トヨタ ヤリスクロス のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
263
0

ヤリスクロスのブレーキ鳴きで悩んでる人って多いですか?
ディーラーいわく、ヤリスクロスのブレーキ鳴きが多いと聞きました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ハイブリッドモデルであればの話なのですが、他の方が回答されている雨の日の異音だったら、パッドやディスクに錆びや汚れが入り込んで、停止寸前にゴリゴリ言ってる可能性があります。マトモな強度でブレーキ踏んでると、停止直前まで回生ブレーキだけで減速するので、なかなか汚れが取れませんし、油圧ブレーキに切り替わった瞬間ガクっと減速して不快です。私のはヤリスクロスではないですが、走行中にニュートラルに入れ、回生ブレーキを無効にした状態で一度減速すると、パッドが綺麗になってその後は順調です。

Nレンジでのブレーキは、回生協調するDレンジのブレーキよりも深く踏み込む必要がありますので、追突しないようくれぐれもご注意ください。クラウンやレクサスだったら、雨の日にブレーキを自動で綺麗にしてくれたりしないんでしょうかね・・・知りませんが。

その他の回答 (8件)

  • ブレーキ鳴きはないですが、暫くうごかしてないで動かす時に後輪から擦れる音が少しする程度です。

  • 新車の時からブレーキ泣き ないです
    もしあるならディスクパットの真ん中に縦溝を入れたら止まると思います

  • 1月の改良型ハイブリッドZ乗り始めて1ヶ月ちょっとですが、ブレーキ踏み込んだ時にカタッと。鳴くって事は無いけれど。

  • 気になった事ないですね。
    納車されて丸一年経ちますが

  • ヤリスクロス所有して三年が過ぎました。
    納車してから割と新しい時期だったのに、雨が降る日に限りですが、ブレーキ音鳴りますね。キーキー鳴るのではなく車が停止する最後に「キッ」みたいな感じです。
    ディーラーにも数回相談しましたが、一時的に改善されるだけで、しばらくするとまた雨の日に鳴くようになります。パットを交換すれば治るものなのかも謎なので、ディーラーの担当者もそこまでは勧めて来ないです。

  • ヤリスのブレーキ鳴きが発生しやすいと言う事はないと思いますが、ブレーキ鳴き発生しやすい車種は現実にあります。
    但し、どんな車であっても、ブレーキ鳴きは発生する事はあります。
    ブレーキ鳴き自体は異常なことではなく、パットの表面の状態次第で鳴きやすくなる事はあります。
    因みに街中を走る自転車も、ブレーキ鳴きが多いと思いますが、車のブレーキ鳴きもこれと同じ現象と考えてください。
    とは言え、頻繁になブレーキ鳴きが発生するのは不快になるから、その場合は業者でパットを磨いたり、交換することで改善する場合もあるから、対応を依頼しましょう。

  • ヤリスクロスに乗り始めて6か月です。
    ブレーキ鳴きの経験は有りません>

  • ヤリスクロスのブレーキ鳴きについて、一部のユーザーから報告があることは確かです。しかし、全体のユーザーに対してその割合がどれくらいかは、具体的なデータが公開されていないため確定的には言えません。ブレーキ鳴きは、ブレーキパッドやディスクの摩耗、異物混入など様々な原因が考えられます。問題が続く場合は、ディーラーに相談することをお勧めします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ヤリスクロス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヤリスクロスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離