トヨタ サクシード のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
346
0

ABSや四輪駆動って車によって性能が異なるのですか?

雪道において、特定の車種でやたら発進時に空転したり、止まらなかったりします。

セレナ・サクシード・ランサーセディアワゴン・現行マーチ・ノート・ウイングロード・ミラ・ミライース・アルト・パッソ

などなどいろいろな車に乗って気付いたのですが

マーチ・ノート・ウイングロードは雪道での発進時にほかの車種と比べてとても空転しやすいです。

とくにマーチは雪道でフルブレーキしたときABSが効きますが、これの制動距離がとても長くてなかなか止まらない印象をうけました。ミニバン並み止まらない感じでした。

セレナもなかなか止まりませんでしたが、車重を考えると別に普通だと思いました。

上記3車はなぜ滑りやすいのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

あなたが挙げた車種は、ほとんどがe-4wdか、ビスカスカップリングのヨンクだと思いますが、これらは駆動トルクが弱く、レスポンスもあまり良くありません。 もちろん二駆よりは全然マシですが、あくまで簡易的なシステムであり、コスト的に厳しいコンパクトカーを中心に主に採用されているものですので、そこは利用する側もしっかり理解しておく必要があります。
ABSに関しても、車重は無関係ではありませんが、車重よりむしろABSシステムの性能、精度によるところが大部分です。
特に作動中加圧、減圧を繰り返すアクチュエータの性能は一番重要なところで、安価なユニットでは減圧のスピードを上げることが難しく、
結果それが制動距離として反映されます。他にも、高額車にはヨーレイトセンサーなど追加し、車体に掛かる、Gまで監視し、制御にフィードバックしているものもありますが、これらのものはいずれも、高コストであり、普及車に採用することは、現時点ではできません。
あなたが言う車種も、コストの制限が厳しい車種なので、現時点で最低限のシステムと考えて、ほぼ間違いないでしょう。
ま、一言で言うと、値段なりなんじやないですか。

その他の回答 (3件)

  • 条件が同一でないとなんとも言いがたい(同じ道でも日々、朝夕で路面状況は変りますので)ですが、雪道という極端にグリップの低い場合、性能差ははっきりとあります。
    ABSでもスリップにいつも同じパターンで作動するだけのものから、速度、横G、各輪の滑りに応じて動作するものまでいろいろのようです。

    四駆の駆動性能は駆動装置の組み合わせでかなり異なります。
    通常、曲がったときなどの回転差に対し回転が多いほうに駆動を最大100%移動する機構(デフ)で車はギクシャクせず運転できています。これは空転すると他のタイヤに駆動が行かない=進まないことになります。
    クロカン四駆では全ての車輪が完全に直結になり曲がったときの差動(左右、前後のタイヤの走る距離=回転数の違い)を全く考えない状態に切り替える機構を持ち強い走破性を得ています。対して乗用車タイプのフルタイム四駆では曲がったときの差動を維持しながら、空転にも対処と、相反する機能が必要です。
    差動はすべての車輪に対して生じ、前後の左右タイヤごとと前後の間の駆動軸の3箇所に回転差が生まれます。ビスカスとかLSDとかを使用してこの差動を制限することで空転を防止するのですが、差動がないとか完全グリップ状態で曲がることが困難になります、差動制限は乾燥乾そう路面での運転性能とトレードオフ関係なのです。
    差動制限が無ければ1つのタイヤが同時に完全空転してしまえば駆動力はひたすら空転に消費され前へ進みません。お金をかけている車は車輪の空転を感知しコンピュータで3箇所の差動を制限する機構が付いています、空転は他のタイヤへ駆動配分され前へ進みます。低コストの車では前後一箇所に単純に一定回転以上の差動を制限する機構があるだけです。

    また、車は、車重があるとタイヤに圧がかかるので、空転はしにくくなります(一旦空転すると状況は悪いですが)、一方軽い車は空転しやすくても路面とのグリップが軽い分少ないので、ちょっとでもグリップすれば前進します。中間の1t超の車は空転しやすくグリップが充分にかからないと前進しないことになります。

    重量の問題と、装備の問題、これが合わさり雪道での乗用車タイプ四駆の性能に差が出ることになり、四駆だから雪道に強い、野は正しくても、その強さがかなり違うことになります。

    差動制限を前後左右の左右に対してもつければ、最低2つのタイヤは空転しない=駆動がかかることになりますから走破性はぐんと上がります、これはグレードやオプションによりますので車種だけでは判りません。

    長文失礼いたしました。質問者様の疑問解決の一助になれば幸いです。

  • まず、雪上にかぎらず、ドライ路面でも「どれだけタイヤの性能を生かせるか」が加速・減速・コーナリングの性能になります。

    つまり、もともとタイヤの接地性能が低ければ摩擦の少ない雪道でそれが分かりやすくなる、と言うことだと思います。

    マーチ・ノート・ウイングロードはどれもあまり接地性が良くないのでしょう。
    素の状態がよくないところへ、古い制御のABSが加わればますます止まらないと思います。

    あと、アルトやミラは軽量なのでタイヤ性能に頼れるのではないかと。

    サクシードは意外なほどストロークがあります。
    同じ商用バンのADバンとは全然違うと思います。

    FFで強くブレーキを踏むと、リヤが持ち上がりますが、そのときにリヤの伸びストロークが無いとタイヤの接地圧が減り、ロックしやすくなるので、ABSがアンロックの指示を出します、そうするとフロントタイヤのグリップに余裕があってもそれ以上制動力を与えられないことも多いです。

    サクシードはリヤの伸びが大きいので、ADバンよりリヤが浮きにくくロックしにくく、ABSも強く効く可能性があります。

    同じ理由で、マーチはリヤのストロークが短いうえに、ホイールベースもあまり長くないので、リヤが浮きやすく強く制動出来ないのかもしれません。

    発進時の空転しやすさは単純にタイヤのグリップが低いこととフロントサスペンションの路面追従性が低いのだと思います。

    記載の車の中では、ランサーセディアのストロークが長いように思います。
    サクシードはストロークがありますが、バネレートが固いのでランサーより路面追従性劣るように予想しますが、いかがでしょうか。

  • それだけでは判断できません。

    確かに、同じ4WDでも、設計思想やシステムの若干の違いによって、滑りやすいとか、切り替わりが急激で、かえって姿勢を乱す、と評判が悪いシステムもたまにあることはあるんですが、それはタイヤの効き・スタッドレスの性能が全く同じ状況を作り出してはじめて比較できるもの。

    タイヤの減り具合とか新品からの期間はどうだったのでしょう?いくら評判が良いシステムであっても、タイヤがズルズルだったら、評判悪いシステムよりは滑るでしょうし止まりもしない。
    それをはっきりさせないと、「車種ごとの性能がど~のこ~の」を論じても意味が無いですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ サクシード 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ サクシードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離