フォルクスワーゲン パサートヴァリアント のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
142
0

車の買い替えを検討しているのですが、最近感じるのは、十年位前だと価格が300万前後位を境にエンジンが4気筒、6気筒と別れていたように思います。

最近、車の価格とエンジンの形式を見ると、300万位の車でも4気筒のエンジンの車が多いように感じます。今までは4気筒エンジンだったのですが、今度買い替える時は6気筒にしようと思っていました。十年前のイメージだと6気筒は4気筒に比べ振動も少なく、滑らかな乗り心地というものですが、最近では事情が異なってきているのでしょうか。
6気筒がギリギリ買えるかなと思っていたら、調べてみたら、候補の車はみな4気筒でした。
最近の事情、最近の4気筒が昔と比べて進歩した点(燃費とかよりも快適性に関わる部分で)はどんなものなのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

おそらく、駆動形式がFFが主流になったこと、経済的な問題があると思います。

エンジンを4気筒横置きにしてコンパクトなエンジンルームでキャビンを大きくするのがFF化のねらい。

エンジンの性能も1300で100psは軽くでるし、VWなんてパサートやゴルフを1200や1400で国産の上級クラスと同じくらいのクオリティがある。エンジンのダウンサイジングと過吸気、ダブルクラッチで国産は負けている。
いまの6気筒はコンパクト化のためにほとんどがV6でしょう。スバルのボクサーもありますけど。

その他の回答 (2件)

  • 貴方と同様の考えでしたが 今は2500の4気筒のミニバンに乗ってます

    以前は 日産のV6に乗っていたので 本当は6発が欲しかったのですが 予算上 しかたなく乗り始めました

    確かに 滑らかさは 劣りますが 逆に低回転時や 上り坂のトルク感はあり それほど 嫌な感じはないですよ


    自分は まあ何とか 乗ってます

    でも やはり あの6発のなめらかさは 忘れられないので 次回は V6を買いたいですね 直6はイジる事はいいですが 高級車のなめらかさはV型の方がいいような気がします

    エルグランドの3500と2500辺りを試乗してみて下さい 違いを体感出来ますよ

  • 六気筒のほうが、加速も滑らかだし、乗り心地良いです。

    が、ガソリンも使い、燃費が悪いのは間違いないです。

    最近は、排気量を少なくして、ターボで補うとか、
    ガソリン車でも、燃費はすごく気にしていますからね!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン パサートヴァリアントのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離