フォルクスワーゲン ルポ のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
1,568
0

VW UP!が発売間近ですが、
日本で売れそうですか?
それとも見向きもされないでしょうか?

それぞれの考えの根拠を教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

①売れたかどうかの判定基準について
売れそうか?→どの程度かということかと思いますが、VWの目標とする台数がどこかで紹介(VGJの社長がインタビューに応じて、どの程度かは現時点で推測できないが、ルポを超える台数は確保できるだろうと言っていました)されていましたが、それを達成するかが一つの判定基準かと思います(ルポは年間5000~6000台なので月販たった500台です)。まさか、軽を含めた販売台数ベスト5に入るなんてことはないでしょう。

②判定基準を上回るかについて(ルポを上回るか)
結論的に言えば、私は、ルポを上回ると思います。

③根拠
一言でいえば、ルポよりも日本人が許容できそうだからです。
現在の日本人の車選びは、効率性の観点から考えることが優先されています。それは、使い方にかかわらず ・購入コストが安く、・維持コストが安く(燃費・税金)、・できるだけ広く といったことで、さらに見た目が良いこと、快適装備があることなどでしょう。
燃費が良くて安いもの以外は選択枝に入れないということが多いかと思いますが、そういった人たちの中にも149万のVW車って何?どんなの?維持費は高そうだけど少しは気になるっていう人がいるのではないかと思います。その層をCM,ディーラーがどのようにフォローするかではないでしょうか?
特に維持費については、3つの支払プラン、プロフェッショナルケア(交換工賃無料)、サービスプラス(交換部品代無料)などをどのようにうまく説明していくかではないでしょうか?

難点もいくつかありますが、それを許容するひとがルポ台数以上はいるでしょうと思うからです。

参考までに...
難点の例:
・149万のグレードが3ドア、・後部座席窓の上げ下げができない、・助手席窓が運転席でできない(夏は特に影響大?)、・ギア(高効率で、燃費志向ASG)、・小さいが軽の税金ではない

良い点の例(趣味にもよりますが)
・車としての必要な性能が高い→安全性(ESP, サイドエアバック, 自動緊急ブレーキ, フォースリミッター付きシートベルト, 緊急ブレーキシグナル:後続車への注意喚起機能など)、乗り味(剛性、高速安定性)、デザイン(シンプルかつ機能的内装デザイン・スマホのようなリア、フロントから見てワイパーブレードが隠れるなどこだわりのあるデザインなど)
さらに、今後の展開として、VGJ社長がブルーモーション(アイドリングストップと回生エネルギー機構)モデルの導入、ディーゼルなど得意分野の日本導入、EVなど先進モデルの導入に積極的である点から更なる大きな可能性が秘められていると思います。

展開の可能性に関しては、特に、前任のVGJが否定的であったディーゼルの導入を2年以内であることを否定しなかったのは大きいと思います。これは、up!についてというよりは、VW全体(特にポロやゴルフの各シリーズとシャラン)について大きな良い影響がでてくると思います。
ディーゼルモデルが日本では安い軽油なら燃料代がプリウス比で3分の1近くとの試算もあるぐらいですから。初期投資比の取り返しがプリウスよりも早くなる計算になります。

プリウスも多少高い初期投資ですが、それでも日本人のエコがエコロジーではなく、エコノミーという観点から選ばれていると思います。エコノミーという観点では、ゴルフディーゼルに軍配が上がる可能性も否定できません。(これまでに想定されているゴルフディーゼル日本導入価格からいえば)

VWはパワートレインのエコノミー版をMQB(各市場に対応力のある考え方)で模索中ですのでゴルフディーゼルについても日本導入モデルがどうなるか、価格に注目したいです。up!の売れ行きにも少なからず影響するかもしれません。(up!購入者にはVW信者もいるでしょうから)

ちなみに、デザインの賛否は分かれるのかもしれませんが、私の周りの女性6人を含む10人(20代から60代)中7人が「イイ!」、2人が「悪くない」、1人が「趣味じゃない」と回答しました。

質問者からのお礼コメント

2012.9.28 21:50

日本人のくうまにたいす

その他の回答 (9件)

