ボルボ V60 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
6,382
0

コンプレッサー、エア工具の知識はほとんど無い素人です。 トラクターの爪交換・農機具のエアガンでの清掃に、コンプレッサーの購入を検討しています。

購入を検討しているのは、

○0.75P-9.5VD コンプレッサー(給油式)(圧力開閉式) 日立産機システム

入力電源:三相200V 60Hz 最高圧力:0.93MPa 吐出し空気量:80L/min 制御圧力ON-OFF:0.74-0.93MPa
空気タンク全容積:38L 出力:0.75kW 騒音:70db[A]

上記のコンプレッサーに下記のホースを検討

○フジマック マッハスムージーホース
常圧用1.5Mpa 長さ10m 内径7mm×外径10.0mm
NZG-710S スムージーロック一発カプラ エアーホース【RCPmar4】

エア工具は下記を購入を検討


○信濃機販 アングルインパクトレンチ SI-1650AH
■差 込 角:12.7mm ■能力ボルト径:14~16mm(普通ボルト)
■最高トルク:300Nm ■全 長:270mm ■質 量:2.8kg ■空気消費量:0.38m3(normal)/min

○商品名:エアダスターJP100N

【仕様】
●空気消費量:220L/min。
●サイズ:高さ143X幅187X奥行21mm。
●重量:226g。
●空気取入口ねじ:M12×1.0。
●空気取入口:汎用ワンタッチプラグ。
●最高使用圧力:0.7MPa。

以上が検討している内容です。

このコンプレッサーに

1、インパクトレンチを使用した場合のどれ位の時間作業可能でしょうか?このコンプレッサーで十分でしょうか?

2、エアーガンなら、連続噴射でどれぐらい使用可能でしょうか?

3、38lタンクの満タンになる時間はどれぐらいか?

4、エア工具と、ホースの組み合わせは適当か?

計算等が苦手でよくわかりません^^;

ご教授願える方がいましたら、宜しく御願いいたします。

4点の質問内容以外で、何かしらお気づきになったこと、アドバイスがあれば宜しく御願いし致します。

補足

コメント頂いた、お二人様、わかり易いご説明ありがとうございました。 下記のコンプレッサーであれば、上記のインパクトレンチは使用できると言うことでしょうか。 300Nm というトルクは、車で、どれ位の車のタイヤまで可能でしょうか? 3.7P-9.5VD コンプレッサー 日立産機システム 入力電源:三相200V 60Hz 最高圧力:0.93MPa 吐出し空気量:440L/min 制御圧力ON-OFF0.74/0.93MPa 空気タンク全容積:130L 出力:3.7kW

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

インパクトレンチのエアー使用量0.38NL(ノルマルリッター)と言う事は約370Lとなり全然足りません
最低でも500L出せるコンプレッサーが必用になります
ホースそれでいけると思います
そのコンプレッサーではエアーガンの大きさに影響するのでどの位かは言えません
またタイヤに空気を入れるのなら空気圧にもよりますが高圧コンプレッサーが必用になるかもしれません
高圧仕様のコンプレッサーは吐出量が減るので注意が必要です
また高圧仕様のコンプレッサーでインパクトレンチを使用する場合は減圧ペンを使用して7kで使用して下さい

因みにおおよそですが
1000L=1m3
1000L=970Nl(ノルマルリッター)
10K=1MPa
に成ります

エアーの消費は需要と供給のバランスから見れば解りますよね
当然供給の方が多くなければ圧力低下して工具は使用出来ませんよね

補足
440L有れば理論上使用出来ると思います
コンプレッサーに関してはある程度はお答えする事は出来るのですが
トルクに関しては専門外で解りませんご免なさい
乗用車だと強すぎるようにも思えます
多分エアー式のインパクトレンチだとトルク調整できると思います
違っていたらご免なさい
多分乗用車だと100~120Nmで使用すると思うので大型トラックにも対応していると思います

質問者からのお礼コメント

2012.5.10 18:58

単位数の説明ならびに、補足への回答ありがとうございました。お陰で疑問だったことが殆ど解決しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • 全然足りませんね

    インパクトはエア消費量が多いので、吐出200~400近く無いと

    ダダダダダダダアダアッダダダダと連続使用出来ません

    瞬間的には強いトルクは出るんですが、その後持続させるにはエア量が必要です

    農機具などで半永久的に使う予定であれば、ここぞと5馬力付近のコンプレッサーをお勧めします


    1:インパクトのボタン押せばずっとインパクトは回りますが瞬間的な圧力は普通にあるようですが
    一気に圧力が低下するので、ただ、「ダダダダダダ」と無駄に回るだけになってしまいます

    2:これもエア充填後は圧力強いですがエアブロー時間と共に6k強付近のエア量がずっと続く感じです
    恐らくエアーブローが欲しい人って、エアガン握った瞬間に「反動があるくらいのエアの圧力が持続したい」
    と思ってるはずですw

    3:5分くらいかな・・・

    4:ホースは出来るだけ太く短い物を


    もし、エアコンプレッサーがまったく初めてであれば

    ホームセンターや通販の1万くらいの物で試してみた方が良いと思います

    いきなり5馬力買うのも本当に必要なのかという問題もありますし

    無駄になるかもしれませんが、小さい100Vコンプレッサーは予備で持っておくと

    ちょっとした知り合いのトラブルなんかでも軽トラに積んで持って行けますからw

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ボルボ V60 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ V60のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離