トヨタ ソアラ のみんなの質問
yukiyukiさん
2013.11.6 14:25
職場の同僚が、私の車はパンクしないので
スペアタイヤが無いのだそうです
最近のタイヤは確かにパンクがしにくいと思うのですが
私の車には残念ながらスペアタイヤがついています
最近の車は本当にパンクしないのでスペアタイヤはついていないのでしょうか
ご存知の方教えてください、よろしくお願いします。
wha********さん
2013.11.6 14:31
単に昔に比べてパンクしにくいからでしょう。
重量の問題もあり(燃費優先)少しでも軽くしたい。
でもテンパータイヤ(スペア)の無い車は確かに増えてますが
その場合は応急でのパンク修理キットなるものが積まれているのが
普通だと思うので絶対にパンクしないということではないと思いますよ。
下記抜粋
ランフラットタイヤ (Run flat tire) とは、パンクして空気が抜けた後でもそのまま100 km程度の距離を走ることができるタイヤのこと。2001年、トヨタ・ソアラにオプションで設定された。その後、BMWの新車、レクサス、日産・GT-Rに装備されるなど少しずつではあるが普及が進められている。 BMWは当初すべての新車にランフラットタイヤをライン装着していたが米国2012年モデルからは通常タイヤとランフラットタイヤの併売に切り替えている。下記に述べる問題点などもあり全車ランフラットタイヤライン装着にはいささか無理があった可能性がある。
また、新交通システムの車両にも装備しているものがある。
利点[編集]
通常のタイヤではパンク直後に操縦性能が急激に悪化し、ドライバーが車を制御出来なくなり事故に至る可能性が有る。仮に停車できたとしても、後続車にとっては予測不可能な急停車になり、後続車に追突される可能性がある。ランフラットタイヤでは、パンク後も暫くは走行が継続できるため、事故に遭遇するリスクを回避できる。特に、交通量の激しい道路や高速道路のほか、諸外国では、治安の悪い地域や戦闘中など、危険な状態や場所で自動車を停止させ、タイヤ交換やパンク修理をすることを回避できる。
また、スペアタイヤの搭載が不要になり、トランクスペースの拡大、デザイン自由度の向上、車両の軽量化(スペアタイヤを積まないことによる軽量化分>ランフラットタイヤ化によるタイヤ質量増加分)による燃費の向上(ランフラットタイヤ自体はノーマルタイヤに比較して重くなり回転慣性マスも増加するため加減速時のタイヤ慣性マス加減速分のエネルギーは多く必要でありその分燃費は悪化する)、それによるCO2削減などといったメリットがある。さらに、自動車が廃車にされると、走行距離が伸びずタイヤローテーションを行わない車両の場合、ほとんどのスペアタイヤは未使用にもかかわらずそのまま廃棄され、大きな環境問題となるため、この問題も解消できる。
欠点[編集]
通常のタイヤと比較して、未だ開発途上の技術のため、乗り心地やグリップなどの基本性能の点で劣る。生産数が少ないため、製品選択の幅が狭く、サイズやタイプによっては納期がかかることもある。さらに価格が高い。また、タイヤ自身が重くなる傾向があり、省燃費走行に向かない。ランフラットタイヤ化による燃費悪化にともなうCO2排出量増加分と、スペアタイアを積まないことによるCO2排出量減少分は、車両の走行距離の多寡により相反関係にある。走行距離の多い車両の場合は、ランフラットタイヤの燃費悪化によるCO2排出量のほうが上回るはずだが、その点についてタイヤメーカーからは何ら説明がなされていない。
またスタッドレスタイヤの設定が限定されている。サイズによっては、国内向け製品の入手が不可能なため、諸外国向けの輸入品となる。
磨耗時など新しいタイヤへ交換(ホイールとの脱着)を行うには、従来の設備では対応できないため、交換できる店舗が限定される。
