フォルクスワーゲン ジェッタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
303
0

日本以外の国では、ディーゼルのヨーロッパ車は数多く走っているのでしょうか?

外車、輸入車、欧州車、ヨーロッパ車、ディーゼル車、軽油車、外国車

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

●欧州は?
2008年にディーゼル車の販売比率が52.6%まで増えました。その後,排ガス規制対応のためプライスが高くなり,シェアを少し落としていますが,相変わらず,シェアは約50%です。

●アメリカは?
欧州同様,軽油中の硫黄を10ppm以下に規制し,欧州ディーゼル車が販売できる環境になっています。このため2008年から欧州のクリーン・ディーゼル車が導入されはじめ,たとえば下記のシェアになっています

AUDI A3 … 約半数
AUDI Q7 … 約40%
BENZ MLクラス … 約10%
BENZ Rクラス … 約13%
BENZ GLクラス … 約15%
VW ジェッタ・スポーツ・ワーゲン … 約85%

なお日本でもすでにベンツのEクラスやアルピナのD3が導入されていますが,いよいよBMW X5のディーゼル車が輸入されます。

●ディーゼル車は?
たとえば,排気量2Lでも,トルクが350Nm(ガソリン車なら,3.5L並)がエンジン回転数1500~2000rpmから発揮できますので,非常に運転が気持ちよくなります。これで燃費が25~30%すぐれていますので,燃料費は35~40%くらい節約できます。
従来,NOx(窒素酸化物)の後処理コストが高く,ガソリン車より40~50万円も高かったのですが,マツダがSKYACTIV-Dという燃焼改善によるNOx低減技術を開発したので,各社とも,後処理コストをあまりかけない優れたクリーン・ディーゼル車を投入することが考えられます。
ハイブリッド車のように渋滞走行頻度が高くないと燃費改善が望めないのと異なり,ディーゼル車はすべての走行条件で燃費が優れており,しかも走行性能も素晴らしいので,日本でSKYACTIV-Dエンジン車が発売されると一気に普及する可能性があります。

簡単ですが,ご参考になれば幸いです。

その他の回答 (1件)

  • ヨーロッパはディーゼルの比率が高いですね。

    アメリカはガソリン車がほとんどです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン ジェッタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ジェッタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離