フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント のみんなの質問
yus********さん
2022.6.7 21:33
ゴルフrヴァリアント と レヴォーグ2.0sti
レヴォーグだけ日本車なのは気にしないで下さい
トータル的に見るとどちらにすべきでしょう?
また似た系統でおすすめなのがあれば教えて下さい!
frallさん
2022.6.10 21:25
アウディS3スポーツバックオーナーです。ゴルフR・RヴァリアントとS3スポーツバックはほぼ同じ2.0Lターボエンジンと言われますが、実際の乗り味は結構違います。
より激しい走りを楽しみたいならS3スポーツバック、穏やかな街乗りがメインならゴルフRが良いと思われます。アクセルやハンドリングは以下のような印象です。
《アクセル反応》
アウディS3…踏んだ分だけ結構過敏に加速する。乗り始めは「少し敏感過ぎない!?」と感じるほどでした。
ゴルフR…出足は意外と滑らかで、静かに踏む分にはS3より穏やか。しかし、少し深く踏み込むとワープするようにスムーズに速度が跳ね上がる。
《ハンドリング》
アウディS3…街中でもシャキシャキっと小気味良く反応するが、自分は気持ちよくても助手席から「もうちょっと穏やかに…」と言われたりも。
ゴルフR…S3より中心付近の遊び部分が多めで、のんびり流すにはとてもラクに運転できる。ただ、スポーツモードでもキレの良さは物足りない。
《フル加速》
どちらも同じ超ドッカンターボで、ワンテンポ遅れてからシートに張り付く急加速。危なくて、急加速中はハンドルを切れないほど激しく心地よいです。
こう見るとゴルフRは遅いように感じるかもしれませんが、決してそんなことはありません。絶対的な速さではほぼ互角か、ゴルフRの方が速いかもしれないくらいです。
0-100km/h加速はS3スポーツバックが4.8秒でゴルフRが4.6秒とゴルフRの方が速いですが、S3スポーツバックは走りのパキパキ感がよく表れており実際より速く感じます。
ただし、やはりメンテナンス費用の点においてはドイツ勢は高くなりがちです。主に国産車の1.5倍~2倍弱程度は見込んでおいた方が良いと思います。
運転支援システム系はアイサイトに限らずレヴォーグの方が充実しています。さらにゴルフRもRヴァリアントも「R」の称号が付くとワーゲンでも相当速いので、本当に必要なのかどうかは一度試乗して確認すべきかなとは思います。
積載量ではRヴァリアントが650Lでレヴォーグが560L付近なので、積載量+走行性能で予算があるならRヴァリアントがご希望に沿うでしょうか。一見普通のワゴン車なのにとんでもなく速いというのは大きな魅力ですよね。
ゴルフRは私も興味があり自身のブログでも比較記事を書いているので、もしお時間があれば参考にご覧ください。
アウディA3・S3の維持費についても実際の事例をまとめているので参考になると思います。
なんだか宣伝みたいになっちゃってすみません(笑)。
【走行性能 アウディS3 VS ゴルフR】
https://tone-edge.com/s3-vs-golf-r-comparison/
【ゴルフR 試乗レビュー】
https://tone-edge.com/wagen-golf-r-testdrive-evaluation/
【アウディA3維持費まとめ】
https://tone-edge.com/audi-a3-upkeep-summary/
【アウディS3維持費まとめ】
https://tone-edge.com/audi-s3-upkeep-summary/
質問者からのお礼コメント
2022.6.18 22:49
すごく細かくありがとうざいます笑
参考にさせていただきます!
ihw********さん
2022.6.9 17:01
アウディS3より高出力のRS3があります。こちらもセダンとスポーツバックがラインナップされてて直5の2.5Lターボで450馬力です。新車価格が800万超えてしまいますが。
mc2********さん
2022.6.9 16:53
2台車を持ちたくて、その組み合わせはどうしたいかということですか?