原則としてパンク修理ができず、タイプによってはホイールごとの交換が必須とされる。BMWディーラーによると、ガソリンスタンドなどで通常のパンク修理は技術的には可能とされるが、緊急時以外は勧められない。あくまで、初回パンク時の安全の確保や、完全に走行不能になるまでの多少の猶予期間をドライバーに与える等の目的で設計されているため、再びパンクした際にはその衝撃で内部のゴムが過剰に消耗して安全が確保出来ない可能性がある。
タイヤがバースト(破裂)した場合や、タイヤのショルダー部(サイドウォール)を大きく破損した場合、落下物を踏んだりしてタイヤのみならずリムまで変形した場合など、ランフラットタイヤでもパンクした直後に走行不能になる場合がある。
なお、発生頻度の極めて低いパンクへの対策よりも、走行中の乗り心地を重視する顧客のために、オプション設定でノーマルタイヤを選択できる車種もある。
vol********さん
2013.11.6 18:21
パンクしない訳では、ありません。パンクしても、ある距離なら走行できる事の、タイヤ正しいです。
最近は、普通のタイヤつ付いていても、スペアタイヤの無い車もあります。応急修理材と空気入れが、付いているだけです。
聞いた話ですが、パンクしても、走れるタイヤ(ランフラットタイヤ)は、パンクした状態で、走行してしまった場合は、再利用NGみたいですので、交換に費用がかかるので、いい面と悪い面が、隣り合わせあるタイヤらしいです。
v_s********さん
2013.11.6 16:11
正確には『パンクしない』ではなく『パンクしても走行可能』という事です。ランフラットタイヤといいます。
『残念ながら』と、ありますが、それぞれメリット、デメリットがあります。例えばランフラットは腰下重量の増加という欠点もあります。
なので決して残念ではないですよ(笑)
bla********さん
2013.11.6 15:22
ランプラットタイヤでは? これはパンクしないのではなくパンクしても走れるタイヤです。
なのでそのままタイヤショップなどまで走って修理できるのです。
今は普通のタイヤ履いてる車でもスペアなしやオプションも多いです。 道路事情がよくなりあまりパンクしなくなったせいでしょうか。
パンク修理キットと電動コンプレッサー積んでいたりします。
軽量化で燃費向上や省スペース化ですね。
tom********さん
2013.11.6 14:46
フォークリフト等ならバンクしないタイヤの車両もあるが
乗用車でパンクしないタイヤはない
パンクしてもある程度走行できるタイヤはある
最近はスペアタイヤが標準で装備されてない場合が多いですが、・・・
スペアタイヤがないのとパンクしても走れるタイヤとは関係ない
普通のタイヤの車両でもスペアタイヤは無い
doz********さん
2013.11.6 14:44
昔と比べて道路事情もよくなっているし、タイヤの耐パンク性も向上している
パンクが少なくなったとはいえ、パンクしないわけではない。
さらに最近では燃費重視の車も多く、すこしでも重量を減らしたいためスペアタイヤを積んでいない車種も増えてきている。
スペアタイヤの代わりに、パンク修理剤を標準で積んでいる車が多い。
一部の高級な車の場合は、ランフラットタイヤと呼ばれるパンクしても最低限の走行はできる。というタイヤが標準で使われていることもあります。
いずれにせよ、パンクしないわけではない。
その同僚が何かの情報を勝手に自分なりに歪曲して解釈したか、
スペアタイヤが無い=パンクしない(のではないか)という勝手な思いこみです。
mug********さん
2013.11.6 14:44
パンクをしないタイヤはありません!
