トヨタ スープラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
405
0

【スポーツカー乗りor乗っていた 家族をお持ちの方へ】

スポーツカーに乗っていたとして、家族が出来たらそのスポーツカーは手放さないといけなくなりますかね? 金銭的にとか。

現在高校1年生のみんまんです。僕は80スープラが大好きで、将来乗るために車の勉強や、乗るための資金を作るためにバイトなども考えているところです。

出来るだけ長く乗りたいと思っているので、上にあるような質問をさせていただきました。

実際に家族が出来たから愛車を手放したor家族が出来ても愛車とともに生活を送っている というはいらっしゃらないでしょうか。

↓家族が出来て愛車を手放してしまった方へ↓

家族が出来てからは何の車に乗り換えましたか? 愛車との生活に戻りたいと感じるときはありますか?



↓家族が出来ても愛車に乗り続けている方へ↓

家族が出来ると車に使うことのできるお金は少なくなってしまうと思いますが、限られた金額の中で愛車を上手に維持していくコツは何かありますか?

補足

(車好きとして)お乗りorお乗りだった車種も教えていただきたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

家族用のミニバン、嫁買い物用の軽、自分の車(32GT-R)持ってます

結婚時、趣味車2台(R32とS13)とバイク2台(88,CBR250RとZRX1200R)持ってましたが、結婚してからはR32一台に絞りました
今でも、シルビアやバイクが恋しくなることはあります笑

結婚後、スポーティーな車を維持する方法は
①車好きの嫁と結婚する
②自分がたくさん稼ぐ
くらいだと思います
車好きの嫁と結婚しても、子供が出来たら売却しろと言われるかも?…笑

同級生でR35とR34GT-Rの2台持ちの友人がいるのですが、高校の成績はトップ(偏差値は一応70以上あります)で難関大学進学、一流企業に就職しています
稼ぎはもちろん良いようで、子供が二人いますが、嫁等は一切文句を言わないそうです(羨ましい)
やはり乗りたい車を維持する方法は「金を稼ぐ事」です

その他の回答 (7件)

  • コルベットC4を27歳まで乗っていて、その後一時的に離れ、47歳からC6GSに乗って、50歳でC7GSに乗り換えました。
    なかなか生活環境によって所有できない時期は出てしまうと思います。
    次はC8Z06で、ガソリンスポーツカー人生最後かと。退職金で支払い笑笑。
    その後はEVかな。

  • それは本人の稼ぎ次第だな。

  • >スポーツカーに乗っていたとして、家族が出来たらそのスポーツカーは手放さないといけなくなりますかね? 金銭的にとか。

    ↑あり得ます。
    まず収入による。
    家族用の車を余裕で持てる人と、1台しか持てない人では同じなわけ無いですよね。

    それと、家族の理解。
    ファミリーカーだとするとミニバンかSUVしかダメでセダンすらあり得ないと言う考えの女性と結婚すれば、当然ながらモメます。

    そして家族数。
    4人家族までなら最悪4人乗りの車でなんとか持ちこたえられますが、2シーターとか子供3人になったら当然アウトです。

    そのあたりの事情はみんな違うので、誰もが同じ結果にはなりませんよ。

    自分は子供が3人になった時点で180SXを手離してミニバンに乗ったことがありますね。

    でも頭がおかしくなりそうで2年耐えられませんでしたが…

    自分の本命車はAE86で、幸いなことにAE86は5人乗り。

    家族の理解もあり、車体も当時は安かったことから我が家ではAE86がファミリーカーでしたよ。

    でも本当に稀なケースだと思います。

    嫁さんも子供もスポーツ系の方が好きだったり、自分が頭おかしいくらい車ドップリ人間だったりしたことで奇跡的に実現したと思います。

    今は大きな子供は独立して、夫婦2人のドライブが多くなりましたが、ハチロクはずっと乗ってますよ。

    ドライバー人生はハチロクと終えたい。

    我が家はそんな感じ。

  • 現在80スープラに乗ってます。2台目です。家族が出来てからは乗る機会は減りましたが、当分手放す予定はありません。週一ぐらいなら、燃料費も余りかかりません。税金は高いですが・・・。あと部品代も高いので弄る機会は減りました。

