工場からの輸送コストを抑えることで値下げを実現した
米国テスラ社のモデル3は、同社が目指すEV普及のための戦略車だ。その販売価格が、今年になって大幅に値下げされた。標準車となるスタンダードレンジプラスが82万円、ロングレンジAWDは156万2000万円もの値下げである。
こんなクルマ公道に放っていいの? レーシングドライバーをも震え上がらせた「過激すぎる」モンスター3選
テスラに問い合わせると、背景にあるのは上海に建設されたギガファクトリーと呼ばれるバッテリー工場が、モデル3専用であり、ことに日本へは輸送距離が近いこともあって大幅な値下げが実現できたとのことだ。逆に、米国市場では値上げになっているという。
上海のギガファクトリーは最新の工場であるため、モデル3専用という仕様の単純化も含め、品質は非常に高く保たれているという。
これまでも、自動車メーカーが建設する新工場は、工場が設置される国や地域の国情ではなく、設備の新しさによって高い品質が保証されるということがあった。たとえばメルセデス・ベンツCクラスは2014年から南アフリカの工場でも製造され、日本へ輸出された。そのことを懸念する声が日本で上がったことがあるが、当時はドイツ本国の工場より設備が新しく、品質は高いとダイムラー社は回答している。
世界では、いまギガファクトリーと呼ばれるバッテリー工場の建設が進んでおり、販売地域の近くで大量生産する効果を示す最大の事例が、今回のモデル3の値下げとなって消費者に利益をもたらした。
日本メーカーのEVに対するアプローチに見える不安
日本の自動車メーカーは、リチウムイオンバッテリーの次とされる全個体電池の実用化に期待をかけている。だが、既存のリチウムイオンバッテリーはすでに原価を下げながら品質を保つ大量生産段階に入っている。一方で日本の自動車メーカーは、リチウムイオンバッテリーの仕入れ先確保に遅れ、Honda eは1000台、マツダMX-30は500台、レクサスUX300eはわずか135台という規模しか国内で販売できず、プラグインハイブリッド車のトヨタRAV4PHVも、昨年は受注停止に追いやられた。
全個体電池への期待はいいが、それを2020年代半ば前後に導入できても、原価は高いはずだ。リチウムイオンバッテリーも、三菱i-MiEVや日産リーフの発売から10年を経てようやく値下げの話になっている。全個体電池の実用化がいずれできたとしても、原価が下がるまでにそれから10年かかるとすれば、普及段階となるのは2035年以降だろう。
その時代には、欧米のいくつかの自動車メーカーはEVメーカーとなる宣言をしており、さまざまな車種がEVとして販売されたとき、日本車は原価の高い全個体電池に固執するあまり、たとえ性能は高くても高級車しかEVにできないという事態に陥りかねない懸念がある。
EVを単なるエンジン車やハイブリッド車の代替としか着想できない思考が、技術や高性能化を追い、大量生産と原価低減への視野が行き届かない日本の自動車メーカーの限界をあらわにしている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「車中泊トラブル」なぜ後を絶たない…!? 「ご遠慮ください」案内を無視する人も… 背景にはキャンプと「混同」も? 現状はどうなっている?
海自のミサイル艇と中国海軍の主力艦が「にらみ合い」!? 中国艦を “真横”から捉えた画像を防衛省が公開
大阪→熊本で「ロングラン夜行列車」運行へ JR西の“客車”が九州に乗り入れ 所要は15時間超え!?
トヨタ新「クラウン」初公開! 全長5m級の「ワゴンSUV」! パワフルな「RS」ベースの汚れにくい”「マットメタル」仕様…「エステート ザ・リミテッドマットメタル」が販売店でも話題に
新型RAV4発売秒読み!? レクサスNX並のボディ形状か!?
ついに公正取引委員会がトヨタモビリティ東京に対し独禁法違反にあたる えげつない「抱き合わせ販売」をやめるよう警告!! ユーザーの怒りが通じた!!!
「車中泊トラブル」なぜ後を絶たない…!? 「ご遠慮ください」案内を無視する人も… 背景にはキャンプと「混同」も? 現状はどうなっている?
「WR-V」一部改良に賛否。好意的な声の一方「値上げでは」との批判も…なぜここまで評価が分かれるのか?
日産新社長は開発部門出身!! 日産が生まれ変わるために「すぐやるべきこと」とは?
どんだけ金食い虫なんだよ! 自衛隊に配備目前「F-35戦闘機のコスト」調べてみた 納税者なら知っておくべき?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
モデル3が値下げ出来た最も大きな要因は、バッテリーを中国のCATL製にしたからである。
そして、CATLの様な企業は、中国政府から数兆円規模の補助を受けており、それをほぼダイレクトに価格へ転化している。
だから安いのである。
本来、こういう製品はトランプ氏がHUAWEI製品に対してやった様に、懲罰的な関税を掛けてでも自国の市場を正常化しなければならない。
中国のこういったやり口はWTOのルールを完全に逸脱している訳で、先ずは出来る限り多くの人が非難の声を上げる事が第一歩である。
この記事の様に、指摘するどころか、嘘を並べて肯定した上で、自国の企業を批判までする。
そういう行為が赦されてはならない。