それはランフットタイヤです。
ランフラットタイヤ (Run flat tire) とは、パンクして空気が抜けた後でもそのまま100 km程度の距離を走ることができるタイヤのこと。2001年、トヨタ・ソアラにオプションで設定された。その後、BMWの新車、レクサス、日産・GT-Rに装備されるなど少しずつではあるが普及が進められている。
利点
通常のタイヤではパンク直後に操縦性能が急激に悪化し、ドライバーが車を制御出来なくなり事故に至る可能性が有る。仮に停車できたとしても、後続車にとっては予測不可能な急停車になり、後続車に追突される可能性がある。ランフラットタイヤでは、パンク後も暫くは走行が継続できるため、事故に遭遇するリスクを回避できる。特に、交通量の激しい道路や高速道路のほか、諸外国では、治安の悪い地域や戦闘中など、危険な状態や場所で自動車を停止させ、タイヤ交換やパンク修理をすることを回避できる。
また、スペアタイヤの搭載が不要になり、トランクスペースの拡大、デザイン自由度の向上、車両の軽量化(スペアタイヤを積まないことによる軽量化分>ランフラットタイヤ化によるタイヤ質量増加分)による燃費の向上(ランフラットタイヤ自体はノーマルタイヤに比較して重くなり回転慣性マスも増加するため加減速時のタイヤ慣性マス加減速分のエネルギーは多く必要でありその分燃費は悪化する)、それによるCO2削減などといったメリットがある。さらに、自動車が廃車にされると、走行距離が伸びずタイヤローテーションを行わない車両の場合、ほとんどのスペアタイヤは未使用にもかかわらずそのまま廃棄され、大きな環境問題となるため、この問題も解消できる。
欠点
通常のタイヤと比較して、未だ開発途上の技術のため、乗り心地やグリップなどの基本性能の点で劣る。生産数が少ないため、製品選択の幅が狭く、サイズやタイプによっては納期がかかることもある。さらに価格が高い。また、タイヤ自身が重くなる傾向があり、省燃費走行に向かない。ランフラットタイヤ化による燃費悪化にともなうCO2排出量増加分と、スペアタイアを積まないことによるCO2排出量減少分は、車両の走行距離の多寡により相反関係にある。走行距離の多い車両の場合は、ランフラットタイヤの燃費悪化によるCO2排出量のほうが上回るはずだが、その点についてタイヤメーカーからは何ら説明がなされていない。
またスタッドレスタイヤの設定が限定されている。サイズによっては、国内向け製品の入手が不可能なため、諸外国向けの輸入品となる。
磨耗時など新しいタイヤへ交換(ホイールとの脱着)を行うには、従来の設備では対応できないため、交換できる店舗が限定される。
原則としてパンク修理ができず、タイプによってはホイールごとの交換が必須とされる。BMWディーラーによると、ガソリンスタンドなどで通常のパンク修理は技術的には可能とされるが、緊急時以外は勧められない。あくまで、初回パンク時の安全の確保や、完全に走行不能になるまでの多少の猶予期間をドライバーに与える等の目的で設計されているため、再びパンクした際にはその衝撃で内部のゴムが過剰に消耗して安全が確保出来ない可能性がある。
タイヤがバースト(破裂)した場合や、タイヤのショルダー部(サイドウォール)を大きく破損した場合、落下物を踏んだりしてタイヤのみならずリムまで変形した場合など、ランフラットタイヤでもパンクした直後に走行不能になる場合がある。
なお、発生頻度の極めて低いパンクへの対策よりも、
走行中の乗り心地を重視する顧客のために、オプション設定でノーマルタイヤを選択できる車種もある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4
doe********さん
2013.11.6 14:43
ランフラット(RFT)タイヤのことです、欧州車に多いです
最近は国産車で純正で付いてます
メリット=1.パンクしにくい2.スペアタイヤ無し3.ジャッキが無し
デメリット=1.ランフラットタイヤは内側から磨耗(減り)が始まるのでなかかな磨耗に気づかないのでいきなりタイヤがバーストする恐れがある(自分が経験しました)2.二重構造になってるので乗り心地少し固めに感じる3.空気が減っても見て気づかない4.オプションで修理キット購入する
