フォルクスワーゲン ゴルフ GTE のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
1,164
0

冷却水の警告灯が点灯したので、オートバックスで見てもらいました。

ちなみに、古いゴルフです。

結果、少し冷却水が漏れているので、このまま放置するとオーバーヒートを起こしますし、次の車検も通りません。

と言われました。

買い換えるお金もないので、当面は、冷却水を継ぎ足してしのぐとして、

問題は次の車検ですが、

赤い冷却水の漏れた跡が小指くらいの大きさのサンゴの死骸のようにエンジンルームに落ちているのですが、

車検の前日に、これを丁寧に掃除し、冷却水も補充し、オートバックスには黙っていたら、車検は通ると思いますか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

漏れが酷く無ければ通ると思いますよ!ユーザー車検とか流石に流れ作業だし細部まで見切れないし、それこそ掃除してあれば滲みと判断される。

車検ラインの時だけラジエーターキャップに小細工してラジエーター内を加圧しないようにすれば更に漏れる量も減らせます。

いずれにしても何処から漏れているか位は判断しておいた方がいいのでは?

その他の回答 (8件)

  • 本当に漏れているかを自分で確認した方が良いですよ。
    多分漏れなど止まっていると思いますけどね。
    オートバックスも人によってはいい加減です。

  • 段々酷くなるので車検は通りません。

  • 冷却水の警告灯が点灯したので、オートバックスで見てもらいました。

    朝1番

    水漏れ箇所が無く

    サブタンクが減る場合は

    サーモスタットの劣化

    ウオーターポンプなどを疑う

  • 単純にク-ラントかラジエ-タ-キャップの劣化で噴いただけだと思いますよ。

  • エンジン外さないと水漏れがどこか特定できないような整備士に、よく車検や整備を任せられますね。笑

    はっきり言って、よくそんなことを口にできたな。と感心します。

  • 垂れなければ通るし冷却水なら尚更。しかし整備業者に依頼する場合は業者の判断次第だし、気付くかどうかは点検する人次第。
    ってかさ、どこから漏れてんの?よくあるホースの差し込み部ならホース替えたり、場合によってはバンドの位置・差し込み具合を変えれば止まっちゃうかもしれないし。フランジのОリングとかだったらOリング替えるだけだし。エキスパンションタンクにひびが入っているんだったとしてもバカ高いものじゃないし。。。

  • 車を買い換える必要ありません。
    というかラジエーターが腐食してそこから漏れているのかホースから漏れているのかどちらでしょうか。
    ホースから漏れているならホース交換すれば直りますし、ラジエーターならラジエータ交換すれば治ります。

  • 掃除したあと、点検終わるまで漏れなかったら通るでしょうけど。
    そもそも、漏れてるところが見えるなら塞ぐとかできないですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォルクスワーゲン ゴルフ GTE 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ゴルフ GTEのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離