トヨタ サクシード のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
3,488
0

サクシード(H17年式)のディーゼル走行26万KMに乗っています。いつも快適に乗っているのですが、久しぶりにヒーターの暖房をきかせたら、まったく温まりません。原因と費用はどのくらいかかるのしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ヒーターの仕組みは、ラジエター液(クーラント)の一部をヒーターホースを用いて分岐して、室内のヒーターコアへ導き循環させているのですが、原因として考えられるのは、室内のヒーターコアへクーラントが流れていない状態である可能性がひとつあります。
これは、エンジンルーム内にあるヒーターホース2本(ヒーターコアへ入る方・ヒーターコアから出てラジエターに戻る方)の内、入る方に付いているヒーターバルブが不良で開かない状態である可能性。ヒーターバルブは室内のコントロールパネルから伸びているワイヤーで開閉しています。
この場合の修理は、ヒーターバルブ交換(工賃込1万以下)かワイヤー調整等。
次に室内にあるヒーターコアの詰まりの可能性。
これは、クーラント内の不純物がヒーターコアに蓄積して詰まっていく現象。
この場合は、エンジンルーム内のヒーターホース2本を、分岐から外して片方から水を入れてもう一方から出るか点検。
出が悪い場合、少し水流を高めて入口側からと出口側から交互に洗浄して改善するかどうか。
改善しない場合は、ヒーターコアの交換。場合によってはダッシュボードを外したりと大掛かりな作業になりますので、ヒーターコア2万程度に工賃5万くらい掛かると思います。
もうひとつは、室内にある風を切りかえるフラップの動作不良。温度設定で暖房にした場合、風がヒーターコアを通過するようにふたが開き、冷房にした場合は全閉しバイパスさせるなどコントロールしています。
コントロールパネルからの信号でダンパサーボモーターを動作させています。
この点検及び交換作業も大変なので工賃は高めです。

ご自身でできるところは、ヒーターバルブ開閉の点検と、ヒーターホースからのヒーターコア洗浄等になると思います。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ サクシード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ サクシードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離