トヨタ ヴィッツ ユーザーレビュー・評価一覧 (18ページ)

マイカー登録
トヨタ ヴィッツ 新型・現行モデル
1779

平均総合評価

3.8

走行性能
3.4
乗り心地
3.3
燃費
3.7
デザイン
3.9
積載性
3.3
価格
3.4

総合評価分布

星5

542

星4

627

星3

349

星2

146

星1

115

1,779 件中 341 ~ 360 件を表示

  • 86dog 86dogさん

    グレード:RS“G’s”(MT_1.5) 2014年式

    乗車形式:家族所有

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    先代RSを知っているからこそ分かるその違い

    2016.6.20

    総評
    今でも別にRSグレードは存在するがGsがプラス10万前後で購入可能なら断然 Gsを選ぶ。剛性の向上と足回りの強化、専用インチアップホイールから来る コーナリング性能の高さは正に乗ってて楽しいレベルにな...
    満足している点
    Gスポーツの名は伊達ではなく下回りの剛性補強とインチアップによるタイヤの扁平率の向上、専用サスなど走って楽しい車になっている。
    不満な点
    エンジン、ミッションスペックは先代のまま。ここもチューンして欲しかった。
    乗り心地
    先代よりもしなやかになった印象、ただ硬いのではなくコーナリングでの重心移動が出来るレベルのしなやかさ、乗り味を損なわないレベルのしなやかさと強靭さを 備えた感じ。 路面応答性も良過ぎず決して悪すぎず。...

    続きを見る

  • 86dog 86dogさん

    グレード:RS_FF(MT_1.5) 2007年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    正当に評価できなかった不遇の車

    2016.6.19

    総評
    ランエボからの乗換えでなければまた違った評価も出来たであろう。が悲しいかな 全ての面で(積載量は別か)ランエボに劣り常に比較される運命にあったため いい面が思いつかない。が、腐ってもヴィッツRS、おそ...
    満足している点
    MTであること
    不満な点
    ランエボからの乗り換えなので上げだしたら数知れず、よってノーコメント
    乗り心地
    他のクレード比ではやや固めだがコーナリングで踏ん張るとかそういう類ではない。 ノーマルからの剛性強化はされてないので、高速域でのコーナリングの不安定さが そのまま出てしまう。逆に振動や静粛性はヴィッツ...

    続きを見る

  • 千葉ぴー 千葉ぴーさん

    グレード:クラヴィア(5ドア_AT_1.3) 2000年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    どこまでもつか?!

    2016.6.8

    総評
    水モノだけちゃんと交換してれば案外もつものなんですね。 目指せ30万キロ!
    満足している点
    頑丈さと燃費。 ディーラーから定期的に点検案内な電話が入るが、 頑丈すぎる車を作ったオタクのメーカーが悪い、だから今回も用はない。 と言って断っている。 それを言われて担当者も毎回苦笑い。
    不満な点
    なし。 日産、三菱と乗り継いだが。やはりトヨタ。
    乗り心地
    高速では意外とシットリして疲れないが。一般道では フロントのグニャグニャ感とリヤのゴツゴツ感で疲れる。

    続きを見る

  • なな33 なな33さん

    グレード:U(CVT_1.3) 2014年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ヴィッツ MC後

    2016.5.24

    総評
    良い車ですよ 1個前のscp90が欧州車になって1.5Lになった感じです(scp90はエンジン、足回り、室内音、全くダメ) 買いだと思います
    満足している点
    燃費が良く 低速トルクもあり 高速道路で160kmも余裕です 今の車ってすごい
    不満な点
    ledヘッドライトは雨の夜 全然見えません お勧めできません 購入後 車外のHID交換を勧めます 室内が静かになったおかげで 曇りやすい
    乗り心地
    乗り心地はとてもいいです ショックの味付けが欧州車みたいです 室内は静かです タイヤをグレードupすれば さらに良くなると思います 振動は若干ありますよ