  • 私は、ヒットすると思います。VWの質実剛健ブランドは維持されていますし、最近の明確なダウンサイジングエンジン路線の社会的認知成功で、VW社製のボトムレンジの裾野は更に広がっていると思います。ただ149万円のグレイドを販売店レベルでダミーにすると、急速に購買意欲を失わせると思いますので、誠実に対処して欲しいと思います。

  • うまくいけばルポより売れるかも?という気がしてます。
    今でもしぶとくルポに乗っている人をけっこう見かけますが(私の地元だけ?)、ドライバーはほぼ100%女性です。
    同じく女性オーナーが多いFIAT500がイタリア車としては大ヒット作となっているのは、彼女らにとって3ドアであることは致命的なデメリットではないからでしょう。
    デザインのキュートさはチンクェチェントほどではないにせよ、up!には低価格な3ドアに加えて5ドアという選択肢もあり、安全装備も充実してますから、ルポからの乗り換えだけでなく、チンクには手が届かない層の受け皿にもなるんじゃないでしょうか。

  • VWのルポより売れないと思います。

    サイズが、軽より少し大きいだけで価格は軽よりかなり高い。

    日本人は車の大きさで、価値を決める傾向にある。

    燃費は良いでしょうが、ハイオクですよ、

    リアのガラスが、下がりません。

    軽と同じで、4人乗り。

    VWポロの方が売れると思います。

  • あまり売れないと思うよ。

    ルポもあまり売れなかったしね。
    ちなみにLUPOからLとOを取って「Up」です。後継車と考えるとやっぱり無理かな?

    少し予算を頑張れば上のポロを狙えますからね。

  • このタイプのミッションに乗った事がないので良し悪しは分かりませんが

    致命的なのが普通車なのに乗車定員4人だという事

    軽自動車と割り切って乗ればいいと思うがそうであれば税制面で有利な軽を選択するかな

    ドイツでの試乗レポートですが走りはいいようですがドイツの道路はオドロキです
    センターラインがない狭い道路でも制限速度100キロなのがすごい
    事故が多くないのかな↓
    http://www.youtube.com/watch?v=_Cyra7tUU0w&feature=player_embedded

  • ロボタイズドMTに否定的な意見が並んでいますね。
    もっともだと思います。
    でもそれって自動車好きの意見ですからね。

    現実を見れば、ロボタイズドMTなのに意外と頑張っている車があるじゃないですか。
    はい、フィアット・チンクエチェントです。
    私なら1.2の5MTにするでしょうけどね。
    (お金があればトリブート・フェラーリなんて欲しかったな・笑)

    チンクエチェントは趣味性が強すぎるからミニ実用車のup!と比べるな、という意見もあるでしょうが、しかしこんな糞田舎でもプント・エヴォが走っているぐらいだから、特におしゃれ感覚で車を選ぶ層には、そう大した問題でもないのかもしれないと思います。

  • トランスミッションがロボタイズドMTでは、一部のマニアックな層以外には売れないでしょう。
    ESPは、2012年10月以降発売の新型車には全車(軽を除く)義務化されますので、あまりアピールポイントにはなりません。
    ライバルはパッソやマーチ(ヴィッツやフィットより車格は下です)なので、160万円の価値はないと思います。
    VWのブランドに価値を見出す人、少し人と変わった車に乗りたい人向けです。
    自動ブレーキシステムは誤動作が心配ですね。何せオートワイパーさえきちんと動作させることができないメーカーの製品ですから。

  • 2ドアが149万円 サイドエアバック/横滑り防止装置(ESP)/シティエマージェンシーブレーキが標準装備

    でも受注生産の客寄せパンダ状態。


    本命の4ドアは20万円高の169万円 装備は一緒。
    ドア1枚10万円、しかもリアウインドウは手動。

    豪華装備のhigh up!は183万円

    燃費は23.1km/Lとなかなか良いけど、ハイオク指定。

    ミッションがロボット5速MT

    となかなか微妙です。

    4ドア149万円ならかなり売れそうです・・・

    ちょっとおしゃれな感じのコンパクトカーがほしい感じの層にはそこそこは売れると思います、見向きもされないと言うことは無いと思います。

    あまり車に興味が無い人には難しいかもしれません。

  • この質問の観覧数並に見向きもされないでしょう

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン ルポ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ルポのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離