ボルボ V60 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
3,621
0

V60の車を購入予定ですが、駐車場に入るかが心配です。

V60の幅1845長さ4630です。最小回転半径は5.8mです。高さは青空ですので、大丈夫です。
家の前が規格上4M道路で、それに対して直角に駐車場があり、実寸2.8Mの間口になります。
対面には塀があるので前に出ることもできません。
v40にする方が間違いないですかね。幅1785長さ4370です。
気に入ってるのはV60なのですが。

本当は試乗車を持ってきてもらい車庫入れしてみるのが間違いないですが、もれもできないので。

同じような境遇をお持ちの方がおられましたら教えていただければ助かります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

運行管理者の仕事をしています。

その質問には、障害物が無く駐車場の長さが6m以上あれば、うちの従業員であれば2tロングでも楽に駐車できますと言うでしょう。
切返す回数は4回~8回です。
※2tロングの大体大きさ全長6.5m(前後25cmははみ出す)車幅2m(全幅2.5mミラーは駐車途中でたたみます)全高3.7m


狭い場所には、そもそも切返して入って行くものです。
乗用車タイプの小さな車にしか乗務経験がなければ、毎日1,2回切り返さないと出入り出来ない箇所があるでけでストレスを感じるかもしれませんが…

もしもその程度で疲れてしまう様であれば、そもそも運転の基本である車両感覚に問題があるのです。

現地を見た訳では無いので、周囲の状況は分かりません、障害物が無ければ切返さなくても入れる様に思いますが…
条件が悪くなければ、その車であれば大抵切返し2回で十分入れると思います。

あとはあなたの腕次第だと思います。
車庫入や縦列駐車、狭い道の通行は8割が運転手の腕に掛かっています。

いくら現車で確認しようと、あなたが運転している状態でなければ何の意味もありません。

ですから、ここで質問して回答を読んだ所で、あなたがそれを実践できる腕が無い限り意味はありません。
V60と比較して車幅は2倍、長さは3倍、高さは4倍の車によく乗りますが、一番大事なのは車体性能ではなく運転手の腕と判断能力です。

もしも上手く運転が出来ないのであれば練習しましょう。
運転の練習は何歳からでも始められます。
定年前の55歳から運転を教えて免許を取った人もいます。

今のあなたの免許で特別な許可がなくても公道を運転できる車の大きさの上限は、車幅2.5m全長12m高さ3.7(4.2m)までです。
本来はもっと大きな車でも楽に運転できなかればならない資格と責任を与えられています。

回答の画像

その他の回答 (1件)

  • 何故、試乗車で試すことができないのですか?実際にやってみる以外に確かめる方法は無いですよ。ディーラーに言えば喜んで試乗車を持って来るはずですが…。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ボルボ V60 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ V60のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離