    続きを見る

  • 暇人21 暇人21さん

    グレード:F(CVT_1.0) 2014年式

    乗車形式:レンタカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    2代目の1000ccよりも更に進化したと思います

    2016.5.20

    総評
    3気筒1000ccとは思えない加速&振動の無さで街中とたまに高速乗るって人には十分な性能だと思います。 頻繁に高速に乗る人で100km/h以上で走り続けたいって人には1300ccか1500ccが良いと思...
    満足している点
    ・小回りが利く ・振動もかなり抑えられている
    不満な点
    ・燃費… ・1本ワイパーは個人的には受け付けないタイプ →拭き取り面積はデカイから効率的ではあるが…
    乗り心地
    2代目ヴィッツの1000ccと比較して振動もかなり抑えられていると思います。 アイドリングストップは付いていなかったので止まると振動するかなと思ったら意外としません。 ヴィッツの正常進化だと思います。...

    続きを見る

  • 左舷 左舷さん

    グレード:F “Mパッケージ”(CVT_1.0) 2010年式

    乗車形式:レンタカー

    評価

    1

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ヴィッツ3代目前期型(CVT_1.0) レンタカー

    2016.4.24

    総評
    後席天井の内張りの害を除けば全ていい感じです。後席天井の内張りの害を除けば背低い軽自動車には全て勝っていると思います。 後席天井の内張りがこのままでは後席はスイフトにすら及びません。 動力性能的には1...
    満足している点
    CVTのスポーツモードでプチ気合入るところ、好きです。笑
    不満な点
    後席天井の内張りだねえ。頭当たって座れんねえ。たとえ当たらなくても空間はあっていいもんねえ。
    乗り心地
    いい意味で普通でした。硬くも柔らかくもなく、静かで振動もないです。ただ大き目の段差でのガツンが少し強かったです。 ノートに比べるとホイールベース短く、どっしり感薄れた分小回りきく感じです。 シートも悪...

    続きを見る

  • モリエール モリエールさん

    グレード:-

    乗車形式:過去所有

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ヴィッツ運転の記憶

    2016.4.10

    総評
    ナビとかアイドリングストップとかがまだ当り前じゃなかった頃の車。だからこその気楽さ楽しさ乗りやすさを感じる一台でした。
    満足している点
    デザインです。ローダウンしたらかっこよくなってたんだろうなと、今でも心の中で妄想してしまいます。 今でもよく走ってるのを見かけますし、世間の評価も高いのでは。
    不満な点
    サイドミラーの小ささ。
    乗り心地
    乗り心地は超柔らか。ロールしまくり。ホイールを15インチのものに変えて少しましになりましたが、純正の時はぐにゃぐにゃでした。 静粛性はあまりよくはありません。エンジン音、ロードノイズともに室内によく...

    続きを見る

  • 暇人21 暇人21さん

    グレード:F_FF(CVT_1.0) 2009年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    街乗りのみなら

    2016.3.1

    総評
    普段乗りの車には維持費も安く済む良い車だと思います しかし、高速を頻繁に乗られる方、3気筒の振動が気になる方にはオススメできません だけどこの型のヴィッツは1Lのほかにも1.3L、1.5Lエンジンもラ...
    満足している点
    ・意外と軽快な1Lエンジン ・見やすいセンターメーター ・取り回しが楽
    不満な点
    ・3気筒特有の振動 ・車内に入り込む音が大きめ
    乗り心地
    1.0L特有の3気筒エンジンの振動がやはり気になります 普段から4気筒以上のエンジンに乗っている人には気になってしまうと思います 静寂性は車内に入り込む音が大きかったのであまりありません…

    続きを見る

  • dahkun dahkunさん

    グレード:F“LEDエディション”(CVT_1.3) 2015年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    1

