ボルボ V70 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
2,500
0

V70のローダウンを考えています。
ダウンサスを入れようと思っているのですが,乗り心地や,その他デメリットを教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ダウンサスを入れる事により、ボルボ特有の乗り心地が台なしになる可能性があります。
グレードによりますが、V70ボルボの特徴は、良い意味でのゆったり感です。しっかり感もありますね。
ショックのストロークも十分にあり、凸凹な路面をいなしてくれます。
自分が乗ったイメージでは良い意味で、フラットな乗り心地な気もします。
ダウンサスを入れる事により、その乗り心地は無くなる可能性が高いと思います。
ダウンサスはバネレートが必然的に高くなりますので、間違いなくノーマルショックではアンバランスになります。
ですので、入れるバネにもよりますが、ダウン幅の大きいバネを入れれば入れる程、乗り心地は悪くなります。無駄に跳ねます。
結果デメリットとしては、許容範囲のバネであっても、乗り心地が悪くなり、無駄にボディに負担がかかる可能性があります。
いかに強靭なボディを誇るボルボでも、年式や現在の走行距離にもよりますが、やれたボディにバネレートを高くすると、ボディの歪みが増す場合がありますので、ご注意下さい。
取り付けに間違いが無ければ、突然、乗り心地以外に不具合が出る事はありません。
徐々にやれていきます。
実際にバネレートを高くし、ショックの減衰力が緩い仕様の車を販売しているメーカーも有りますから、乗り心地が許せるなら、シビアに考える必要は無いかも知れませんね。
バネ単体の交換は基本オススメはしませんが、質問者様の自由ですから、何を優先するかになりますね。
ついでにホイールも変えれば、見た目は間違いなく決まりますね。

質問者からのお礼コメント

2010.7.19 23:24

ありがとうございました(^O^)

その他の回答 (1件)

  • 〇乗り心地が硬くなる。
    〇シャーシの寿命が短くなる
    〇バンパーや下回りをこする、ぶつける。
    〇シーソー状態になって立ち往生する事がある。
    ※ダウンスプリング(よく、サスと言う人もいますけど、サスってのはサスペンション全体を指します)
    〇ダウンスプリングでは そのスプリングによって ローダウン量が固定されますので、不満を感じた場合には 買い換える必要があります。
    なお、車高調は本来、サーキット走行に特化されたものですので、公道で使用する場合は色々なトラブルが発生する事を覚悟して下さい。常道はダウンスプリングと 固定長のショートショックによる ローダウンです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ボルボ V70 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ V70のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離