ボルボ XC60 「VOLVO XC60 T5 Inscription (二代目)」のユーザーレビュー

とら@長野 とら@長野さん

ボルボ XC60

グレード:T5 AWD インスクリプション_RHD_AWD(AT_2.0) 2017年式

乗車形式:試乗

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

VOLVO XC60 T5 Inscription (二代目)

2017.12.2

総評
二代目XC60に試乗してきました。
今回は夕暮れ時スタートの試乗。

ライトオンでの試乗は初めてだったのですが、夜間の視認性の確認もできるし、暗くなってからの試乗も良いですね。

試乗ルートは通常、国道バイパスの往復になるのですが、聞いたら自由に走っていいとのことで、新興住宅地のブロック敷、旧道の狭いところ、舗装の荒れた堤防道路、国道バイパスと試乗させていただきました。

結果、とてもイイね!(^^

ドイツプレミアム御三家とは違うプレミアム感。
どこかゆったりとした大らかさが良い。

気になっていた後席の居住性は、足元、座面はボディーサイズから想像していたよりはコンパクトな感じだけど必要十分だし、シートバックは大きめでゆったり。


唯一、やっぱり自分の日常を考えると全幅が気になってしまう。

XC60が凄く良かったので、来春というXC40が凄く楽しみになりました。
満足している点
VOLVOらしいボディーの塊感はそのままに、二代目はだいぶ軽快な印象になりましたね。

外装、内装ともにスタイリッシュ、スッキリしつつも柔らかく暖かみのある優しい感じ、そこに先進性などが加わりイイね。
不満な点
1,900mmの全幅はやっぱり大きい。
デザイン

-

走行性能

-

2L直4は元気良く、十分パワフル。
ドイツプレミアムに比べると音や振動などは少し劣るかな?

ATはスムーズ、滑る感じも少なくダイレクトで良いね。

駐車場から市街地の速度域だと、非常に軽いパワステですが、国道バイパスの流れに乗るとステアリングの座りが良くオンザレール。

ブレーキペダルのストローク感が少なく、コントロール性の良いブレーキ。

パワフルなエンジン、ダイレクトなAT、素直なハンドリング、コントロール性の良いブレーキ、それでいて緊張させない大らかさ。

修正操作が不要で、イージードライブでした。
長距離ドライブとか本当に良さそう。
乗り心地

-

今まで試乗したVOLVO車は、ガッチリとした塊のようなボディに重厚な乗り心地でしたが、二代目XC60は塊感はそのままに、荒れたところでも終始フラット、バネ下がしなやかに良く動くのかとても軽快。
積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ボルボ XC60 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離