フォルクスワーゲン ジェッタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,204
0

フォルクスワーゲンJetta2.0T→手ごろな国産車へ買い替え

を検討しています。
4年前、旦那のわがままでJetta2.0Tを約400万出して新車で買ったものの、ここ一年は私と子供(5歳)の買い物や通院程度にしか乗っていません。

ガソリンはハイオク、車検15万、自動車税4万、保険も旦那が数回事故ったので結構高く払っていると思います。
そこで、私と子供が近所を走る程度の手軽な国産車に買い換えようかと思ってます。
しかし当方車の知識が全くなく、どんな車がいいのか見当もつきません。ジェッタの安定感は好きなので、軽自動車などに変えたら乗り心地が悪いだろうかと多少心配もしています。
三菱iや日産マーチなどが手軽でそこそこ車体の安全性もあるかな?と思っていますが、おすすめの車種がありましたら是非教えてください。
新・中古(2~3年以内)問わず、予算は150万程です。
よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

VWは輸入車の中でも維持費が高い方ではなく、走りや乗り心地も問題なく、ドイツ車独特の安定感も感じられると思います。
今、手放したとしても4年落ちの上、数回事故を起こされているので、買い取り価格も¥70万前後くらいではないでしょうか。
調子が悪いわけではないのでしたら、このまま大事に乗られるのはいかがでしょう。
高速での安定性、街乗りでの扱いやすさ、万が一の時はその頑丈なボディがパッセンジャーを守ってくれることと思いますよ。

質問者からのお礼コメント

2010.7.25 21:59

事故と言っても軽傷(?)程度ですが、買い取りがそんなに落ちてしまうのですね・・・。他の方の提案にあったデミオにかなり惹かれていますが、ジェッタの性能や機能もかなり優秀なようで、すでに持っている以上長く大切に乗るのがいいのかも知れません。皆様のアドバイスとても参考になり、質問して良かったです。先を見越した回答を下さったyshrtkd44様をBAにさせて頂きます。他のお三方もBA同様にありがとうございました!

その他の回答 (3件)

  • ジェッタから国産コンパクトに乗り換えた時に失うものは
    ・コストのかかったサスペンションによる雨の高速でも失わない高いグリップ性能
    ・強力なブレーキ
    ・多くの場合、雨や凍結カーブでのスリップなどを防ぐ横滑り防止装置(ESC,ESPなどと呼ぶ)
    ・多くの場合、サイドカーテンエアバッグなどを含む全方位エアバッグ
    など、要するに各種の安全性能あたりでしょうか。

    ジェッタはロングツアラーであるが故に長距離でも疲労を来さないよう、アクセルもブレーキも踏んだ分だけリニアに効く設定ですが、国産車はアクセルもブレーキも軽くて初期反応が特に鋭くしてあるという違いもあります。
    乗り心地は国産コンパクトはサスペンションのコストも削っている関係上、サスペンションのストロークがない分をバネの固さで補完している車が多いので、固くて跳ねるような乗り心地の車が多いです。

    このあたりをすっぱりあきらめられるのであれば、それ以外は国産コンパクトでも高い性能を持っていますから、マーチでも全く構わないと思います(この車にも横滑り防止装置はオプションでも付きませんが)
    多少とも安全性能を残したいのであれば、マツダのデミオやスズキのスイフトやスプラッシュなどのような、高速走行での安定性も重視した設定の車がよいかも知れません。
    三菱iは法定速度内の単独事故ならばほぼ大丈夫と思いますが、自分より大きな車と衝突した時は相手の車の衝突エネルギー吸収によって生存の可能性が非常に低くなり、ジェッタとの落差が大きいので勧められません。

    http://www.youtube.com/watch?v=he6TL15pJtw&feature=related

    中古車に抵抗がないのであれば、3年落ち程度の中古車でも十分と思います。
    このくらいの年式であれば、新車の香りが残りつつ、値段が半額近いので一番お買い得と思われるからです。
    日本は法定償却期間が極端に短い国なので、中古車価格が非常にお買い得になっています。

    中古車と割り切るのであれば、上記の安全性能は全て残すプランとして、2007年型のフォルクスワーゲン・ポロ1.4コンフォートラインの認定中古車(120万円前後)などとするプランも考えられると思います。
    ただしハイオク使用と車検費用がジェッタほどでなくとも国産車よりは高いという条件と引き替えになります。

  • 慣れだとは思いますが、VWに乗ったあとで国産車に乗り換える
    と、何か質感のようなものが足りなく感じます。
    軽にするとか、小型車にするとかなど今までより小さい車に
    乗れば気持ちに言い訳ができますが、同じ車格に乗ると、残念
    な感じがします。

    三菱ekワゴンなどいかがでしょうか。わりとどっしりした作りです。
    装備の使い勝手もいいですよ。
    あとはマツダデミオもいいかもしれません。デザインがとにかく良い
    です。

  • 制限速度+α程度で一日100kmほどの相応距離では、軽自動車も普通車も極端に乗り心地の悪さに嫌気が差すと言うことはないと思います。iもマーチも良いと思いますよ。マーチですとジェッタより維持費は4割ほど落とせるでしょうし、軽自動車なら更に安いですね。乗り心地はジェッタのような腰のある感じではなく、少し柔らかいと思いますが慣れの範疇だと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン ジェッタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ジェッタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離