フォルクスワーゲン e-ゴルフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
228
0

ゴルフ8のアクティブグレード(1L直3)はやはり日常使いする上でパワー不足を感じますでしょうか?
ラングラー(3.6V6)からの乗り換えです。

ラングラー決して走る車ではありませんがそこそこパワーもあるので踏めばそれなりには加速してくれますし全くパワー不足は感じないむしろあの図体の中でこれだけ走れば良いのでは?と思います。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

48Vのマイルドハイブリッドなので メルセデスのEクラスでも今は1500ccです、エンジンだけで走る訳ではありません。
ダウンサイジングターボなので エンジンのトルクは ノーマルエンジンの1.5L以上の力が出ます それに 48Vのオルタネーターが補助していますので
全く問題はないと思います。同クラスの スバルインプレッサやマツダ3の2Lモデルより良く走る気がします。12Vのマイルドハイブリッドは ほぼ意味がありませんが 48Vになるとかなり強力です。高速の坂道で トラックを追い抜きたい
こんな場面は 流石にリッターカーの非力さを感じるかもしれませんが・・・
兄弟車のA3はサイズは一回り大きくなりますが もっと軽く軽快に走ります。この辺りは 味付けだと思います。A3は ゴルフと異なり 良く使うスイッチ類は 物理的スイッチに戻し 画面操作は止めにしています。
この辺りはA3の方が好感が持てます。ゴルフは何もかも ナビ画面の操作になり 大変です。

その他の回答 (5件)

  • 3気筒は振動が激しいです。特にアイドリングから低回転時。
    娘がゴルフ7から8に帰るときに試乗しました。7は1.2Lでしたが、モーターアシストのおかげで出足は問題なく7よりいいくらいでした。
    娘も1つ目の交差点で「この振動はダメ」と言いました。
    上り坂での加速も弱いです。
    1.5Lの4気筒はそれに比べ振動もなく加速も力強いです。上り坂でも十分なパワーがあります。
    結局1.5Lにしました。
    ゴルフ8なら1.5Lをお勧めします。
    フロントグリルの横一文字のデイタイムライトがアクティブとは違うのですれ違うだけでグレードがわかりますし。
    ただ、走っているのは1.2Lが圧倒的に多いですが。

  • うーん430馬力トルク56kのエボ10に普段乗っていますが代車のXBEE1000ccターボで特に不満はなかったですね。
    全開加速も扱いやすくまさに楽すぎる車でした。

  • 日常使いならなんの問題もないと思います
    高速道路なら少し非力かも?

  • ラングラーと同等に走る想定なら、1500ccかディーゼル車がいいかもしれませんねぇ!?

  • 日常使いに、踏めばそれなりにバワーが
    必要なジョウキがあれば、パワー不足を
    感じると思いますが
    法規走行ができなかったり、周りに迷惑
    をかける程に、加速しない事はありません
    必要にして、充分です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォルクスワーゲン e-ゴルフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン e-ゴルフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離