現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 4WDの三菱復活へ! RALLIARTコンセプト登場で三菱復権の期待!!

ここから本文です

4WDの三菱復活へ! RALLIARTコンセプト登場で三菱復権の期待!!

掲載 更新 13
4WDの三菱復活へ! RALLIARTコンセプト登場で三菱復権の期待!!

 東京オートサロンでお披露目された「VISION RALLIART CONCEPT」によって、三菱のブランド「ラリーアート」復活が話題だ。

 1982年のWRC参戦から始まった三菱の国際戦略にあって、その翌年から発足した「ラリーアート」ブランドは、WRCでの大活躍、パリダカ優勝などを経て、三菱自動車が世界的なブランドへと成長する礎ともなった。

トヨタ史上「最ゴージャスレコード」更新?? グランエース超え大型ミニバン出現!

 しかし、リーマンショックや不祥事で経営の立て直しを迫られるなかで、ラリーアートを含む三菱のモータースポーツ活動全般が「リストラ」の憂き目に遭ってしまう。

 そんな経緯もあって一度は消えてしまったラリーアートだが、今回のコンセプトモデルお披露目で名ブランド、そして「4WDの三菱」復活への希望が見えてきた!

文/国沢光宏、写真/三菱自動車、西尾タクト

■「三菱の魂」 ラリーアート開設への道のり

 新型アウトランダーPHEVが絶好調だ。2022年2月上旬時点で1万台のバックオーダーを抱え、納期も5カ月以上という久し振りの明るい話題になっている。

 クルマ好きの間ではアウトランダーPHEVより話題になっているのがラリーアートの復活だ。ラリーアート、明確なモータースポーツ嫌いだった益子修前社長によって処分されてしまったけれど、三菱自動車の魂のような存在でした。

 そもそも三菱自動車が世界的なブランドとなる発端は、1982年にWRC1000湖ラリーでデビューした初代A175ランサーである。このクルマを使い、本格的な国際戦略をスタートさせた。

 翌1983年、欧州でラリーアートを開設。欧州の橋頭堡(きょうとうほ)として活動を開始し、グループBのスタリオンこそ実戦投入できなかったものの、グループA仕様で参戦。6代目ギャランVR-4、初代ランエボへと引き継がれていく。

1982年にWRC1000湖ラリーでデビューした初代A175ランサー。グループBのスタリオンは実戦投入できなかったが、6代目ギャランVR-4、初代ランエボへと引き継がれた

 同時進行形でパジェロを使ってのパリダカ参戦も始まった。こちらも1984年の参戦車からラリーアートのステッカーが貼られている。

 当時、三菱自動車のマーケティング部門にはモータースポーツ好きの戦略家などおり、開発部門と二人三脚で三菱自動車のブランドイメージについて、木全巌氏と篠塚建次郎さんを担ぎ、WRCとパリダカというモータースポーツで作り上げようとしていた。

■リーマンショックや不祥事が続き……立て直しへモータースポーツはリストラの憂き目に

 ご存じのとおり、おふたりとも素晴らしい活躍や成果を残す。木全さんが率いるWRCは1996年あたりから優勝争いの常連になり、1998年にシリーズチャンピオン奪取! 篠塚さんも1997年にパリダカで優勝した。

 1990年代中盤の三菱自動車の輝き方はハンパなかったと思う。ラリーアートのブランドイメージも世界規模になり、三菱自動車以上の存在だったかもしれません。

 絶好調だった三菱自動車ながら、相次ぐ不祥事に続くリーマンショックでガタガタになってしまう。破綻してもおかしくなった経営を立て直したのが、三菱商事から送り込まれた益子前社長だった。

 経営手腕に優れ、低空飛行ながら三菱自動車を存続させた功績は非常に大きいと思う。その時のリストラ対象にモータースポーツが入っており、当然ながらラリーアートも含まれる。

 トヨタや日産、ホンダはリーマンショックが落ち着くとモータースポーツに戻ったけれど、益子前社長は極端に嫌った。

 そればかりか三菱自動車社内にモータースポーツ復活論やランエボを復活させる動きが出始めたと感じるや、2018年にラリーアートそのものを潰し、三菱自動車のWebサイトからモータースポーツの歴史をすべて消させた。「嫌い」というより「憎い」に近かったと思う。

■TASで『VISION RALLIART CONCEPT』発表! だけど不満もちょっとある

タイでのラリーアート人気は絶大で、ラリーアートの復活はタイのワールドプレミアで発表された。そして今年の東京オートサロンで「VISION RALLIART CONCEPT」を発表した

 業績を見るとモータースポーツから撤退した2010年以降、世界規模で右肩下がりになってしまう。考えていただきたい。自動車という商品は「夢」や「楽しさ」を載せていないと魅力が出ないです。

 益子前社長はそういうクルマを買う人の気持ちが理解できなかったようだ。興味深いことに日本では2010年にラリーアートの活動を止めたけれど、世界規模でラリーアートのブランドが残る。

 タイのラリーを見ると三菱自動車に乗っている人は皆さん、ラリーアートのステッカー貼ってあるし、ニュージーランドのラリーで走っているミラージュもラリーアートを名乗ってました。実際、ラリーアート復活のワールドプレミアはタイの三菱自動車でしたから。

 逆に考えたら、なんで潰したのかまったく理解できない。上手に使っていたらよかったのに、と思います。

 そして今年の東京オートサロンで日本も『VISION RALLIART CONCEPT』を発表したのだった。大いにめでたいことながら、ラリーアート好きの自動車評論家は少しばかり納得できない。

 ここまで読んでいただければわかるとおり、ラリーアートのDNAはラリー。グラベルから雪道、舗装路まですべての道のチャンピオンを狙うべく生まれた。なのに展示車両を見ると、古くさいローダウンSUVです。

■「もう少し待っててください」本格的な復活に期待!

 レクサスだって車高上げたワイルドなSUVをオートサロンで展示していたのに! 思わずラリーアートの申し子と言っていい増岡さん(パリダカで2年連続総合優勝)に文句言っちゃいました。

 よりによってローダウンSUVはないでしょう、と。すると増岡さん、「もう少し待っててください。そのあたりはよ~くわかってますから。これから頑張っていきます!」

 加藤新体制のもと、三菱自動車の業績は改善に向かっている。株価も上昇し、2022年度決算から株主配当だって復活する可能性が大きくなってきた。こうなるとモータースポーツへのカムバックだってハードルがなくなります。

 三菱自動車のブランドイメージ再構築への道が見えてきたと思う。暖かくなる頃には何らかの動きも出てくるだろう。

 三菱自動車の本格的な復活に期待したい。

こんな記事も読まれています

レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
motorsport.com 日本版
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
乗りものニュース
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
くるまのニュース
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
バイクのニュース
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
Webモーターマガジン
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

13件
  • 前社長は運転免許すら持ってなかった。
    社長になる事すら嫌がった人だったから、
    車好きの人の気持ちなんて分からなかっただろう。
    ただのコストカッターだった。

    当時のカルロス・ゴーンに
    「三菱もGT-Rの様な三菱を象徴する車を作れば良い」と
    提言されていたのに、ガン無視した人だった。

    モータースポーツ活動を再開するのかは分からないけど、
    再びラリー等での活躍を期待したいよね。
  • 頑張って、三菱❗️昔から三菱が大好き。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5630.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

53.7656.8万円

中古車を検索
アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5630.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

53.7656.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村