普通のタイヤとランフラットタイヤの比べ方タイヤにランフラットタイヤ(Run Flat Tire)の頭文字RFTと書いてあります
lau********さん
2013.11.6 14:40
パンクしない自動車用タイヤはありません。
最近の車はパンクしにくい?そんなことないですよ。
単に路面の整備状況が良くなって異物があまり落ちていないからです。
最近の車は計量化とコストダウンのためにテンパータイヤパンク修理キットを搭載しています。
また、GT-R等一部の車はランフラットタイヤといってパンクしても低速で走行可能な特別なタイヤを履いています。
だから、スペアを積んでいないのです。
ta1********さん
2013.11.6 14:38
最近TVのCMでよくみる「ランフラットタイヤ」っていう特殊な
パンクしてもそのまま暫く走れるタイヤもありますが、
現在通常車に着けられているのは普通のタイヤです。
釘や磨耗、キズなどによりパンクすれば空気が抜けます。
スペヤタイヤの有無とパンクのしやすさは無関係です。
自動車メーカーが軽量化のためにスペヤタイヤを
載せる事をやめてしまっただけです。
とくにホンダは顕著で、現在発売中の車種はほぼすべて
スペヤタイヤがありません。トヨタなんかはまだまだ
多くの車種でスペアを乗せています。
スペアを乗せていない車種には、代わりにパンク修理キット
という、空気+樹脂を封入するキットがついていますが、
あれは中央部の軽微なパンクにしか対応できません。
縁石で擦ったとかの側面の大きな穴だと、JAFを呼ぶしか
対処法がありません。私はスペアタイヤがあることも
車種選定時の基準にしています。
mur********さん
2013.11.6 14:34
パンク!
するぞ!!!!
ポルシェとフェラーリに詳しい人に質問です。 私は60代の車が好きなじいさんです。AE86レビンから始まってスープラ、RX-7、ソアラ、メルセデス400E、BMW640i、アルピナB4sと乗り継ぎ...
2024.11.21
20ソアラにリアガラスバイザーを付けている車両を見たのですが、純正では出て無いので、何の車両の物を付けているのか教えて下さい。 詳しい方宜しくお願いします。
2024.11.21
MZ11ソアラ3000GT ってもういくら金積んでも買えないプレミア価格車ですか?
2024.11.19
ベストアンサー:当時の新車価格くらいはすると思います。2000GTですらかなり高いのに、販売台数の少なかった3000はもっとでしょう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
鉄仮面て速かったんですか? R30スカイライン・・・いわゆる『鉄仮面』なんですけど、速かったんですか? 親父が乗ってたらしいんですけど・・・どうなんでしょう? 昔の写真で見ると、2トンカラ...
2010.12.26
ソアラ40を買おうと思っていますが相談です 僕はこの車を維持できますか??? 24歳男。一人暮らし、月収23万です。 工場勤務です。 最近トヨタのソアラ40(レクサスSC430) の購入を考えて...
2012.2.5
30プリウスのツライチ・・・・・ いろいろ調べてもいろいろなデータがありわかりにくいのですが、30プリウスのノーマル車高でのツライチに近いインセットを教えていただきたいのですが、前後とも18イン...
2011.9.16
男で軽自動車ってダサい?ですか? 車にまったく興味がなく、免許をとりましたが乗れればなんでもよかったのでお金のかからない、軽自動車を買おうと思ってるのですが。。。 周りの友達や先輩に言うと、 ...
2017.6.28
日本は経済成長してるんでしょうか?40年前~20年まえ、あたりは みんなもっと良い車に乗ってましたよ。 特に若者階級の車所有者車レベルの没落が激しい! 1983年~2003年の若者はみーんな...
2023.3.9
免許を取ったばかりの初心者がフェアレディZに乗っても大丈夫ですか? これから大学が決まり次第、教習所に通う予定です。 自分はR33/R34 GT-Rとかスープラみたいなスポーツカーに乗ってみたい...
2017.10.4
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!