  • 50歳前に987ケイマン買って5年乗って手放しました。
    理由は駐車環境が変わってしまったので
    減車せざるを得ない状況になりました。

  • マツダのNDロードスターに乗ってますが、結婚前に現金で購入して維持費はそんなにかからないので、その後結婚しましたがロードスターは持ったままです。
    その代わり、家族車として主に奥さん用にイグニスを購入しました。
    結婚してからも、サーキット走行が趣味なのですがそのまま月1くらいで行ってましたし、ただ子供が出来てからはあまりそういう車の趣味はめっきり減りましたが・・・。
    国産スポーツであれば、維持費はそんなにかからないので、乗り換えなくても何とかなるのではないでしょうか?
    (実は結婚前にスポーツカー3台持っていたので、結婚を気に2台売ってしまいましたが)

  • こんばんは(*^▽^*)ノ
    父が昔からマツダ RX7乗っています。年式は2002年です。

    2002年 持っていたシルビアを売りRX7に乗り換え(購入当時は新車で今のようにプレミア価格も全く着いておらず大体乗り出しで300万円ほどだったそう)
    2003年 僕が生まれたのと同時にトヨタ ウィッシュを購入
    2016年 トヨタ ウィッシュからマツダ デミオ XDツーリング Lパッケージに乗り換え 諸込み乗り出しで255万円ほど

    今はデミオとRX7の2台です。父の知り合いは結婚し、子供が生まれるのと同時に趣味車を売る人がほとんどだったそうです。社長さんのお友達は今でもハーレーとロータス エキシージに乗っています。お金に余裕がある方は今でも車が趣味のようです。子供が生まれてから成人になり独立するまで平均1900万円〜4000万円ほどかかると言われています。私立の学校か国立に通うかや大学生となるとひとり暮らしも有り得るので全て考えるととんでもない大金がかかります。

    車好きあるあるですが、付き合っている時は「かっこいい車だね!」「自分もこういう車欲しいかも!」と優しく女性は言ってくれますが、結婚したらただの鉄クズ扱いされることがほとんどです。自分の家は母も母で趣味があったので特に嫌がることはありませんでした。お互い様なので。ですが、税金の高さや燃費の悪さには少し頭を抱えるそうです。

    子供がいたとしても年収1200万円〜あればスープラの維持も無理なく可能だと思います。

    まず、結婚について考えるよりもスープラを手に入れることを考えましょう。今の中古の相場が400万円〜500万円ほど。走行距離5万キロだと600万円は超えます。車は年収の半分ほどが理想とされています。とはいえ趣味の一環でもあるのでもう少しかけれるとは思います。年収の半分とは言えど年収200万円の人が100万円の車に乗るのと年収1億の人が5000万円の車に乗るのは金銭面の厳しさに違いがでるのはわかると思います。

    10年ローンを使ったとしても頭金がなければ毎月4万8000円です。新卒の平均月給が17万円と言われているなかこのローンはあまりにも厳しいものです。これに加え燃費の悪いハイオクです。そこに駐車場代に税金ともなると20代での購入は独立し、自分の会社を大きくしたり、タレントやYouTuberなどの芸能関係にでもならないと厳しいでしょう。まずは結婚までに購入できるかの問題です。


    父は車の出費を抑えるためサーキット走行や急加速急ブレーキなど車に負担がかかるような事は絶対しません。部品だけでも相当かかるのでこれは基本です。あと1番差が出るのは保険です。保険は種類やグレードによってピンキリです。できる限り安く条件のいいものを選びましょう。スープラともなると保険も高くなると思います。しっかりと見極めましょう!

    自分も目標のランボルギーニ ガヤルドに乗るために投資の勉強をしてます。1000万円の中古車を維持するにはまだまだ勉強が足りないですが、20代中、せめて30代には納車するのが目標です。今の時代タレントだけでなく、投資やネットによる商売など様々な稼ぎ方もあります。ランボルギーニもここ10年ほど若い方による購入が伸びています。中々厳しい世界ではありますが、可能性は0ではありません。夢を夢で終わらせないようにお互い頑張りましょう!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ スープラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スープラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離