トヨタ スープラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
211
0

ただいま、中古国産スポーツカーが値上がってる理由はなんですか?

それを見て今、スープラや86などを購入して、将来の暴騰に備えようなどとすることは愚かですか?
ま、ただの投資対象としてではないので、ちゃんと楽しみますが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

値上がりの一番の理由はワイルドスピード等のスポーツカーが登場するハリウッド映画です。
そこにアメリカの25年ルールにより中古国産スポーツカーが25年落ちで高騰する仕組みとなっています。

ワイルドスピード的な映画に86やスープラが登場したら高騰が期待できます。
ただし、モデルチェンジ前の86は売れ過ぎたので弾数が多く、思うように高騰しない可能性も有ります。

その他の回答 (8件)

  • この先新車でガソリンのスポーツカーが買えなくなる事もあるのかな。

  • 需要があるからです。
    ほとんどが排ガス規制前のターボMT車かと思います。
    新型Zの発売がこれらの価格を下げる要因になるかも。

  • よく言われる、アメリカの25年ルールがトリガーになっているのは事実なのですが、既に理由はそれだけではありません。
    メーカーが、環境対応車(EVなど)に、生産のメインをシフトするのと同時に取った戦略で、旧型のスポーツ車を中心に、パーツやレストアなどのべっクアップをすることで、メーカーのイメージアップと、現行スポーツモデルの存在価値を高めようとする動きの結果です。
    海外有名スポーツカーメーカーなどでは、もっと昔から行われているものであり、その結果価格が上がって行くのをずっと見ていたので分かるのです。
    価格のあがるクルマには、お約束があるので、
    経験積めば、どれが上がって行くか、上げ幅もだいたい分かりますよ。
    ただ、メディアの影響などで、価格高騰までの時間が短くなったりの変則パターンはありますね。

    参考まで。

  • > 中古国産スポーツカーが値上がってる理由はなんですか?

    アメリカでは右ハンドル車の輸入が禁止されてますが、初年度登録25年経ってれば輸入が許可されるというルールがあるからです。

    また、ワイルドスピードなどの映画に登場した古い日本のスポーツカーが人気になり、ちょうどそれらの車種が初年度登録から25年を迎えた為に一気にアメリカからの買付けが始まり価格が高騰しました。

    > スープラや86などを購入して、将来の暴騰に備えようなどとすることは愚かですか?

    値が上がるのは25年後ですけどね。

  • >ただいま、中古国産スポーツカーが値上がってる理由はなんですか?

    ↑需要があるのに数は減る一方。
    特に程度の良い個体は年々減っていきます。
    海外にも多く流れているので更に数が減ってます。
    販売するには新しい車ならそのままで良い部分も、古い車は修理や手直しをしないと売れる状況ではないことも多く、その費用も価格に乗っかります。

    >今、スープラや86などを購入して、将来の暴騰に備えようなどとすることは愚かですか?

    ↑昔から持ってる者から見たら愚かかも知れませんし、そうでない人でも「そんな古い物に高い金を出すなんて」と考えるのが普通でしょう。
    ただ、本当にそれが欲しい人にとっては今買わないと来年はもっと高騰してる可能性もあるわけで、そこは難しいですね。
    今後も上がり続ける保証があるわけではないけど今の状況から見たら、本当に欲しい人なら早く買うのが良いとも言える。

    >ただの投資対象としてではないので、ちゃんと楽しみますが。

    ↑実際乗ってれば修理やら何やらで金や手間もかかるし、買う時のような価格で売れるわけでもないので投資としては難しいですよね。
    まぁ、楽しめるなら良いと思います。

    自分はまだ爆安時代にAE86を持ってて、なんかそのまま高騰しちゃって今に至りますが…

    今の価格では正直ちょっと買えないかな…

    まぁ、持ってなければ欲しくなっちゃって買ってしまうのかも知れませんけどね。

    でも昔みたいにガンガン走ると言うより、普通に乗るためのメンテナンスに追われる日々ですよ。

    まぁ、そんなのも可愛いもんですけどね。

    オススメはしませんね。

  • いまの新しい車が運転してて、つまらないからです。例えばR34と400R両方乗りました、400Rはステアリングの取り回しが軽く馬力もあり高速でも速いでしょう、しかし運転して全くおもしろく無いです。R34は20年乗っても飽きが来ないです。何でも自動化して退屈なのです。

  • 理由の1つとして25年ルールのせいで製造から25年経った車がどんどん海外に流れています。それで日本の台数が年々減少して価格が上がっています。
    あなたの考えは愚かではないと思います。スープラなんかは今後値上がり間違いなしで今が1番安いと思われるので買えるなら買っても良いと思います

  • 海外での人気、日本車のMT車の減少による希少価値の上昇です。
    特にMT車の4ドアタイプは値上がりしています。
    また、海外で人気の高い車種(スポーツカーだからとは限らない)はどんどん外人が日本から高額で買っていっているのが現状です。

    海外では発売されていないモデルは特に値上がりしましたが、海外モデルがある車両の値上げ幅は比較すると少ないように感じます。(エンジンが日本モデルと海外モデルで違う場合は別)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ スープラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スープラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離