フォルクスワーゲン パサートヴァリアント のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
240
0

日本車(軽を除く)にターボ車が少ないのは何故ですか?

補足

VWのターボ車が日本でやたら売れてますが?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日本を含め、昔はターボ付きと言えばガソリンを大量消費してビックパワーを生み出す為にあったため、環境重視の現在は他国に比べてターボ車は少ないと思われます。
ただヨーロッパ発のダウンサイジングの効果を高めるにはターボが必要となります。(小排気量でも高出力がでる=小排気量は燃費量良、高出力は余裕の力)

補足についてはVWパサート(?)のCMで「1400ccで…」って言ってます。日本車ではまずありえないCMですね。個人的にはヨーロッパの様にディーゼルターボの普通車が日本でもいろいろ選べるようになって欲しいです。軽油の方が財布に優しいし。


その他の回答 (3件)

  • ターボ車が燃費に不利?

    何を言っているのだろうか?

    元来ターボの技術は燃費向上の為に生まれた技術が起点となっています。

    VWの様に上手く使えば楽しくて燃費も必要十分な値を出す車が出来ます。

    ただコスト面と整備性や耐久性の面で安くシンプルなNA車が普及しているだけです。

    自分はコルトVersion-R 1500ターボに乗っていますが、あれだけ力強く走り街乗りでも11〜12km/L、高速でエコ運転すればカタログ燃費15.4km/Lを超えて18.8km/Lを記録しました。

    4名乗車+荷物でも良く走るので、実用目的からスポーツまで使える良い車です。

  • 少ないですか??

    それなりにあると思いますが。。。


    補足:そうゆう車を作っているからです。
    VWというよりヨーロッパ等では低排気量でターボ付の車両が多数作られています。そういう傾向なのかもしれません。

    国産車は大排気量のNA傾向だから少ないとおっしゃられているのでしょうか?

    調べてみたらわかると思いますが、国産のターボ車もたくさんありますよ。

  • ターボ車が多くても、同様に「多いのはなぜか?」と思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン パサートヴァリアントのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離