ということなら早さを楽しめるゴルフR、4WDで安定性と多少は雑に扱っても気にならないレヴォーグという組み合わせですね。
どれか1台という意味であれば、ゴルフヴァリアントですね。
荷物も積めて、それなりに走りも楽しめる。
便利な車だと思います。
難点はオーディオ弄ったりがめんどうなことくらい。
oal********さん
2022.6.7 21:49
外車が好きな者です。
この選択肢だと私なら
ゴルフr→s3→ヴァリアント
の順です。
馬力とサイズ感を総合して楽しいと思えるので、この並びにしました。
因みに、似た系統で一つ上げるなら
ルノーメガーヌスポール
を選択肢に入れます。
価格帯は同じくらいで、ffですが車の性格が似ているので上げました。
また、vwやアウディの場合、DSGを採用していますが、クラッチ交換の費用が高い事を見ると
ルノー→以下上記と同じ為省略
になります。
これらは私の個人の意見ですので、最終的に車を選ぶ際には質問者様が自分で決めてください。
町田類さん
2022.6.7 21:45
何のトータルでしょう。
そのようなものを気にするなら日本車にすべきです。
ゴルフやアウディは、日本車に比べ修理やメンテナンスにお金がかかりますから。
ゴルフ7のバッ直について質問です。 あまり情報がないのですが、エンジンルームから車内へケーブルを引き込む際の場所について、見つけた限りではタービン後ろの結構熱が当たりそうな場所にグロメットがあり...
2024.12.3
ベストアンサー:助手席側にサービスホールあるみたいよ。運転席側も足元にクラッチ用のサービスホールがあるみたい。 https://minkara.carview.co.jp/userid/454426/car/373159/1148253/note.aspx https://minkara.carview.co.jp/userid/3232964/car/3019076/7242188/note.aspx
自動車の買い替えについて相談させて下さい。 この買い替え、どう思いますか? 現在、フォレスターSJG最終型2018年式に新車から7年乗っています。 走行距離2.6万キロ。ほぼ傷なし事故なし...
2024.7.28
ベストアンサー:私も半年ほど前、オートバックスの中古車から、2016年7Rバリアント5万キロを200万ほどで買いました。 程度は良さそうに思えましたが、案の定恐れていた故障が訪れました。 先ずはエアコンのコンプレッサーが死に、内外気切り替えモーターが死に、ダッシュ下ろし修理。 こちらはエンジンミッションに関係ない故障なので保証外、¥450000。 その上ダッシュを戻す際のミスなのか? あちこちからすきま風が...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
レヴォーグ2000CCに乗っています 高速で ゴルフRヴァリアントに抜かれ 下道でも(別のRヴァリアントです) スタートで負けました 帰ってエンジンスペックをみると数字はレヴォーグの方が 上で
2016.8.18
300馬力もあるレヴォーグ2.0GT-S アイサイトの筑波ラップタイムが、1分10秒780とかなり遅いですが、なぜでしょうか? スバルBRZ 6速MT 1分10秒590 レクサスRC350 1分...
2016.4.25
レヴォーグ2,0STIとゴルフRヴァリアントとどっちが速いですか? 加速、最高速、サーキットタイムとか あっ!リミッターは外した状態で
2017.3.25
レヴォーグ2.0 300馬力、400Nm、AWD、車重1560kg ゴルフRヴァリアント 280馬力、380Nm、AWD、車重1560kg 清水和夫氏による筑波サーキットタイムアタック レヴォ...
2016.7.27
レクサスの性能はドイツ車と比べて同等ですか? 大人4人乗れて、速くて運転の楽しい車が好きです。 絶対的な加速力、応答性が良いハンドリング、高速の伸びと安定性など。 アウディS4、ゴルフRヴァ...
2017.12.19
BMW3シリーズはよいですか? 320dツーリングmスポーツとゴルフRヴァリアントで悩んでいます。 値段は両車ディーラーで見積りしてもらい、今パサートに乗っているのと店長が知り合いの為、値段は...
2024.5.20
フォルクスワーゲン乗りって、自分の車に プライド持って乗ってるのかな? 不正だらけで信用ならないとか、なんだか貧乏臭いと 思いながら乗ってるのかな? ベンツに並ばれたら、下向くとか 。
2017.4.13
新車で「メルセデスベンツ A250 SPORT」か「フォルクスワーゲン Golf R」を買うか迷っているのですがレビューなどを見ているとこの2車種を買えるなら他に選択肢がある。 というようなレ...
2016.3.5
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!