トヨタ スープラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
256
0

FFて完全なフロントミッドシップなのでは。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
FFのエンジンてタイヤの上にあると思うのですが。
これってフロントミッドシップなのでは。

よく分からないのですが。
V型6気筒のフェアレディZとか直列6気筒のスープラがフロントミッドシップにするにはエンジンが縦に長いのでホイールベースとボンネットを伸ばさないと成立しませんが。
なのでなんちゃってフロントミッドシップなどと呼ばれていますが。
よく分からないのですが。
FFの場合は短いエンジンを横に積むのでホイールベースもボンネットも伸ばさずにフロントミッドシップが成立しているのでは。
よく分からないのですが。
FRよりFFのほうが完全なフロントミッドシップになるのでは。

と質問したら。
FFのフロントミッドシップはホンダが昔に大失敗した。
という回答がありそうですが。

インスパイアが失敗したのは縦置き直列5気筒を無理にフロントミッドシップに積んだからなのでは。

それはそれとして。
横置き直列3気筒4気筒なら完全にタイヤの上にエンジンが積めるのでハンドリング性能は上がるのでは。

余談ですが。
最近のFFて横から見たら完全らエンジンがタイヤの上に置かれていると思うのですが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

前軸の後ろにエンジンを「マウントする」という事ですね

その他の回答 (5件)

  • タイヤの上ではFFです。

    フロントミッドシップと言うのは、「エンジン本体の一番前方の部分」が、タイヤの中心より後ろにあるエンジンの事です。

    よってフロント駆動ならシリンダーヘッドの端がタイヤ中心より後ろ側、リア駆動ならクランクシャフトプーリーがタイヤ中心より後ろ側にある事を言います。

    2代目エスティマはフロント駆動のミッドシップでした。
    そのためエンジンの整備性が最悪でした。

  • ミッドシップを勘違いしてるとこういう意見になるという見本です。

    ミッドシップというのは、エンジン、ミッション、車軸、タイヤを車体から下ろした状態でどちらに傾くかで決まります。
    車体中心に向かって傾いて倒れるのがMRでありMFです。
    車体外側に向かって傾いて倒れるのがRRでありFFです。

    MRの場合は、当然前方に傾いて倒れます。前方に傾いて倒れなければMRではありません。
    三菱アイはRRかMRか?とかいいますが、立派に前方に傾きます。立派なMRです。
    RRは、後ろ側に倒れます。

    そこで現代のFF車。これはすべて前方に倒れます。
    MFの場合は後方に倒れなければいけません。
    ちなみに旧インスパイア、ビガー(CB,CC系)は、ちゃんと後方に倒れます。

    車体への搭載位置でもなく、車軸の位置でもありません。
    車軸に対してどちらに重心があるかで決まることです。
    極端なことをいえば、ウエイト付けて無理やりMR,MFを名乗ることもできます。

    ちなみに車体の重心が何処にあるかは、関係ありません。

    真面目に答えてあげましたよ。

  • 毎日世界中のFF車見てるけど、タイヤよりもクランクシャフトは必ず前にあるよ。真上ではないよ。もしも真上だったら、ボンネットをかなり高くしないといけないと思う。
    あと、ミッドだから真上だとしてもそう呼ばない。ミッドたがら。

  • 前後の車軸の間にエンジンがるのがミッドシップ
    タイヤ(車軸)の上ならFF

  • 車軸の中心より前。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ スープラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スープラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離