ボルボ V70 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,061
0

volvo V70(875)のエアコン故障?

私の車を嫁が乗っている時、外気温計で41度の時にエアコンを入れたそうです
いつも通りに外からの空気を入れる設定でエアコンをON
そうしたら熱気が入ってきて、エアコンが

効かなかったそうです
外からの空気を入れない設定にすると冷気が出てきて
エアコンが効き始めたそうです

これは故障ですか??

私が乗っていても、同じ症状にはなりません
ガスは去年の2月にメンテナンスをしています
普通に乗ればエアコンも効きますし、外からの空気を入れても熱風は出ません

起こった場所は首都高の3号線の渋滞時だったようです
東名から3号線が混んでいて、全く進まない状態だったようです

その日は猛暑で東京でも36度くらいでした
ボルボのセンサーは41度になっていたようです

なんなんでしょう?
故障なのか? 猛暑のせいかわかりません??
宜しくお願い致します

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

完全に猛暑のせいですね。
あまりにも外気温が高いと、外気導入時、空気(冷房)が冷えるまでに多少の時間を費やします。
内気循環を選択していても、質問者様の様な症状は有りますよ。
渋滞と異常な外気温で、その様な症状になったのでしょう。
普通の事ですから気にされなくて大丈夫だと思います。
V70にお乗りですから、今回の様な事がレアケースだったかも知れませんが、国産コンパクトカーでは日常茶飯事です。
乗車して1時間位、車内が冷えない事も有りますよ。

質問者様には、車に対しての知識が有るように思えますので、的外れな回答にならなければ良いのですが、故障では無いと思います。
宜しくお願い致します。

その他の回答 (1件)

  • >いつも通りに外からの空気を入れる設定でエアコンをON
    そうしたら熱気が入ってきて

    どの程度の熱気かは判断しかねますが、外気導入から内気循環変更で冷え始めたなら、酷暑が理由かも知れません。
    暫くモニターする必要がありますね。(と言っても随分涼しくなってきましたが)

    このモデルは確か外気導入がデフォルトで内気循環にしていても15分位で外気導入に切り替わるタイマーがあった記憶があります。
    オーナーズマニュアルに記載あるかも知れません。

    いずれにせよ奥様が体験した1回のみの症状であれば、何とも言い難い状態だと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ボルボ V70 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ V70のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離