での参戦が可能となっている。ほかにも日産リーフだけで開催となったリーフチャンピオンレース(現在はEVチャレンジカップおよびリーフイートロフィーへと発展)などのレースも行われてきている。

 気候によってもペースが異なったり、EVレースは実に奥の深い世界。だからこそ、内燃機関車両とは違う難しさと楽しさがあるのも事実。以前某チームが、事前の練習やシミュレーションを重ねれば重ねるほどデータも変わってくると困り果てていたことがある。EVは充放電を重ねれば重ねるほど電池の状態も変わってくる。つまり過度な走り込みは車両自体のポテンシャルを下げる結果にもつながるのだ。そういった制限の多い中で限られたエネルギーを使っていかに速く走るか、そういった内燃機関車とは異なる車両でレースをするのは、これまでのガソリン車を使用したレースに飽きた人にもオススメである。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

世界最高峰のラリーストが日本に集結した! ラリージャパンのオープニングは2台同時走行のSSバトル!!
世界最高峰のラリーストが日本に集結した! ラリージャパンのオープニングは2台同時走行のSSバトル!!
WEB CARTOP
マツダが「超凄いロードスター」公開! 2Lで200馬力×幌仕様で登場!? こだわり“リアスポイラー”にも注目!? 限定で明かされた内容とは
マツダが「超凄いロードスター」公開! 2Lで200馬力×幌仕様で登場!? こだわり“リアスポイラー”にも注目!? 限定で明かされた内容とは
くるまのニュース
スタイリッシュでカッコイイ! アキュラ「ADX」世界初公開  1.5リッターVTECターボを搭載する全長4.7mの高級コンパクトSUV
スタイリッシュでカッコイイ! アキュラ「ADX」世界初公開 1.5リッターVTECターボを搭載する全長4.7mの高級コンパクトSUV
VAGUE
2億年前の石材を使ったベントレー!? 「テクスチャー表現」に匠のワザ光る4台
2億年前の石材を使ったベントレー!? 「テクスチャー表現」に匠のワザ光る4台
レスポンス
SS12は“安全上の問題”でキャンセルに。SS11を終えた時点でトヨタ勝田貴元は総合3番手|WRCラリージャパンDAY3午前
SS12は“安全上の問題”でキャンセルに。SS11を終えた時点でトヨタ勝田貴元は総合3番手|WRCラリージャパンDAY3午前
motorsport.com 日本版
トヨタ大逆転か、ヒョンデ初の3冠か。勝田貴元が握る、タイトル防衛のカギ【ラリージャパンの見どころ】
トヨタ大逆転か、ヒョンデ初の3冠か。勝田貴元が握る、タイトル防衛のカギ【ラリージャパンの見どころ】
AUTOSPORT web
フェラーリ、予想通りタイヤのウォームアップに苦労。ルクレール「レースペースは良い。逆よりマシだ」
フェラーリ、予想通りタイヤのウォームアップに苦労。ルクレール「レースペースは良い。逆よりマシだ」
motorsport.com 日本版
スズキ「ジムニー」の“スライドドア仕様”を初公開!? アウトドア最強の「本格オフロード」モデル実車登場! めちゃゴツ顔の「エブニイ SPIEGEL」に反響続々!
スズキ「ジムニー」の“スライドドア仕様”を初公開!? アウトドア最強の「本格オフロード」モデル実車登場! めちゃゴツ顔の「エブニイ SPIEGEL」に反響続々!
くるまのニュース
「昔あったなぁ」装備 「燃料コック」操作したことありますか?
「昔あったなぁ」装備 「燃料コック」操作したことありますか?
バイクのニュース
フェラーリ代表、選手権争いに向け「自分たちの潜在能力に自信を持っている」ラスベガスでは好結果を残せると確信
フェラーリ代表、選手権争いに向け「自分たちの潜在能力に自信を持っている」ラスベガスでは好結果を残せると確信
AUTOSPORT web
アルファロメオ、日本初導入となる『ジュリア』左ハンドル車のカスタマイズプログラムを実施
アルファロメオ、日本初導入となる『ジュリア』左ハンドル車のカスタマイズプログラムを実施
AUTOSPORT web
【1970年代国産GTカーに思いを馳せて】光岡自動車からM55の市販バージョンが登場!
【1970年代国産GTカーに思いを馳せて】光岡自動車からM55の市販バージョンが登場!
AUTOCAR JAPAN
BMWの次世代EV「ノイエ・クラッセ」、SUV版のテスト車両を生産開始
BMWの次世代EV「ノイエ・クラッセ」、SUV版のテスト車両を生産開始
レスポンス
排気量アップで140馬力!? 軽枠超えのコペンが本気すぎ
排気量アップで140馬力!? 軽枠超えのコペンが本気すぎ
ベストカーWeb
[2000年]代[軽スポーツ]に注目!? 流通量豊富なスズキ[アルトターボRS]に中古で乗る!!
[2000年]代[軽スポーツ]に注目!? 流通量豊富なスズキ[アルトターボRS]に中古で乗る!!
ベストカーWeb
旧車ベンツW111型「220SE」をデイリーに楽しむ!「羽根ベン」と呼ばれる理由は当時の米国の流行に乗ったデザインにありました
旧車ベンツW111型「220SE」をデイリーに楽しむ!「羽根ベン」と呼ばれる理由は当時の米国の流行に乗ったデザインにありました
Auto Messe Web
交換のたびに「ちょっと余る」エンジンオイル! コツコツためて使っても問題ない?
交換のたびに「ちょっと余る」エンジンオイル! コツコツためて使っても問題ない?
WEB CARTOP
【F1メカ解説】レッドブルがラスベガスで見せた”荒療治”。大きすぎた空気抵抗に対処すべく、サーキットでリヤウイングを削る苦肉の策
【F1メカ解説】レッドブルがラスベガスで見せた”荒療治”。大きすぎた空気抵抗に対処すべく、サーキットでリヤウイングを削る苦肉の策
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

12件
  • 飽きません
  • つまり、カーブでも直線でもなるべく加速せず減速せず、一定の速度でエコランするってことだよね。
    そんなの普段の燃費を意識した運転でやってるので、折角のレースの時ぐらい
    数周でもいいから全開加速、フルブレーキのメリハリ効いた走りをしたいと思うし、そっちの方が楽しいと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村