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    意図せぬ暴走!!納車2日目で発生。

    2016.2.21

    総評
    車庫入れ時に意図せぬ暴走をして怖い思いをしたため、買い替えたヴィッツ…。納車2日目で同様の症状が発生し、家の壁へ激突しました。 車庫入れ時に軽くアクセルを踏んだだけで、エンジン回転数が異常に上がって急暴...
    満足している点
    色や仕様。
    不満な点
    意図せぬ暴走をすること。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • みやーん@ みやーん@さん

    グレード:F(CVT_1.0) 2014年式

    乗車形式:レンタカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    街中ではキビキビ走るいいクルマです。

    2016.1.30

    総評
    ベーシックグレードなので、これ1台だけでというのはキツイかも。 道具としては非常に優れていると思います。 いいクルマだと思います。 安全性の面から考えてると、維持費は上がりますが、 軽...
    満足している点
    ○コンパクトで気を遣わずに運転できる。 ○室内が広い。 ○CVTなので街中でのStop&Goでもストレスなく運転できる。 ○ベーシックグレードなのに装備は充実している。
    不満な点
    ○もう少しトルク感が欲しい。  ダイハツの軽自動車用ターボエンジンを載せたらいいのでは?と思った。 ○A1やPolo(限定車)と比較すると同じ3気筒エンジンだが、  振動と静粛性では物足りない。 ...
    乗り心地
    若干腰高で不安定なように感じますが、 無茶をしなければ全然問題ないと思います。 足回りは歴代のヴィッツと同じように、実用車としては適度な硬さではないでしょうか。 80km/hを超えたあたりでもい...

    続きを見る

  • やっちゃそ やっちゃそさん

    グレード:F(CVT_1.3) 2010年式

    乗車形式:レンタカー

    評価

    2

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    3代目ヴィッツ 乗車記録

    2016.1.29

    総評
    3代目ヴィッツ前期型のレポートです。 アクアの登場や、軽自動車ブームにより、 苦戦を強いられているヴィッツ。 車の基本的な部分はいいのですが、 内装の質感、ポップなデザインなど、 +αの特徴があ...
    満足している点
    そこそこスポーティーに見える外観。 軽以上カローラ未満のほどよい大きさの車体。 狭い道でも抜群の取り回し。 成人男性の乗車でも十分な頭上空間。 手荷物程度なら4人乗車が可能。
    不満な点
    最廉価グレードの計器盤デザイン。 「VITZ」の名前が夜間発光するが、 かえってそれが安っぽく見えてしまう。 むしろないほうが潔かった。 1本ワイパーは、通常のワイパーに比べ、 やや動作速度が遅...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • みやもっちゃん みやもっちゃんさん

    グレード:F_4WD(CVT_1.3) 2014年式

    乗車形式:レンタカー

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ヴィッツ4WD...帯広でのアシ(レンタカー)

    2016.1.29

    総評
    日々のアシに使うなら持っていても良いと思います。 レンタカーとして借りるにも安心できます。
    満足している点
    扱いやすいボディサイズと癖のない乗り味ですね。
    不満な点
    ミッションは、CVTではなくて、コンベンショナルなトルコンATにして欲しいですね。 エンジン回転に比例して速度が乗っていかないと違和感があります。
    乗り心地
    乗り心地は、細かな突き上げが気になりましたが、これは、走行距離が60000kmを越えた個体だったので、ブッシュ類にもヤレによるものでしょうね。 静粛性も高くはありませんが、別段煩いとは思いません。 ...

