トヨタ ヴィッツ 「ヴィッツ3代目前期型(CVT_1.0) レンタカー」のユーザーレビュー

左舷 左舷さん

トヨタ ヴィッツ

グレード:F “Mパッケージ”(CVT_1.0) 2010年式

乗車形式:レンタカー

評価

1

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ヴィッツ3代目前期型(CVT_1.0) レンタカー

2016.4.24

総評
後席天井の内張りの害を除けば全ていい感じです。後席天井の内張りの害を除けば背低い軽自動車には全て勝っていると思います。
後席天井の内張りがこのままでは後席はスイフトにすら及びません。
動力性能的には1300ccがいいような気もしますが、「背低い軽自動車には勝っている車」としてなら1000ccでも問題ないかもです。
まあ、なんでもそうですが気に入ったら買っちゃっていいと思いますよ。後席に誰も乗らないとか女子しか乗らないなら問題ないし、DIY(自作)派なら天井内張り切った貼ったで加工とか。でも新車は加工したくないよね。
後席天井を大きな欠点とするかどうかはその人次第ですもんね。
フロントシートでは快適でした。
満足している点
CVTのスポーツモードでプチ気合入るところ、好きです。笑
不満な点
後席天井の内張りだねえ。頭当たって座れんねえ。たとえ当たらなくても空間はあっていいもんねえ。
デザイン

-

走行性能

-

沖縄旅行で使ったレンタカー、3代目ヴィッツ前期型の感想です。
E11ノート(1500cc)と比べたら下道も高速も少し非力ですが、1000ccなので当たり前ですよね。むしろ高性能でした。合計5~6時間運転しましたが、非力とは感じませんでした。高速でも全開しなくても120以上いきますし、合流も追い越しも何も問題ないです。
ただ、120近辺だと全開にした時もそんなに加速しないので、他車をスラロームしていると自然に全開時間が長くなります。嫌な予感しましたので緩めました。経験上、時間の8割くらいの時間をアクセル全開で30分走るとエンジンブローしやすいです。過去4台やってますし、車から異臭がしてきた事は沢山あります。ノーマル32GTRの時も油温140度くらいになりました。
このヴィッツは120近辺でバトルするには不向きですが、クルーズなら130くらいまではは問題なさそうです。1000ccですからね。充分でしょう笑
CVTのスポーツモードは少し高めの回転使うようになり、キビキビ走り気合を感じます。
1000ccでも必要充分でしたので1300ccは更に余裕なんでしょうね。1300ccは乗った事ないですが。
乗り心地

-

いい意味で普通でした。硬くも柔らかくもなく、静かで振動もないです。ただ大き目の段差でのガツンが少し強かったです。
ノートに比べるとホイールベース短く、どっしり感薄れた分小回りきく感じです。
シートも悪くないです。
許せないのはリヤに座った時でした。身長181cmの自分が座ると天井の内張りに頭が当たってヘッドレストまでもたれられないのです。天井の内張りが後端で何故か分厚くなっており、そいつに頭が当たりキチンと座れません。175cmの人も厳しいかもです。「内装のトヨタ」らしくないなあ、内張りが変な形してるばかりに後席は座れないとは…。女性と子供は座れます。
積載性

-

狭いですが普通ですかね。
燃費

-

不計測です。
価格

-

故障経験
二日間レンタルでは故障なし。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ ヴィッツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離