トヨタ ヴィッツ 「街中ではキビキビ走るいいクルマです。」のユーザーレビュー

みやーん@ みやーん@さん

トヨタ ヴィッツ

グレード:F(CVT_1.0) 2014年式

乗車形式:レンタカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

街中ではキビキビ走るいいクルマです。

2016.1.30

総評


ベーシックグレードなので、これ1台だけでというのはキツイかも。
道具としては非常に優れていると思います。
いいクルマだと思います。

安全性の面から考えてると、維持費は上がりますが、
軽自動車よりもわたしならヴィッツを選択します。

これをベースにしたRSは、かなり楽しめるクルマなのではと想像します。
満足している点


○コンパクトで気を遣わずに運転できる。
○室内が広い。
○CVTなので街中でのStop&Goでもストレスなく運転できる。
○ベーシックグレードなのに装備は充実している。
不満な点
○もう少しトルク感が欲しい。
 ダイハツの軽自動車用ターボエンジンを載せたらいいのでは?と思った。
○A1やPolo(限定車)と比較すると同じ3気筒エンジンだが、
 振動と静粛性では物足りない。
 値段が値段なので仕方ないとは思うが、もう少しなんとかならないものか。
○シート。トヨタのクルマもだいぶん良くなりましたが、長い時間乗ると腰にきます。
○ブレーキ。トヨタのクルマだなぁ~と感じる硬いフィール。
 耐久性とダストの面で不利にはなるが、アベンシスのようなブレーキにしてほしい。
デザイン

-

走行性能

-


3気筒1,000ccで69ps。
ターボエンジンの軽自動車のようなトルク感はありませんが、
街中ではCVTとの相性も良く、物足りなさは感じません。
乗り心地

-

若干腰高で不安定なように感じますが、
無茶をしなければ全然問題ないと思います。

足回りは歴代のヴィッツと同じように、実用車としては適度な硬さではないでしょうか。
80km/hを超えたあたりでもいい感じで乗れました。

静粛性や振動に関しては、最近はゴルフ7かプリウスしか
試乗以外で乗ったことはないので、比較すればやはり静粛性は劣ります。
3気筒エンジンゆえに4気筒と比較すると、振動の面では不利ですね。
積載性

-

4人フル乗車で1泊2日くらいの旅行には行けるでしょう。
ベビーカーなどを載せたら、かなり積載量は落ちますが。
燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ ヴィッツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離