    続きを見る

  • Forest-Shadow Forest-Shadowさん

    グレード:F “スマイルエディション”(CVT_1.3) 2012年式

    乗車形式:家族所有

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    特長が無いのが特徴

    2016.1.26

    総評
    初代ヴィッツが生まれる前の国産コンパクトカーは皆、スーパーに備え付けのショッピングカートとほぼ同等の扱いを受けていましたが、外国人デザイナーが手がけた初代ヴィッツが登場すると、安っぽい扱いを受...
    満足している点
    まず驚いたのがハザードスイッチの位置と大きさでした(^^;) 画像は拾いモノですが、赤い矢印の先がハザードスイッチです。 ナビゲーションの隣の一等地にドドーンとあるので、ありがとう...
    不満な点
    まずはこのヘッドレストですね(-ω-;) 母のヴィッツは下級グレードのFをベースに、上級グレードのUで使われているヘッドレスト分割タイプのシートやスマートキー・オートエアコンといった装備...
    乗り心地
    母のヴィッツのタイヤは新車装着のまんまのエコピアで、残り溝は3~4分山といったところです。 市街地の走行では、柔らかいタッチのサスペンションながらも奥の方にしっかりとしたコシの強さがあって、とても快...

    続きを見る

  • たきはる★ たきはる★さん

    グレード:RS“G’s・スマートパッケージ”(CVT_1.5) 2014年式

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    初G'sシリーズ試乗!トヨタの進化に驚き‼︎

    2015.12.8

    総評
    今回は知人のヴィッツを首都高で試乗という事で走行性能のみのレビューです(^人^)燃費やらはご了承ください 試乗したのはH27年9月生産CVTモデル ヴィッツは先のマイナーチェンジでベース車も細かな...
    満足している点
    恐らくサーキットでもそのまま行ける足回りとブレーキ ヴィッツクラス超えのボディ剛性 シートの出来栄え
    不満な点
    電スロのレスポンス フロント外装のダサさ
    乗り心地
    この点がこの車最大の利点かと思います 一言で言うと『引き締められたしなやかな足』 首都高の段差でも跳ねる事無く、最小限のロールはあるものの4輪がしっかりと接地していました。正直、荷重移動を楽し...

    続きを見る

  • 学生ニート 学生ニートさん

    グレード:RS(MT_1.5) 2008年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    納車して2年たったのでレビューを・・・

    2015.11.29

    総評
    スイスポやフィットRSやコルトRAのような見た目の華やかさもなく、車に興味のない人からみると普通のヴィッツにしかみられないくらい地味ですが、その分中古で安く買えるし、速くなくていいからMT車にとにかく乗り...
    満足している点
    ・燃費 ・独り者にはちょうどいいサイズ ・そこそこ楽しい
    不満な点
    ・ギア比が低すぎる ・小回りがきかない ・電スロのもっさり感
    乗り心地
    乗り心地はかなり固めです。私にはこれくらいがちょうどいいです。 後席に乗ると結構足回りの硬さを感じます。 静粛性ですがやたらロードノイズをひろいます。タイヤがだめなのもありますが・・・。 ギア比が低...

    続きを見る

  • たくみぱぱ たくみぱぱさん

    グレード:RS“G’s”(CVT_1.5) 2014年式

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ヴィッツG's試乗

    2015.11.29

    総評
    G'sなので乗り心地は覚悟して試乗しましたが、これなら普段でも乗れるレベルの硬さです。 今回ワインディングなどのコースじゃなかったんですが、ポテンシャルはありそうです。 値段もRS+30万円な...
    満足している点
    G'sでも街乗りに耐えられる位の引き締め具合はいいですね~ 峠とかワインディングを流すならいい感じだと思います。
    不満な点
    自発光メーターや電波時計などが91RSに対してコストダウンされていて、ウインカーの電球丸見えはどうかと思います。 またハイビームがハロゲンで色がね~^_^; 車両価格を抑える為にコストダウンし...
    乗り心地
    乗り心地はG'sなので覚悟をしていましたが、プリウスのG'sより固めですが、これなら同乗者にも文句言われない程度の硬さです。91RSの方が硬いです(>_<) 静粛性や振動は、まあこんなも...

