フォルクスワーゲン ゴルフ GTE のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
264
0

フォルクスワーゲンのゴルフ7で、運転席側のパワーウィンドウを開ける時だけ、ガタガタ、ガコガコといいながら開きます。閉める分には引っかかりもなく、静かに閉まります。これは何が故障して

いるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>>フォルクスワーゲンのゴルフ7で、運転席側のパワーウィンドウを開ける時だけ、ガタガタ、ガコガコといいながら開きます。閉める分には引っかかりもなく、静かに閉まります。これは何が故障して
いるのでしょうか?

ランチャンネル(ガラスラン)の段付き摩耗
ドアレギュレターのガタツキ
この2種類が原因です。

両方交換8~10万円位となっています。

https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=45106&id=6367935

結構よく出る症状なので落下させないように気を付けて下さい。
詳細は貼付URLをご覧下さい。

同業者さんで落下した車両がります。
落ちるとは聞いていますが当社では落下した車両は入庫したことがありません。

でもネットでも落下すると記載がありますので落ちると思っておいた方が良いと思います。

動かなくなった時に押さえると落ちますので気をつけて下さい。

質問者からのお礼コメント

2020.6.2 14:01

皆さん丁寧にありがとうございました。
参考になります(^^)

その他の回答 (5件)

  • そのうち壊れると思います

    開け閉めしないか、修理ですね

  • もうすぐガラスが外れて落ちます

  • 定番故障の一歩前
    モーターでワイヤーを巻き上げて作動してます
    ワイヤーが劣化して一部切れますね
    だから異音がする

    そのまま使用しているとワイヤーが切れて
    いきなりガラスが下まで下がります
    上げる事は出来なくなるから
    修理するまでガラスの上下は厳禁です

    https://www.youtube.com/watch?v=G37AIL5D9qg

  • とりあえず窓枠の滑りを良くするように軽く清掃してシリコンを軽く塗布/吹いてみる。それで良くならなかったら工場へ。
    そういう不具合は早く直したほうがいいよ。調子が悪いまま使っていると損傷が広がる可能性がある。たとえばガラスを咥えているレギュレータの受け部が単に緩んでいるとかガラスの位置が良くないだけなら締める/調整するだけで済むけど、ずっと悪い状態で使ったがためにレギュレータやギア/モーターまで傷めてしまっていたら部品代が掛かる。(純正のレギュレータは2万円くらいすると思う。モーター・ギアもそのくらいはするだろう。)

  • ガラスを上下に動かすための「レギュレーター」というのが
    ドア内部に収まっていますが、それの故障です。
    ドアを分解して交換しないと直らないです。

    この故障は1980年代のゴルフ2からの定番故障です。
    セブンになっても改善されないとは・・・。
    輸入車は故障が多い、壊れやすいと揶揄される
    所以ですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォルクスワーゲン ゴルフ GTE 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ゴルフ GTEのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離