    続きを見る

  • ねこ太郎 ねこ太郎さん

    グレード:F “Mパッケージ”(CVT_1.0) 2012年式

    乗車形式:レンタカー

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    レンタカー試乗

    2015.11.23

    総評
    3気筒1.0Lは非力すぎ。マイカーとして購入するなら最低1.4Lモデル。 多分、1.4Lの方がパワーに余力があるので燃費も伸びるはず。 エクステリアも室内の広さもまずまずだっただけに、パワー不足が残念...
    満足している点
    室内は思ったより広く、ドリンクホルダー、小物入れ等も使いやすい。 車体が小さいから小回りが効く。ちょい乗りには非常に便利。
    不満な点
    ①ハンドルの形状。10時10分の持つところが太くなっていて非常に持ちにくい。慣れればいいんでしょうが、あのハンドルの形はどうなんでしょう? ②ワイパー1個。経費節約のため?衝撃を受けました。 ③メータ...
    乗り心地
    街中では気にならないが、山道になるとFF+柔らかすぎる足回りでフラフラする。 まあ、馬力を考えればこんなもんでしょう。

    続きを見る

  • 激熱からの激冷 激熱からの激冷さん

    グレード:RS“G’s”(CVT_1.5) 2014年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    可も無く不可も無く。

    2015.11.12

    総評
    可も無く不可も無いですが、多くを期待してはいけません。 それは、ヴィッツであることは間違いの無い事実ですから。 最近の軽自動車でもこれくらいの価格帯で豪華フル装備で広くて、そこそこ走れるのが沢山ありま...
    満足している点
    見た目が一番かと思います。 しかもほとんど見かけることもありません。 もう少し特別感のあるエアロを纏いたいですが、アフターパーツが無いのが残念ですね。 アフターパーツが無いと言うことはマイナーな車で...
    不満な点
    とにかく切れ角の無さに絶望を感じる。
    乗り心地
    乗り心地は悪くないと思います。 自分一人乗る分では十分スポーティーな走りができて良いです。 同乗者は良い気はしないようですが・・・。 足は硬い印象ですが、十分にしなやかに動いてくれていると感じます。

    続きを見る

  • Matty@ Matty@さん

    グレード:F“L_Package”(5ドア_MT_1.0) 2002年式

    乗車形式:過去所有

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    乗る価値あり

    2015.10.31

    総評
    初代ヴィッツの最終年式。 1000CCはMTで乗ってこそ真価を発揮する。 過去に同じ初代ヴィッツのATに乗っていたこともあったが、 ギヤ比が悪く、高速では加速せず、危なかった。 これは全然問題な...
    満足している点
    普通なところ。 尖った部分が無いところ。 クーペとかオープンとかも試してみたけど、 なんか疲れてしまう。 そんな時に普通な車が落ち着く。
    不満な点
    もう少しギヤ比が低くてもいい気がする。 オーディオスペースが低い。ナビをここに入れると見にくいので 上の小物入れを潰してPNDを入れてた。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • バリィさん バリィさんさん

    グレード:F“Mパッケージ”(CVT_1.0) 2015年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ボロクソの1.0 3気筒エンジンというが…

    2015.10.28

    総評
    130万円で、ノンターボ、最低限装備のこの1.0リッターのヴィッツを買って、自分で内装などをチューンして、低燃費快適なドライブをしてください。 ちなみに、ネッツで130万円で、ガラスコーティングと、...
    満足している点
    130万円のコミコミ新車で、最低限の装備なのに、走りも燃費もよく満足している。 内装が前より悪いと酷評する人もいるが、実は、このヴィッツを買うにあたって、日産マーチも試乗した。ところが、明らかに、マ...
    不満な点
    そうね、買うときカーナビやオーディオを一緒に買わないと、四角い開口部がむき出しのまま納車されることかな。オプションでふた買わないといけないけど、そんなの買うレベルかな?無料でつけろよと思う。 あと、...
    乗り心地
    乗り心地は「静か」「快適」と同乗者もいう。サスペンションはフツーだろう。 静粛性は、普通に50キロ以上出しているならある。 振動は、低速時は「ガボボボ」とエンジンがうなって「ある」

    続きを見る

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離